本当に昔と比べたら全然読解力ない人増えたな…しんどいわ 自分の思い通りの意見が…

回答10 + お礼4 HIT数 617 あ+ あ-

匿名さん
23/04/13 16:03(更新日時)

本当に昔と比べたら全然読解力ない人増えたな…しんどいわ
自分の思い通りの意見が欲しいとかいうレベルの話じゃないんだが
昔はここまでちゃんと書いてあることがわかってない読解力低すぎる人なんてほぼいなかったんだから、何言っても言い訳の余地はないのにな
なんでこんな人増えたんだろ?

タグ

No.3772239 23/04/12 12:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/12 12:58
匿名さん1 ( ♀ )

本を読まない人が増えたからかな?

No.2 23/04/12 13:07
匿名さん2 ( ♀ )

読解力がない人が増えたように、同時に文章力がない人も増えています。

主さんがそうだと申し上げているわけではないので気分を害さないでいただきたいのですが、主さんと同様の件でお怒りになっているスレを時々見かけますが、その人の本スレの文章に問題があるパターンが結構多く見受けられます。

これらはすなわち国語力の低下でしょう。
自分の屁理屈我儘など含めた主張をする子供、その主張を通し尊重する親や世間の大人たち、強くは言えない先生…多様性を大事にするのもいいことですが、やはりある程度、正しい正しくないといった強制しなければならない部分はあったんじゃないでしょうかね。

No.3 23/04/12 14:09
お礼

>> 2 んー、でも
わかりにくいわかりにくい言われてる他人のスレを
私は普通に読んでわかりましたけどみたいな
その人の文章には言うほど問題ないってことも多いんですよ?

No.5 23/04/12 14:28
匿名さん2 ( ♀ )

2です。

いや、単に文章力ない人と読解力ない人が両方存在するって話です。
1つのスレに必ずしも混在しているという意味ではないですよ💦

主さんの見たスレの場合は、スレ主の文章力はあったのに回答者の読解力がなかったってことですね。文章力がないか読解力がないか、どちらかのケースがありますよね。

No.6 23/04/12 15:23
匿名さん6 

其れは私も思う。
具体的に言うと長文になってしまうけれど。
端折ると理解するコトを放棄し依存する人が増えたなぁ。って思う。

No.7 23/04/12 17:14
匿名さん7 

主さんがどのレベルのことを言ってるのか知らんけど、
読み取ってくれない人に説明するのって、そんなにしんどいことだろうか?
別に仕事でやってるわけじゃなし、その都度説明すりゃいいと思うんだが。

No.8 23/04/12 17:24
匿名さん8 

昔からいたよ

No.9 23/04/12 18:36
お礼

>> 5 2です。 いや、単に文章力ない人と読解力ない人が両方存在するって話です。 1つのスレに必ずしも混在しているという意味ではないですよ💦… んー、そういうことじゃなくて
2さんが問題があると言ってるその文章実物を、私が見たら普通にわかりますけどってなる可能性の話です
読解力ない人は当然口をそろえて相手の文章に問題があると言いますから
私が見かけたわかりにくいと言われてるスレで本当にどう読んでもわからないのはほとんどなかったです
簡単にはわからないまでも、ほとんどはちゃんと読んだらわかるレベルでした

No.10 23/04/12 18:39
お礼

>> 7 主さんがどのレベルのことを言ってるのか知らんけど、 読み取ってくれない人に説明するのって、そんなにしんどいことだろうか? 別に仕事でやっ… いやあ
ちゃんと文の中に「Aをしたけど駄目でした」て意味のことが書いてるのに「Aをした?しないなら云々上から説教~」的長文くださるレベルの人にはな
説明してもその説明が読めないんだから

No.11 23/04/12 18:42
お礼

>> 8 昔からいたよ そりゃまったくいなくはなかったけど
今みたいに多くなかった
あと言葉の絡み合いもできなくなりました
昔だったらユーモアセンスでじゃれあっていそうなスレでも真面目一本レスばっかり
いかにもふざけてますってスレにしか笑もつかなくなった
おもんくない

No.12 23/04/12 19:13
匿名さん12 

こういっちゃあ悪いですがココはレベルが低目ですからね

No.13 23/04/13 11:34
匿名さん13 

レス者も
重く捉えず軽くアドバイスしてる
のもあるからでしょうね

他のいろんなスレも見たいし
レスしたいし。

昔からあったでしょうし
真剣に答えたりアドバイスする
必要が無いようなスレ文もあります。

No.14 23/04/13 16:03
匿名さん14 

どれくらい前を昔と言っているのか
分かりませんが、今じゃ老若男女
かなり広い層がスマホを持ちこういう
コミュニティを利用する様になりました。

つまり単に母数が増えとても国語力が低い人も
利用している(粗が目立つ)ってだけかと
文でのコミュニケーション自体はスマホや
ラインの普及で昔より格段に増えていますしね


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧