精神的に無理です 長文ですがお付き合いください 高3 女 父が癌の…

回答4 + お礼2 HIT数 296 あ+ あ-

匿名さん
23/04/20 19:21(更新日時)

精神的に無理です
長文ですがお付き合いください

高3 女

父が癌の可能性があります。

一昨日帰宅すると父から「肺癌かもしれない」と言われました。冗談なのか本気なのか分からず、ただ母は「大丈夫」と笑っています。
ちなみにうちの家族はとても仲が良く、母が父を軽視しているわけでも適当にあしらっているわけでもありません。ただいつものノリで、冗談かのように笑っていました。
母が大丈夫というので私も、「病は気からだよ」と軽く言って済ませました。なんと反応していいのかわからなかったためです。なお、父はその時点では「肺に関して何か気になるところがあるので翌日またきてください」と言われたのみらしいです。要は癌かどうかはわかりません。父は物事を大きく捉えて慌てることもあるので。

翌日、つまり昨日、父は病院に行ったはずです。帰宅後、父も母も通常通り過ごしているので、触れていいのかわからず、父がトイレに行っている間に母に「病院どうだったの?」と聞きました。母は「まあ大丈夫」というので、「元気なの?」と聞くと、「ずっと元気ってわけじゃないけど人間いつか死ぬし、とりあえず当分は大丈夫ってことだよ」と少し明るに言われました。
私は、引っかかるところがあるものの、本当に大丈夫な可能性だって十分あるわけだし、万が一にも大丈夫でなかったとしても触れてはいけないと思い、流しました。

そして、今日、一日中学校でも気になっていました。もし死んでしまったら、、と考えると怖くて不意に涙が出そうになりました。大丈夫な可能性が大いにあるのにも関わらず、私は精神的に弱いので。。
今日帰宅し、大学のお金について話していました。うちは貧乏ではありませんが裕福でもないのでどうしても以外私立は厳しい、などという話を。そしたら父が急に、「でもまあ私立でも大丈夫だけどね」などと言い始めました。母は「どういうこと?」とトーンを落として聞き、父は「いや元から子供用にお金取ってあるからさ」と答え、母はそういうことかと納得していました。その後に、「ここ3日くらいの話だと思って何をしたのかと思った」と母が少し小声で言いました。
私はそれを勝手に、母が「死ぬとわかってるから自分に保険をかけたんじゃないんでしょうね?」という意味の解釈をしました。人の言葉を勝手に解釈するのは良くないし間違ってることが多いのに。そして、今に至りますが、そうだった場合の恐怖心が拭えません。
考えてみればここ3日ほど父が今までで以上に家族に優しくなった気がするし(元からめちゃくちゃ優しいです)、今まで以上にお酒を飲んでいる気がするし(元から毎日結構飲みます)、今までより早く寝ている気がします(夜は今までゲームをすることが多かったのに3日やっていません)。こんなの全然違う理由でもあり得るのに全てを悪い考えに持っていってしまいます。

見た目の変化も目に見える焦りも何も感じませんがもやっとします。
何もなかった場合はいいのですが、何かあった場合が心配です。ただ、何かあったとして、それで言わないという選択をしていた場合は、私は聞くべきではないし、そこまでして聞いていいとも思いません。

私がこの後どうすればいいかを教えていただきたいです。何もしないのが一番でしょうが、何かうまいこと私のモヤモヤが取れる方法ないでしょうか?

よろしくお願いします。

タグ

No.3773309 23/04/13 23:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/14 00:16
通りすがりさん1 

何で無理してお利口さんやってんの?

優しい親なんでしょ、今の不安を全部ぶつけていいと思うよ。しっかり受け止めてくれるはず。

親は親なりに子供の為にと考える。ただ、子供だって親のことを考えて、親の為にできることをしたいと思うもの。

上手く隠そうとしているのであれば隠せてないし、何もなかったのであれば怪しいように見えている。

聞くしかないよ。ここに書いた不安を親にしっかり聞いてもらいなね。

No.2 23/04/14 00:32
アドバイザーさん2 ( 30代 ♂ )

自分の不安をしっかりと両親に伝えて真実を教えてとしっかり聞いた方が良いと思います。

真実が分からないことで頭の中で解決しない悩みを堂々巡りしているように見えます。

No.3 23/04/14 01:13
匿名さん3 

わたしの祖父が肺癌で亡くなっています。わたしが幼稚園に入る前。昨日まで元気に喋っていたんです。祖母と一緒に囲炉裏の前で談笑して。

その日は幼稚園の1日入園でした。祖父が亡くなったと聞いて。正直よくわかりませんでした。具合が悪い素振りなんかなくて、本当に急だったんです。亡くなったというより、ある日いきなり祖父が消えてしまったんです。

もしかしたら祖父は子どものわたしがつくった幻だったのでは。そう思うぐらい、あっけなく。主さん、人の命はあっけないものです。不安に思うなら聞いたほうがいい。少なくとも主さんには聞く時間があるのですからね。

No.4 23/04/14 08:06
匿名さん4 

はっきり強く聞くことです
ただし、つらい結果でも現実を受け止める覚悟がいります
あなたにできることはモヤモヤしながら過ごすことでなく、覚悟を決めて日々の人生を大切に生きることです
つらい時は泣いてもいいです

No.5 23/04/16 13:59
お礼

皆さんのご意見を拝見して泣けてきました
ありがとうございます。
今後悔しないためにも、違ったら違ったで不安が解消されるだけなので向き合って真剣に親に聞いてみようと思います
ありがとうございました

No.6 23/04/20 19:21
お礼

尋ねてみました

大丈夫だよ〜とはぐらかされました
言い方がいつもと違うのでより疑わしいなぁという感じです、笑
そのあと両親が「〇〇がさ、気にしてたけど」「どうしようね」「まあ。。」みたいな会話していました。聞こえないような小声ですが実は筒抜けの部屋なので(笑)、結構聞こえました

こんな隠してるのならこれ以上は聞けないなぁと臆している自分がいます
お風呂で一回泣いたら少し楽になったので、言いたくないなら無理に聞かずに日々を大事にしたいと思います。

一応皆さんのおかげで聞く勇気が出たのでご報告です
ありがとうございました、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧