お坊さんはどうやって生活してるのですか? 私の父は消防士でこないだ義父に警察と…

回答5 + お礼0 HIT数 355 あ+ あ-

匿名さん
23/04/27 08:36(更新日時)

お坊さんはどうやって生活してるのですか?
私の父は消防士でこないだ義父に警察とか公務員は税金泥棒でいいよなーも言われました。何コイツて思ったのですがお坊さんはなんであんな夜キャバ行ったり風俗行ったりでお金もってるのですか?

タグ

No.3781451 23/04/27 04:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/27 04:26
匿名さん1 

 












オバケの管理代やらなンやらで、それなりに収入源がアルでしょうから、フツーに生活出来ると思いますよ。笑

No.3 23/04/27 04:52
匿名さん3 

お寺の維持費は、檀家がほぼ全額負担している。
大抵は寺と住居が一体なので、家賃や光熱費や水道がタダ同然になる。
宗教法人は、税金がかからない。
なので、お布施などの収入は全て利益。
葬式や法事などは言い値なので、利益率が高い。
檀家がゼロや知名度の低い寺は収入が乏しいため、廃寺になっていたりする。

No.4 23/04/27 07:05
匿名さん4 

法事にお経頼むと安くても最低3万
お通夜5万
葬儀5万
それとは別にお車代1回5000円

律儀な所は月命日に毎月、僧侶を呼ぶ家庭もある
春のお彼岸、秋のお彼岸
お盆の時期は忙しい

身内が3月に亡くなり法事を命日に合わせて3月に行う予定だったけど、ご住職が法事が多く入ってて都合つかず4月に行った

あと戒名、一番安い信士で30万
一番高い院居士は寺によって違うけど70〜100万とか取るみたい
(今はネットで安い所がある)

No.5 23/04/27 08:36
匿名さん5 

お坊さんキャバクラ行くのかー、いいなあー葬式1回でガッポリ帰りにキャバクラええなあ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧