私はとても忘れ物をします。提出物の期限も忘れてしまうことが人より多いです。 …

回答1 + お礼1 HIT数 197 あ+ あ-


2023/05/04 21:49(更新日時)

私はとても忘れ物をします。提出物の期限も忘れてしまうことが人より多いです。

・スマホのメモ帳を活用する
・よく使うノートの表紙に提出期限などをメモした付箋を貼る
・手の甲に書く
・メモをスマホの壁紙に設定する

など実行してきましたがなぜか、忘れてしまいます。
というか、貼ったこと、メモしたことを忘れています。
調べ学習が多く、その場で提出、ということが中々できないのでどうすればいいのか…
今大学1年生で、もう既に各教科1個課題提出期限が守れなかったものがありそうな感じです。とても焦っています。

実は小学生の頃から、生活態度の「忘れ物をしない」が〇になったことがありません。こういう性格なのかとは思ったことがありますが、今後忘れ物がこうも多いと色々困るのでどうにかしたいです。しかしもう私の頭では対策が思いつかないので、何かいい方法がありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

タグ

No.3786081 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

月並みな意見かもですが、スマホ、メモではなくスケジュール登録したほうがいいのでは?
できあがったものを提出する日にちが決まっているのなら、その日出発する前の朝7時半に「◯◯提出」とアラームを鳴るように設定しておくとか
調べ学習をそもそも終えることができないのなら、概ねのスケジュールを最初に組んで「○○レポートまとめに着手」「◯◯提出まであと◯日」「◯◯明日提出、かばんに入れておく」とか通知音付きで表示されるようにしておくとか。

メモはあえて参照しなくちゃいけないし、貼りっぱなしだと景色の一部になりかねませんが
スケジュール登録して音まで鳴らして通知されたら、さすがに意識がそこに向くのではないでしょうかね?

No.2

>> 1 なるほど!試してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧