常に劣等感に押しつぶされそうです。 仕事は形にしなければ、成果を出さなきゃ…

回答4 + お礼2 HIT数 499 あ+ あ-


2023/05/09 10:03(更新日時)

常に劣等感に押しつぶされそうです。

仕事は形にしなければ、成果を出さなきゃと取り組むも空回りうまくいかず、周囲に迷惑をかけ怒られ。
最近は勤務地で出勤前に吐き気、下痢に襲われています。

私生活は休日は仕事の疲れで気絶、またはネカフェで仕事の後片付けと準備。
部屋は汚いが掃除する気力体力もわかず、おいしく感じていた食事もあまり楽しめず。
友人とたまに会うも心のリセットまではいかず日曜日の夜はまた5日間訪れる恐怖に怯えています。

また、低身長で体重重め、トークスキルも無ければ友人も少なく。汗かきでビビリでコミュ症陰キャ。ADHDも抱えていて卑屈でネガティブ思考。

何から変えれば良いんですか…?
生きてて良かったと最近感じなくなってきています。

今の生き地獄のような環境を変える方法はあるのでしょうか。

タグ

No.3788561 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 2023-05-08 12:10
匿名さん3 ( )

とりあえず、今のお仕事が相当なストレスになっていると思われますので、可能であれば離れて休養することを優先するべきだと思います。

寝て、寝て、食べて、何か楽しいことをする時間を作って下さい。
体調面でのサポートを優先し、自分の精神状態を落ち着かせましょう。

結果が全ての職場だと、ストレスに弱い方にはかなりの重労働です。
この際、転職することも考えた方が良いですよ。

ADHDもネガティブも個性です。
何も自分を変えようとしなくて大丈夫ですよ。
ゆっくりよく休んで優しい環境を探して落ち着いて下さい。
前を向いて、明るく過ごして下さい。

バイトでも副業でも、なんでも良いじゃないですか。
必ず主さんに合う環境が見つかりますから。
殺伐とした環境の中で頑張ってきた自分のことを「今まで良くやったね!」って褒めてあげましょうよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4

>> 2 仕事でのミスで、より劣等感が刺激される感じですか? たとえば、タスクの書き出しを行う等はどうでしょうか。 思いついた⇒即行動 と… アドバイスありがとうございます。
メモ・付箋書きも一度実施して失敗しました。
・書き出してなお優先度を間違える
・2,3分で終わる小さなタスクまで他のタスクと同じメモに書いてしまう
などをしてしまい、結果としてうまくいかず…
ですが再度挑戦してみます。
敗因がわかったなら対策、ですね。。

ありがとうございました。

No.5

>> 3 とりあえず、今のお仕事が相当なストレスになっていると思われますので、可能であれば離れて休養することを優先するべきだと思います。 寝て、… アドバイスありがとうございます。
回答頂いた後に帰宅後再度読み返したら気付いたら涙が出ていました。

休日はもちろん、風邪ひいた時や寝る時まで仕事のプレッシャーや自己反省会で潰されそうになっているので、相当精神に来ているのではと思います。

転職も考えましたが今の仕事へ部署異動して一年経たずに転職したら
・「逃げ」を覚えてしまうのではという思考
・ADHDの私ができる転職の職業なんてあるのかという不安
・転職できても同じ状態にならないかという恐怖
・数ヶ月前にも同じ状況になるも一度踏ん張った結果その時はなんとか持ち堪えることができたのでまた試練の山場なのでは、まだ頑張れるのでは、という根拠のない希望…

それらに囚われ身動きが取れなくなってしまっています。

ですが今一度頂いたアドバイスと向き合い自分の心と向き合い、自分はどうしたいのか、改めて考えることができそうです。

長文で申し訳ございません。
改めまして、アドバイスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧