30代の主婦です。 家族が病気で、介護の為に働けないでいます。 以前はパート…

回答3 + お礼3 HIT数 210 あ+ あ-

匿名さん
23/05/09 17:55(更新日時)

30代の主婦です。
家族が病気で、介護の為に働けないでいます。
以前はパートで働いていましたが、しょっちゅう早退や欠勤をしてしまい、遠回しに辞めてほしいと言われて辞めました。
その状態を知った友達の好意で、友達の家の家事手伝いを週に1、2回してます。
友達は夫婦とペットと暮らしていますが、夫婦共に忙しくなかなか家の事が出来ないから、家事をしてくれないかと頼まれました。

そのお礼として日用品や食品、ギフトカード等を頂いてます。
病院からの呼び出し等での予定変更があっても、気をつけて行ってきなと言ってくれたり、たまに「この日もう少し長くいられないか」と言われて、そういう日は「一人じゃ行きにくいけど行ってみたいお店があるから付き合って」とカフェとかに連れて行ってくれてご馳走してくれたりします。

ここまで良くしてくれるので、何らかの形でお礼をしたいのですが、カツカツの生活なのは変わらずだし、バイト代変わりにと色々頂いてる身だし、何をしたら良いのかで悩んでます。
どんなお礼をしたら喜ばれるでしょうか?

タグ

No.3789287 23/05/09 14:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/09 14:17
匿名さん1 

すばらしいお友だちをお持ちですね。
きっと主さんがいい人だから、それほどまでに大切にしてもらえるのでしょうね。

お礼について、たとえば手作りのお菓子とかはどうですか?
お金もあまりかからないし、せめてもの気持ちは伝わるだろうし。
それ以上のお礼は、きっと今の環境的には難しいのかなと。

No.2 23/05/09 14:21
匿名さん2 

子供いないご夫婦でペットを飼っているなら、ペットを溺愛していると思うので、ペットグッズだと喜ばれるかも。
ハンドメイドで何か作って渡してみては?

No.3 23/05/09 14:22
匿名さん3 

素敵ですね

何かお返しをすることで主さんの負担が増えるなら、それはお相手にとって悲しいことだと思います

主さんが喜んで感謝してくれることが何よりだと思います

なにか物などでお返しするのではなく、心配りや感謝でも十分返せると思います

というか、返そうとするその気持ちが伝わると思います

頼まれたことを一生懸命真面目にこなして感謝の言葉と姿勢を毎回伝えましょう

No.4 23/05/09 17:44
お礼

>> 1 すばらしいお友だちをお持ちですね。 きっと主さんがいい人だから、それほどまでに大切にしてもらえるのでしょうね。 お礼について、たとえ… 本当にこんなに良くしてくれて、感謝でいっぱいです。
私は普通の人…というか普通以下の人ですが、それでもここまで良くしてくれてます。
手作りのお菓子いいですね。友人は甘党なので。
我が家にはオーブンがないので、炊飯器や電子レンジで出来るお菓子を調べて、友人か好きそうなものを作ってみます。

No.5 23/05/09 17:45
お礼

>> 2 子供いないご夫婦でペットを飼っているなら、ペットを溺愛していると思うので、ペットグッズだと喜ばれるかも。 ハンドメイドで何か作って渡してみ… 確かにペットを溺愛しています。
フードやトイレなんかも拘りがあるみたいです。
手先がそんなに器用ではないので細かいものは作れないかもしれませんが、オモチャとかなら作れるかもしれないので、調べてみます。

No.6 23/05/09 17:55
お礼

>> 3 素敵ですね 何かお返しをすることで主さんの負担が増えるなら、それはお相手にとって悲しいことだと思います 主さんが喜んで感謝してく… お返しをする事で負担が増えるならというのは、前に友人から言われた事があるんです。
家事代行サービスを利用するより安上がりだし、気心知れてるからワガママも言えてるんだからと言ってくれますが、その言葉ですら私を気遣ってのものだと分かるので、やっぱり感謝を伝えたくて…。

感謝の言葉や品物ばかり考えてましたが、姿勢を見せるのも大切ですよね。他の方のアドバイスしてくれたものプラス、時間内にどれだけ綺麗に丁寧に出来るのかをもっと考えて、家事スキルを上げて精一杯頑張ります。
どうやったら効果的に家事が出来るのか、自己流じゃなくてちゃんと調べます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧