恋人と会う頻度が週1くらいでいいって言う人って、なんで結婚とかしたいんですか? …

回答6 + お礼3 HIT数 298 あ+ あ-

匿名さん
23/05/12 00:19(更新日時)

恋人と会う頻度が週1くらいでいいって言う人って、なんで結婚とかしたいんですか?
結婚って毎日一緒にいたいからするんじゃないんですか?
週1とか週2とか、なんかそもそも会う頻度これぐらいでいい、って思う相手と結婚するのってやばくないですか。
心理が全く理解できません。
会える日は会いたい、が普通ですよね。
そうでなきゃ夫婦なんてなれないと思います
一人の時間が欲しいとか1人でやりたいことってなんですか。1人でしかできないことなんてなくないですか?2人の方が絶対楽しいじゃん。めちゃくちゃ暗い人なのかなって思います。

タグ

No.3790954 23/05/11 23:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/11 23:45
匿名さん1 

いや別に…結婚は「相手を一生のパートナーとする」っていうただの契約なんで、たとえば『新婚ホヤホヤでも週末婚』という夫婦がいてもおかしくないと思いますよ。その状態が2人の考えに一番合っているのなら。

もちろん「会いたい」と思う頻度がお互い一致してると事前に確認が取れた上で結婚を決めるでしょうしね。

少数派だとは思いますが、暗いとかじゃないと思いますよ。

No.2 23/05/11 23:52
マトイユウ ( 8WRHCd )

> 結婚って毎日一緒にいたいからする
私の経験上、こういう人は長く続かない人が多かったです。

何故なら、喧嘩や何かトラブルに巻き込まれた時に、関係が破綻しやすいから。


むしろ、「毎日いても苦じゃない人」のゆるい感じの方がいい関係を築けている人が多いように思います。

例えるのならば、ステーキは美味しいけれど、毎日食べると胃もたれするし飽きる。
一方のお米は毎日食べても飽きないし苦じゃない。
みたいな感じです。

No.3 23/05/11 23:54
通りすがりさん3 

妻に身の回りの世話をして貰いたいから、結婚したいと思うんですよ?

「家事はキッチリ分担で」
なんて言ってる女性に対し、「この人と結婚したい!」なんて考える男性はほとんど居ないかと。

No.4 23/05/11 23:56
お礼

>> 1 いや別に…結婚は「相手を一生のパートナーとする」っていうただの契約なんで、たとえば『新婚ホヤホヤでも週末婚』という夫婦がいてもおかしくないと… ぞっとしました
他の人と遊ぶ自由だけ奪われて一緒にもいてくれない旦那なんて……
人生おしまいだ

No.5 23/05/11 23:57
お礼

>> 2 > 結婚って毎日一緒にいたいからする 私の経験上、こういう人は長く続かない人が多かったです。 何故なら、喧嘩や何かトラブルに巻… 週1や週2でいいっていうひとは
一緒にいるのがなんらか苦になるってことですよね
一緒にいてもいい 特に頻度にこだわりがない
ならりかいできますが

No.6 23/05/11 23:57
お礼

>> 3 妻に身の回りの世話をして貰いたいから、結婚したいと思うんですよ? 「家事はキッチリ分担で」 なんて言ってる女性に対し、「この人と結婚… 最悪だ
男なんて最悪

No.7 23/05/12 00:01
通りすがりさん3 

殆どの男性は、結婚に対して良いイメージを持ってませんからね。

結婚を望むなら、メリットだけをチラつかせ、良いイメージを植え付けないと。

No.8 23/05/12 00:01
匿名さん8 

すみません、主さんが全く理解できない理想通り週1で会って結婚した者です(笑)。
毎日一緒にいたいから結婚するとゆうより、会う頻度も含み色んな価値観だとか、一緒にいるだけで安心するとか、「あー、この人とだったらずっと助け合っていきたいなー」と思ったから結婚しました。毎日イチャイチャしたいわけじゃなくて、週1頻度で築いた信頼関係が結婚に繋がって毎日の生活で家族としての絆が育まれる、とゆうことでしょうかね。助け合い、支え合いが主ですから。
お互い夜はお一人様タイム満喫してます。旦那はお菓子食べながら漫画読んで、私はこれしたりストレッチしたりマッサージしたり、自分なりのリフレッシュをお互い楽しんでます。会話もします。食事中とか、気が向いた時にちょこちょこ。大事な相談は勿論、くだらない冗談を言い合って笑ったり、とても居心地いいです。

No.9 23/05/12 00:19
匿名さん1 

他の人と遊ぶ自由を奪われるとは?浮気的な意味での「遊ぶ」ですか?その自由が欲しい人たちはそもそも結婚しないんですよ。

普通に友人たちと遊ぶ自由なら、ベッタリ夫婦よりむしろ多いでしょう。

「一途に相手を想っているし浮気なんか考えもしない。ただ、ある程度1人の時間がある方が嬉しい。」っていう2人が結婚する場合がある、ってだけです。
たとえば長年1人で静かに楽しんでた趣味を結婚後も続けていきたいとか、制作活動や研究などに携わっていて完全に1人で集中する時間が必要だとか。1人で行動するんじゃなくても、友人達とツーリング旅行に出掛けるのが趣味、という人とかね。
そういうタイプが2人くっついてお互いを尊重するのだから、おしまいでもなんでも無いんですよ。

もしかして、この世の全員がご自身と同じ考えだと思ってます?幸せを感じるポイントや理想のライフスタイルって、人それぞれですよ。

どちらかが倒れたりして入院が必要な時とか、恋人と夫婦では手続きなどで出来ることに大きな差があったりしますし、自分がいつか死んだ時に財産を親兄弟よりも愛するパートナーに残したいと考える人もいるでしょう。
いざという時に相手の力になりたいと考えて籍を入れるのは不思議なことではありませんよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧