注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

小学校の帰り、子供の友達が1人になると不安そうなので、何回かその子のママが出てき…

回答1 + お礼1 HIT数 235 あ+ あ-

心配性さん
23/05/12 23:46(更新日時)

小学校の帰り、子供の友達が1人になると不安そうなので、何回かその子のママが出てきているところらへんまで、子供と送ったりしているのですが、これって、むこうの親からしたら、やっぱありがた迷惑でしょうか? 親しくもない親がついてくるの気遣うし嫌ですよね…?
皆さんなら、どう思いますか?

No.3791548 23/05/12 22:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 23-05-12 22:49
匿名さん1 ( )

削除投票

そのお友達のママとしては、ずーっと付き添うわけにもいかないから、少しずつその子が一人で行き来できるように考えてたりするのかもしれないです。
私なら迷惑とまでは思わないけど、放っておいてもらっていいですよーくらいには思うかも。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/12 22:49
匿名さん1 

そのお友達のママとしては、ずーっと付き添うわけにもいかないから、少しずつその子が一人で行き来できるように考えてたりするのかもしれないです。
私なら迷惑とまでは思わないけど、放っておいてもらっていいですよーくらいには思うかも。

No.2 23/05/12 23:46
お礼

>> 1 ありがとうございますm(_ _)m
確かにそうですよね。 いつもはすぐ近くの子と帰るように言われてるみたいなのですが、その子と帰れなかった時は、うちの子と帰ってきていて、でも送って行って、相手のママに会うと、なんだか微妙な空気が流れるので、やめといた方がいいかな?と思いつつ、ついつい『あっちまで一緒にいこっか?』なんて言ってしまって、余計なことしたかなって後悔してました。昨日はその子も帰っていいよって言ってたのに、そんなの言われたら、付いてこなくていいと思っていても断れない子もいますよね…。
次からは『気をつけて帰ってね』って見送ろうかと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧