コンビニの店頭で入れてる挽き立てのコーヒー購入する時に、コンビニによって、コップ…
コンビニの店頭で入れてる挽き立てのコーヒー購入する時に、コンビニによって、コップのサイズの言い方が違うので、あまり利用しない所だとまごつきます。
セブンが店舗としては多いから、ローソンに行った時に、店員さんにサイズを聞かれ、セブンのサイズのレギュラーで、と言ってしまったことがあり、店員さんが、は?みたいな目で見てました。
あと、自分でカップを店内から取ってレジまで持っていくのか、レジでカップをもらうのかもコンビニによって違うのでちょっと分かりづらくないですか?
私がおばさんになったせいかな。
若い人は、どこでもスマートに注文してるのかな。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
私はアイスコーヒーやアイスカフェラテの場合
アイスクリームの冷凍庫等から自分でレジに持っていくのが正解なのを
レジにて「アイスカフェラテ!」と注文してしまい店員に促されます。
もう何十回も!
これからの季節またやらかしそうです。
サイズに関しては主さんのような壁にはぶち当たった記憶がありませんがどうやって乗り切れてたのか不思議です。
別に間違えても、は?って顔されてもいいと思う。
嫌味っぽく言われるなら別だが。
アイスコーヒーとかはレジに持っていきますが、店員さんによっては、注文したら売り場まで取りに行ってくれます。
アイス類は持っていくのが早いですが、どっちでもいいと思います。
店員が、取りに行くのも客商売、接客としては普通のことだと思います。
カップ持ってきてくださる店員さんは親切なんだと思います。レジ忙しい時だといくら客商売とはいえ、恐縮してしまうんですよね。
自分の後ろにレジ待ち並んでる時ほど、待たせたら申し訳ないなと思いながらも、サイズもわけわかんなくなってしまいます。
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧