注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

精神科の訪問看護を始めて2ヶ月のものです。 臨床系経験は12年。回復期病棟やケ…

回答4 + お礼3 HIT数 332 あ+ あ-

匿名さん
23/05/25 20:08(更新日時)

精神科の訪問看護を始めて2ヶ月のものです。
臨床系経験は12年。回復期病棟やケモ室で勤務してまいりました。

新しく入った精神科訪問看護ステーションで、今日上司との意見の違いがありました。新規設立の事務所でスタッフが上司と私の2人なもので他に相談できず相談させてもらいました。

統合失調症の患者さんで手や体に震えがある方です。現在グループホームで生活中。自宅復帰を目指してます。スーパーなどで人に震えを見られた時あの人変だ、等言われたそうです。近隣住民と話をする際も震えているのは大丈夫かと心配されたり馬鹿にされたりするのではと心配しています。

薬が切れた頃の朝は震えがないからやっぱり震えは薬のせいだから薬を辞めたいと言い出しました。

私はそれに対して
まずは震えていて現状不便に思うことはあるか聞きました。
特にないと答えられました。

震えてしまったとき震えちゃダメだと思って焦るとさらに震えてしまいますよね、

震えても大丈夫と一度落ち着くこと、その上でゆっくりはっきりお話するように意識してみるといいと思います
きちんと自分の言いたいことなどが伝われば近隣住民の人などの信頼は得られらと思います。

スーパーで悪口を言う人などは放っておいたらいいですよ。


人からどう思われても関係ない、と思ってみるのはどうですか?と答えました。

本人さんはうなづいていました。

横にいた上司がそれに対して、〇〇さんが震えていることで、文句を言う人がいたら私たちが対応することもできるからそこは安心して欲しい、と伝えました。

訪問が終わって車内で

さっきのやり取りは間違ってると言われました。

震えていることを変だと思われると心配している人に対して、震えていてもいいじゃないか、震えているのを変だと言う人のことは放っておけ、気にするなと言うのは本人の気持ちをバッサリ切ってるのと同じ。

と言われました。

確かにそれとそうだなぁと思うのですが、

皆さんはどんな言葉がけが他にあったと思いますか??

タグ

No.3799256 23/05/24 20:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/24 21:09
匿名さん1 

書かれてないだけで主さんは言っていたかもしれないけど、「そうですよね、心配ですよね」「そうですよね、不安ですよね」等、患者さんの不安に対して共感して肯定します。

その上で、こういう風に考えてみたらどうでしょう?と提案したり一緒に考える。

私は精神科病棟の看護助手をやってた事があって統合失調症の患者さんが7割だったんですが、入院レベルの方とグループホームで自活できてる方とは対応が違うかもしれないですね。
まして、私は看護師ではないですし…。

No.2 23/05/24 21:10
匿名さん2 

理想は上司(理想というか理想論ですかね)
現実は主さん
これしか言えません。

私は介護士で現在ユニット型特養勤務
過去にはグルホ(認知症対応の高齢者)歴が長くグルホには、精神科から入居になった方とかいました。

本人に寄り添った対応は上司ですが
常にフォローをする人がいるとは限りませんので、冷たいけど現実を受け入れてもらうことも必要です。

精神の人って融通がきかず、0か100だと思います。

だからこそ難しいんですよね。

多分、今回一番理想的な対応は
上司プラス主さんだと思います。

私達がいれば対応するけど、私達がいない時には出来ないし、ん~難しいですね。
気にするなと言っても気になりますからね。
一緒に考えていきましょう。

だと、本人に寄り添った対応プラス現実の問題と本人が解決しなくてはいけない問題を伝えて、無難かと思います。


No.3 23/05/24 21:18
匿名さん3 

上司さんの貴方の意見への否定は、反対です。

そして、どっちの言い分も間違っていないと思いました。

貴方の言い分→自分(患者さん自身)を変えるか
上司さんの言い分→他人(近隣住民)を変えるか

自宅復帰を目指しているなら自立して生きたいって意思と思われますので、自分を変えるすべは身に着けていた方が良いと思います。そのため、貴方の言い分に、分があります。

しかし、経営的に「私達を頼ってください。(私達を利用して対価をください)」も間違ってません。経営を抜いても「逃げ場はここにあります」って知っているのは、患者さんにとって有効です。

そのため、お二人の意見を合わせた物を患者さんに言うで良いんじゃないでしょうか。

No.5 23/05/25 20:06
お礼

>> 1 書かれてないだけで主さんは言っていたかもしれないけど、「そうですよね、心配ですよね」「そうですよね、不安ですよね」等、患者さんの不安に対して… 不安への共感はもちろんしております。
ありがとうございます。実践してみます。

No.6 23/05/25 20:07
お礼

>> 2 理想は上司(理想というか理想論ですかね) 現実は主さん これしか言えません。 私は介護士で現在ユニット型特養勤務 過去にはグルホ… 精神科の経験から助言いただきありがとうございます。

No.7 23/05/25 20:08
お礼

>> 3 上司さんの貴方の意見への否定は、反対です。 そして、どっちの言い分も間違っていないと思いました。 貴方の言い分→自分(患者さん自… 貴重な意見ありがとうございます。1番しっくりきました。どちらも、間違ってないということで納得できました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧