「嘘」と「本当」とは…

回答4 + お礼2 HIT数 804 あ+ あ-


2007/06/04 08:45(更新日時)

僕はこの前、正直な事を言ったのに周りの人に誤解され、「お前は責任逃れしようとしたのか?」と言われました。それ以来僕は感じた事があります。嘘をつくのは良くない事だと思います。でも時にはどんな事実があろうとも嘘は必要な時があるという事です。よく、ついていい嘘と悪い嘘があると聞きますが、その意味がやっと深く理解できました。どんな状況の時にでも正直な事を言えばそれでいいのかと言うと、そうでもないみたいです。ついていい嘘と言うのは、周りの人の事を考えて自分自身と人をかばう為の嘘で、悪い嘘とは自分がその場から逃げる為につく嘘だと感じました。逆に正直と言うのは時に悪い状況を作ってしまい誤解を招く事もあります。僕の経験だけで一方的に決め付けるのは良くないと思いますが、実際はどうなんでしょうか…

タグ

No.380007 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

嘘も方便…。時には必要な嘘ってある様な気がします😔
病気の告知などもそうですが…。 ただ、後に相手を傷つける事もありますよね😢 難しいです😢

No.2

どんな状況で何を話して周りに誤解されたんでしょうか?
真実を話して責任逃れと言われたならそれが事実じゃないの?そこで嘘をつけば言い訳になる気が。状況がわからないので何とも言えないけど基本的に嘘は良くないと思う

No.3

>> 1 嘘も方便…。時には必要な嘘ってある様な気がします😔 病気の告知などもそうですが…。 ただ、後に相手を傷… レスありがとうございます。やっぱり複雑ですよね… こういう現実をどう受け止めればいいのか悩みますよね

No.4

>> 2 どんな状況で何を話して周りに誤解されたんでしょうか? 真実を話して責任逃れと言われたならそれが事実じゃないの?そこで嘘をつけば言い訳になる気… レスありがとうございます。状況を詳しく説明します。この前学校で僕を含む同級生4人とトラブルがありました。先生に一人ずつ話を聞かれ、みんな正直に答えました。でもなぜか僕の言っていた事だけが他の3人と違っていたらしく、それで誤解されてしまい、最終的に責任逃れしていると勘違いされて裏切り者扱いまでされてしまいました。それで僕は今回の様な事を感じ、色々な人の意見が聞きたいのでこのスレッドを立てました。長くなってすいません。

No.5

嘘をつけるのは人間だけ
嘘をつけるようになるとゆうのは脳が発達してる証拠

No.6

主さんの細かい状況はわかりませんが、ついてはいけない嘘と、ついてもいい嘘、つかなければならない嘘が存在するのは事実だと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧