職場で先輩からお菓子(大きい袋に入ってる個包装のもの)を貰うことがあるのですが、…

回答3 + お礼0 HIT数 204 あ+ あ-

匿名さん
23/05/27 01:25(更新日時)

職場で先輩からお菓子(大きい袋に入ってる個包装のもの)を貰うことがあるのですが、お返しするべきでしょうか?

入社してから今まで4〜5人くらいの先輩からお菓子をいただいたのですが、最初にいただいた時が入社後すぐでお返しをしていませんでした。
その為最近いただいた先輩にお返しするとなると、入社後すぐにくださった方にも今お返しすることになりタイミングが変になってしまいます。
お返しし辛い状況になってしまいました…。
同じ方に複数回いただいたりしたことはないのですが、やはりお返しするべきでしょうか?

気持ちの問題とか自分が返したいと思うかどうかというような回答ではなく一般的には返すべきか、若しくは自分があげた側ならどう思うか、自分ならお返しするか等回答いただきたいです。

タグ

No.3800739 23/05/27 00:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/27 01:02
匿名さん1 

一般的には、お返しをする必要はありませんが、お礼の言葉を述べることは良いマナーとされています。もし、お返しをする場合は、同じような種類のお菓子や、手作りのお菓子などが適しています。ただし、相手が厳密なルールを持っている場合や、関係が深い場合は、相手に確認することも大切です。 

No.2 23/05/27 01:22
匿名さん2 

あなたと先輩は上限関係にありますから、「お返し」は失礼です。
「お返し」とは対等な関係にある者同士で行われるからです。

頂いた分は仕事で返しておけばいいです。
職場の上下関係では、律儀にお返しするよりも後輩として上の人間の好意に素直に甘える方がうまくいきます。
たまに「いつもありがとうございます。」って「お礼」をすれば十分です。
お礼は先輩がくれるお菓子と同等のもので十分です。

No.3 23/05/27 01:25
通りすがりさん3 

毎回ではなく、何度かに1回は返す感覚が一般的かと。

但し、職場での雰囲気や配る人の感覚次第ですので難しいところではあります。交互にしたくてやる人もいるかもしれませんしね。

4,5人から1回…非常に中途半端な(笑)

立場的なものもありますし、変に目を付けられてもなんですからね。一旦似たような大袋の個包装タイプの物を買って、職場で開けてからそれぞれにお返ししてはどうでしょ?

タイミング的にはおかしくても、“私も買ってきました!”で、貰った順にお返ししていきますねってスタンスで配ればいいのでは?初めのうちに貰った先輩には一言、「お返し遅くなってスミマセン」と。

おそらくその時に「お返しは気にしなくていいよ」とか出るでしょうから、それを今後は参考にしていけばいいかと。

じゃないと、初手で万が一にも「あの子あげたのに返さないね」って思われてもイヤですもんねぇ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧