テレワークで、上司の反応が無いのですごくやりづらいです。 チャットツール(…
テレワークで、上司の反応が無いのですごくやりづらいです。
チャットツール(LINEのようなもの)を使っているのですが
既読機能がないので読んだか読んでないか分かりません。
気まぐれで、リアクションスタンプのようなものを押すときもあります。
こちらが一方的に伝えるばかりで返答がないので、
○○の件ご確認いただけましたでしょうか?など追って連絡すると
「メッセージ来てるのは見てるけどまだ目を通してない」
「忙しくて手着けてないけど急ぎじゃなきゃだめなの?」
「こっちも順番があるから」
のような態度なので、
急かしてるわけではなのですが反応が無かったため一応確認でした。
リアクションだけでもしていただけると助かります。と伝えると
「普通に考えて見ないという選択肢はないでしょ」
とああ言えばこう言う感じでかなりストレスです。
そうやって言う割には期日5分前になっても確認してもらえず
流石に連絡したら「イレギュラー案件で色々立て込んでてそれどころじゃない」などの言い訳。
絶対忘れてます。
リモートワーク自体は自分の生活スタイルに合ってるので良いのですが
上司との人間関係がめんどくさすぎて嫌になります。。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
タスク管理出来ない上司だと苦労しますよね。。
お疲れ様です。
面倒でもこちらからすべて逆指示するしかないですね。
・Aの件
→◯日◯時までに確認お願いします。
厳しい場合は◯日◯時までに確認可能な日程提示をお願いします。
・Bの件
→確認いただけましたらリアクションスタンプをお願いします。最悪は◯日◯時までにスタンプをお願いします。
期日までの確認が厳しい場合は、可能な日程提示を本日◯時までにお願いします。
こんな感じで逐一、確認期限と変更期限の双方を伝え続けるしかないです。
それで言い訳してきたら、
こちらは変更期限まで伝えているのに放置されると困ります。
別件で優先事項があるのであれば、そのタイミングでこちらに一言連絡をください。
と言いましょう。
それでも改善されなければやりとりをスクショして、さらに上の上司に証拠提示して困っていると相談してくださいね。
それは運が悪いですね
試行錯誤して主さんのストレスが減りつつ、相手をうまく誘導できる方法が見つかるといいですね
基本的に相手は変わらないので、リアクションなくてもスムーズにいくように試行錯誤してみるしか無いと思います
催促するわけじゃないなら返事をお願いするような文章じゃなくて
リマインダーみたいに一方通行の再度連絡をしてみるのはどうでしょう
返事を待つから言い訳が返ってくるわけなので
返事がなくて済むようにするといいのかなと感じました
すべての回答
タスク管理出来ない上司だと苦労しますよね。。
お疲れ様です。
面倒でもこちらからすべて逆指示するしかないですね。
・Aの件
→◯日◯時までに確認お願いします。
厳しい場合は◯日◯時までに確認可能な日程提示をお願いします。
・Bの件
→確認いただけましたらリアクションスタンプをお願いします。最悪は◯日◯時までにスタンプをお願いします。
期日までの確認が厳しい場合は、可能な日程提示を本日◯時までにお願いします。
こんな感じで逐一、確認期限と変更期限の双方を伝え続けるしかないです。
それで言い訳してきたら、
こちらは変更期限まで伝えているのに放置されると困ります。
別件で優先事項があるのであれば、そのタイミングでこちらに一言連絡をください。
と言いましょう。
それでも改善されなければやりとりをスクショして、さらに上の上司に証拠提示して困っていると相談してくださいね。
それは運が悪いですね
試行錯誤して主さんのストレスが減りつつ、相手をうまく誘導できる方法が見つかるといいですね
基本的に相手は変わらないので、リアクションなくてもスムーズにいくように試行錯誤してみるしか無いと思います
催促するわけじゃないなら返事をお願いするような文章じゃなくて
リマインダーみたいに一方通行の再度連絡をしてみるのはどうでしょう
返事を待つから言い訳が返ってくるわけなので
返事がなくて済むようにするといいのかなと感じました
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧