ほぼ毎回遅刻してくる彼氏についてです。 待ち合わせにはいつもだいたい10分…

回答8 + お礼0 HIT数 276 あ+ あ-

匿名さん
23/06/08 10:50(更新日時)

ほぼ毎回遅刻してくる彼氏についてです。

待ち合わせにはいつもだいたい10分は遅れてきます。

彼がバスでくるときがあるのですが、そのときもいつも
乗り過ごしたとか、事故車に引っ掛かってとか、乗るバス間違えた
などと言い訳を作って遅れてきます。

先日彼は午前中仕事で昼から会う日があり、最初は14時頃になると言われてて、でも結局14時半になるとの連絡がありました。

直前にまたバスがつくころ教えてねと言うと、
今向かってるけど遅れるとのことでした。
会えたのは15時前になりました。

仕事終わりだから仕方ないと思うべきなのかもしれませんが、、
待たされてる方としてはいつも遅刻するし、わたしがなにも言わないからなめられているとしか思えません。

この状況だときつくでも言うべきでしょうか?

タグ

No.3807899 23/06/07 14:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/07 14:39
匿名さん1 

え、全然言っていいと思います。
「えっと、次のデートは14時待ち合わせだから私は14:15頃に行ったらいい?」って言ってやったらどうですか。
それか、待ち合わせ場所を遅刻されてもやることがある場所に設定するかですね。
例えば主さんがコスメ買いたいなって思ってる日だったら、百貨店のコスメ売り場待ち合わせにするとか。そしたら少しはイライラも減ると思います。むしろどんどん遅れて〜くらい思えるようになるかもしれません。

No.2 23/06/07 14:45
匿名さん2 

30分過ぎたら帰るからと言うといいです
それで遅れたら本当に帰ってください
今の状態は自分がどれだけ遅れようが向こうは待っていると甘えきって
いるので。それか彼が着いたら連絡してという感じで
主さんは好きな場所で時間を使うようにするかです。
向こうが到着してから現地に向かうくらいでいいと思います

No.3 23/06/07 15:03
匿名さん3 

きつく言うのも面倒なので、自分が一時間後に行くようにします。

No.4 23/06/07 16:10
匿名さん4 

時間にルーズなのは、人間のクズ。

遅刻しても平気な相手てナメられてるんです。

次、遅れたら金玉蹴り上げて気合い入れてやりなさい!

No.5 23/06/07 16:29
匿名さん5 

言わないで、行動しましょう。

待ち合わせに遅刻したら、
『待たない』これを徹底しましょう。

行く場所は決まっているなら、先に行って
一人で楽しみましょう。
目的地の近くのカフェなんかがあれば
入っちゃって、お茶しながら楽しむ。

彼氏が連絡したら「今いる場所」の連絡のみ
彼が来たら、会計は彼が払う。

これを徹底しましょう。
あなたが「待っている」から嫌な思いをする
彼氏に『嫌な思い』をさせましょう。

No.6 23/06/07 16:32
匿名さん6 

最初から「14時」の約束なら、遅れるのは問題ですけど、

もともと時間が決まっておらず
「14時ごろ」という曖昧な約束だったのですから、
少しくらいズレるのは仕方ない気もしますが・・・。

No.7 23/06/08 10:43
匿名さん7 

交通事情なら仕方なくないですか?

何時までデートできるんですか?
門限があって〇時までしか遊べないとか
短時間になってしまうなら惜しむのも理解できますが。

あと遅刻魔の友人がダラダラして遅れてくるのは腹立たしいですが、
仕事や交通事情での遅刻は何にも腹は立ちません。

No.8 23/06/08 10:50
匿名さん8 ( 20代 ♀ )

私の彼氏もそういったタイプです。
私は時間に厳しい性格なので、遅れる人の気持ちがよく理解できません。
きちんとした理由があるならまだしも、毎回その感じだと気分がかなり下がりますしね。
私は彼氏に伝えます、気分が悪くなるからきちんと考えて欲しいと。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧