注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

正社員よりも、アルバイトの方が忙しいのは、普通でしょうか?

回答5 + お礼0 HIT数 157 あ+ あ-

匿名さん
23/06/08 18:27(更新日時)

正社員よりも、アルバイトの方が忙しいのは、普通でしょうか?

No.3808627 23/06/08 17:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/08 17:53
通りすがりさん1 

割り振られた作業内容によるでしょうから、普通かどうかは場合によるかと。

No.2 23/06/08 17:55
匿名さん2 

職務内容によるけど、
普通は正社員の方が仕事は多いと思うよ。

No.3 23/06/08 18:23
匿名さん3 

自分の場合は、アルバイトさんに膨大な単調作業をふって、自分はマネジメントでした。
バイトさんも大変だったと思うけれど、終わったらそれを全て確認する私も激務でしたよ。

しかも、途中でとんずらするバイトがいると、締め切りまで残った分を自分でやるか、やってくれる人を探さないとならず、ひどい目にあいましたねえ。

上司が「用事あるから」と途中で帰ることが多く、「給料返上しろよ」と思ってました。
私だって用事あるよ。

No.4 23/06/08 18:24
匿名さん4 

忙しいのと責任があるのは違うからね。
アルバイトの方が忙しいのは現実的に当たり前にあるよ。

例えば現場作業の工員で、正社員は他のアルバイトの指示を出すのが仕事とかの場合。

アルバイトは力作業を必死にやってるけど、正社員はバインダー片手に「アレやって!コレやって!」と言うだけ。
それに対してアルバイトの人達は、「お前も働けよッ!」って思うかもしれないけど、正社員はそれが仕事なんだから。

逆に正社員も作業員に加わって、忙しく動いていたら指揮を取る人がいなくなる。
そうなると効率が悪くなって、全体の作業の進捗が遅れてしまう。
結果、その正社員は管理職に「お前!何をやってんだ!」と叱られてしまう事になる。

人間って忙しく動くと視野が狭くなるから、責任ある立場の人は「忙しく動いたらダメと言われている場合もある」って事だよ。

それぞれの役割の話しだね。

No.5 23/06/08 18:27
匿名さん5 

社長>役員>管理職>正社員
正社員>派遣>アルバイト>パート

下に行くほど忙しくて低賃金
上に行くほど暇で高賃金
パートが底辺最下層多忙低賃金

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧