企業が一番ほしがる(であろう)大学のM2です。 就活がうまくいきません。 大…

回答5 + お礼4 HIT数 177 あ+ あ-

匿名さん
23/06/16 16:16(更新日時)

企業が一番ほしがる(であろう)大学のM2です。
就活がうまくいきません。
大企業10以上出して全落ちです。
もう今の持ち駒は従業員100人程度の地元の小企業1社しかありません。
でもそこは私を欲しがっているようで、何度も丁寧にメールをくださいます。
もう覚悟を決めてそこを受けてそこで働くべきでしょうか。
土曜も出社しなきゃいけないということと私ですら名前を知らなかった小企業であるということが引っかかってはいますが、覚悟を決めるべきなのでしょうか。
正直、雰囲気はとてもいいですし、私は私を欲してくれるところに行きたい気持ちはあります。

タグ

No.3810678 23/06/11 18:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/11 18:38
匿名さん1 

1社に骨うずめる時代じゃないから
将来転職することを視野に入れて
考えれば?

No.2 23/06/11 18:40
お礼

>> 1 なるほど、終身雇用が私の頭の中には大きく渦巻いていましたが、今の時代、転職も視野に入れたほうがいいのですね。
私はできれば1社で長く働きたいという思いがあるのですが…。

No.3 23/06/11 18:50
匿名さん1 

ん?本当に若いの?
頑張ってよ若者!!!!そういうのが見透かされて全落ちってことない?

今時終身雇用って思ってる人って・・・
常に上上めざして自分をUpdateだ


No.4 23/06/11 18:55
お礼

>> 3 もう24なので若くないかもしれませんが。
見透かされてるんですかね。
書類選考落ちとか多かったんですけど。
今どき終身雇用は古い考えですかぁ。

No.5 23/06/11 18:57
匿名さん5 

院卒でもFランなら大企業は夢のまた夢だし、大卒でも東大なら良いところに行けそう。

新卒切符はそれなりに価値があるらしいので、ギリギリまで戦ってみた方がいいと思います。

No.6 23/06/11 19:03
お礼

>> 5 ありがとうございます。
新卒はそれなりに価値あるんですね。
ギリギリとは、具体的に何月くらいまで戦えるものなのでしょうか。

No.7 23/06/11 19:12
通りすがりさん7 

東大でも学部沢山で卒業生多い。
一流企業も採用人数枠がありますからね。国家公務員はどうですか?

No.8 23/06/11 19:17
お礼

>> 7 そうですよね。採用人数枠があるから落とされるのは仕方のないことですよね。
わかってはいても辛いですが。
国家公務員の試験はもう過ぎているような気がします。

No.9 23/06/16 16:16
匿名さん9 

書類落ちって事は、エントリーシート、履歴書の内容が良くないのでは?基本的な事の対策はしっかりされているのでしょうか?どこかのエージェントに助けを求めてみては?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧