注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

長いですが吐き出させてください。 23歳女です。昨年の8月に入社した会社で32…

回答1 + お礼0 HIT数 203 あ+ あ-

匿名さん
23/06/12 19:40(更新日時)

長いですが吐き出させてください。
23歳女です。昨年の8月に入社した会社で32歳女先輩が、会社の人の愚痴を私に言ってくるのがもうウンザリです。

私は今まで数々の仕事(バイト)を経験してきましたが、人間関係の付き合いが自分で上手いと思っています。
自分以外は誰も信用しない。当たり前ですが会社の人の悪口は、社内の人間に絶対に言わないようにしています。
(家族や彼氏には吐きまくっていますT_T)


ですが入社した2日後から既に、味方を増やしたいのか、昼休憩に私のところへ来て愚痴を言い始めました。
軽々しく2日目の人間に対し淡々と悪口を言ってきてびっくりでした。

わたしはその時から、あっ(察し)
自分も今後言われるだろうな。と思いました。

社内では事務員がわたしと先輩👩‍💼しかおらず、分からないことは優しく丁寧に教えてくれて、仕事では大変お世話になっています。

ですが仕事中でも嫌なことがあれば、すぐに言いにくるし、周りから同じ人間だと思われてそうで嫌です。

情けない話、入社して1年も経っていないし、いろいろ教えてくれるのでやめてとはっきり言えないです。が、最近では良い悪いははっきり言うようにしています。


社内で懇親会がありそれの幹事?を先輩がしており、出席確認を取ってはいたのですが、予約済んだことや日にちが決定したことを周知しておらず、他店舗の方から全体グループで少し厳しめの口調で、いつどこでなのか、周知してほしい。
などと言われてました。
そりゃそうだ。と思いましたが
本人(先輩)は、私に、帰ってから泣いた。や周りは口調が少し強かったよねって慰めてくれたからまだいい。とか言ってきて
完全に自分の責任なのに被害者ぶってて訳がわかりませんでした。
「自分が周知してなかったのが悪かった」っていう考えにならないの?と不思議で仕方ありません。


どなたか同じ経験された方はいませんか?
自分の10歳も上だと思えないです。
人間なので合う合わないはあると思います。それを踏まえた上で、仕事にも影響でるし、上手く付き合っていくのが人間関係ではないんでしょうか、、、、

もう悪口言われるたび、こっちがストレスです。

タグ

No.3811262 23/06/12 14:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/12 19:40
匿名さん1 

発達障害(無自覚)で、精神が幼いかと思います。

自分に対する違和感を何となく理解している本人が、一生懸命擬態しちゃうことと、知能と人生経験が大人なため、まわりは混乱しちゃいますね。

仕事教えてもらうだけもらったら、距離離れて良いと思いますよ。
もし気が向いたら、成人女性の発達障害者向けの情報など探してみてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧