私は数学が本当に苦手です。 学校の数学の授業は先生が日にちや時間などで、ラ…

回答2 + お礼0 HIT数 84 あ+ あ-

匿名さん
23/06/14 23:17(更新日時)

私は数学が本当に苦手です。

学校の数学の授業は先生が日にちや時間などで、ランダムに当てていくタイプの授業です。
私は答えが間違っていたりいえなかった時に、
恥をかくのが嫌で自分が当たるところを予習したりしてなんとかくぐり抜けてきました。

1回の説明で理解出来る頭が欲しくて欲しくてたまりません。
ワークも解説読まなきゃ理解できないですし
なにより毎日劣等感を感じて辛いです。

1回で理解できなくても、解説読んで理解が出来れば十分ですか…?
私は本当に馬鹿なので、数学を理論的に考えることが出来ず「こうなる時はこうなる」と
暗記科目にしてしまっています。

でもそうじゃないとテストの点が取れません。

みなさんはどう思いますか、、

タグ

No.3812847 23/06/14 23:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/14 23:16
匿名さん1 

数学は、パターンなので、ほぼ暗記だと思います。

なので、問題集をたくさん解きましょう。

No.2 23/06/14 23:17
匿名さん2 

あなたの年齢は分かりませんが、一回の説明で数学の内容を完璧に理解できるのはごく一部の天才です。ほとんどの数学が得意な人はしっかり復習しています。だから解説読んで理解して、次同じ問題に出会ったときに解ければ十分です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧