母親にだけ感情を制御できない。 普段は仲が良いけどふとしたことがきっかけでキレ…

回答5 + お礼5 HIT数 264 あ+ あ-


2023/06/15 17:13(更新日時)

母親にだけ感情を制御できない。
普段は仲が良いけどふとしたことがきっかけでキレてしまう。
母親にも恐いと言われてます。

私も母も基本的に家にいます。
私の仕事はリモートワークだし金銭的に家を離れることができません。

タグ

No.3813188 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

キレて家庭内暴力とかに発展したらやばいですけど、まぁ…そんなもんスよ?母親と子供なんて。落ち着くのは子供が30歳くらいになったときです

No.2

大人なのに金銭的に自立できずに、親を頼るしかない立場なのに、親に対してキレるのはどうかと思います。いわゆる甘えでしょうね。

まずは無理してでも実家を出てみてはどうですか? 親のためもありますが、主さん自身の自立にも役立つと思います。世界が広がると思いますよ。

No.3

甘えてるんですよ。

結婚したら、旦那さんにも同じようになるので、気を付けて下さいね。

No.4

>> 1 キレて家庭内暴力とかに発展したらやばいですけど、まぁ…そんなもんスよ?母親と子供なんて。落ち着くのは子供が30歳くらいになったときです 時間と共に解決してくれたらいいですね

No.5

>> 2 大人なのに金銭的に自立できずに、親を頼るしかない立場なのに、親に対してキレるのはどうかと思います。いわゆる甘えでしょうね。 まずは無理… いやだから、一人暮らしできるほどの仕事じゃないんですよ??
それは私もわかっていますよ。

No.6

>> 3 甘えてるんですよ。 結婚したら、旦那さんにも同じようになるので、気を付けて下さいね。 なんで結婚の話?

No.7

家族だからっていう甘え。

No.8

まぁ色んな人があーだこーだ言ってますけど、金銭的に自立してよーがしてまいが事情あって親と一緒に住まなきゃいかん場合もありますしね。俺も自営業で母と過ごしてて、やっぱりぶつかって喧嘩することたくさんありました。
んで20代後半になってからすかねー…母親の小言に「はいはいそうですね」って受け流せるようになったの。
まぁ、家族がずっと一緒にいればいい部分も悪い部分も見えてくるわけで。そうなるとぶつかることなんて多々ありますって。
甘えてないわけではないかもですが、それが別段異常ではない。
父親さんがいたかはわかりませんが、夫婦喧嘩だってあったでしょ?それと一緒ですよ

No.9

>> 8 休みも取ってないし朝から晩まで働くくらい必死なんですけどね…。やっぱり周りから見たら甘えに見えるんだろうなと感じました。

私も受け流せるようになりたいです。

1さんのお言葉本当に嬉しかったです!

No.10

>> 7 家族だからっていう甘え。 特殊な家庭でないかぎり家族は互いを支えると思います。
私は母に家賃を払ってるし家事もしています。
うちは男がいないから力仕事は娘の私がしています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧