ホームページも無い有限会社に就職ってどうなんでしょうか? 26歳の男です。…

回答6 + お礼0 HIT数 181 あ+ あ-

匿名さん
23/06/25 10:08(更新日時)

ホームページも無い有限会社に就職ってどうなんでしょうか?

26歳の男です。
軽度の発達障害があり就労移行支援に通っています。
そこのスタッフから『家具の製造や修理などを行う会社が応募を出してるから見学と実習に行ってみないか?』と言われました。
しかし、その会社を調べてみると有限会社でホームページすら無い小さな会社でした。

これは私の勝手な考えですが、有限会社って聞くと『田舎にある寂れた会社』というイメージがあります。
ましてやホームページも無いなんて『その程度の費用も無い会社なのか?』と思ってしまいます。

もちろん、有限会社でも業績が良い会社はあるし、大企業だけど創業時は小さな有限会社だった会社があることも知ってます。2006年に有限会社が作れなくなっているので約20年の歴史がある会社ということも知ってます。

しかしどうしても不安が消せません。

タグ

No.3819265 23/06/24 16:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/24 17:22
匿名さん1 

その会社がどうなのか、では無く。
主がその事業内容に興味があり、働きたいのかでしょう。
チャレンジするかしないかは主さんの自由。
主さんは有限会社であること。HPが無いことを除いてはその会社に対してどう思ったんでしょう?
個人的に大事なのはそっちだと思いますけど……。
有限会社で働いた事ありますが主さんのような事を気にしたことなんてありませんでした。
HPって会社をPRする為の手段の1つでしかありません。PRせずとも仕事が入ってくる所であればHP作る労力も費用もいらないんですけどね。

No.2 23/06/24 17:58
匿名さん2 

いいんじゃないですか?ちゃんとあるなら

No.3 23/06/24 18:03
匿名さん3 

別に実習に行ったからって問答無用でそこに就職させられるわけじゃないんだし、逆に向こうからこういう人はうちでは無理ですねって言われる可能性だってあるんだから、やるだけやってみたらいいと思いますよ。
合わなかったらこういう業種は自分に向いてないんだなと気づきになるし。

No.4 23/06/25 00:38
匿名さん4 

ホームページの有無は全く関係無いと思います。
1さんの仰る通りだと思います。
スレのような考え方だと、どこの会社でも難しいかも知れませんよ。
偏見が酷すぎる。

No.5 23/06/25 00:47
匿名さん5 

とりあえず、見学と実習にいってみれば?

もし入社することになったら、ホームページは、主様が作ってあげるっていうのは、いかがでしょうかね?

No.6 23/06/25 10:08
匿名さん6 

株式会社に移行した有限会社が大半。いまだに有限会社自体怪しい。よほどの良くない事実があります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧