働くの本気でバカバカしいです。社会人とyoutuberって絶対後者の方が楽ですっ…

回答9 + お礼1 HIT数 282 あ+ あ-

匿名さん
23/06/25 17:53(更新日時)

働くの本気でバカバカしいです。社会人とyoutuberって絶対後者の方が楽ですってとあるyoutuberが言ってたのですが本当だと思う、、人気の維持が大変なのはわかりますが
他にも大谷だの藤井だのゲームで遊んでる奴らが何で生きているのか分からなくなりました

タグ

No.3819947 23/06/25 16:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/25 16:35
匿名さん1 

やれば

No.2 23/06/25 16:35
匿名さん2 

大谷と藤井ってダレ

No.3 23/06/25 16:43
匿名さん3 

才能がねぇんだから働くしかねぇだろ。

No.4 23/06/25 16:47
通りすがりさん4 

まぁ頑張ってゲームで遊んでるプロの野球選手やプロの棋士のように稼いでみてください。

自分ができるゲームで。


No.5 23/06/25 16:58
匿名さん5 

思い込みが激しいいなぁ。
みんな自分の身の丈に合った事をしているだけだと思うよ?

YouTuberのセンスが無い人がやっても、食べて行けないから普通に働くよりも苦しむだろう。
稼げるセンスのある人がやってるから、普通に働くよりも良いと言ってるだけだよ。

野球も将棋も同じだよ。
大谷選手や藤井棋士が稼げるのはセンスがあるから。

センスが無い人はプロにもなれないし、センスがあったとしても足らない人はプロに入ってもずっと底辺にいる。
プロの世界の底辺なんて、よっぽど普通に働いた方がマシな生活だよ。

No.6 23/06/25 17:00
お礼

>> 5 わかっとる希少価値があるからでしょ
でも納得はいかん
何故なら本当に良いものが評価されてるわけじゃないから、カルト宗教みたいなものでしょ?

No.7 23/06/25 17:05
悩める子羊さん7 

YouTubeやめた人も沢山居ること知らないんだね

No.8 23/06/25 17:48
匿名さん5 

確かにそうだな。
他人の評価なんて見る人が変わればいくらでも変わる。

でも評価する人達は誰でも良い訳じゃない。

YouTubeに興味が無い人達がYouTuberを評価しても仕方ない。
野球もそう。
将棋もそう。

評価する人達はお金を生み出す人達だな。

YouTuberなら当然、視聴者。
そしてスポンサー。
有名になれば広告代理店などもそうか?

野球なら監督やコーチなどの首脳陣。
試合に出て、使ってもらわないと活躍も何も無いからな。
そして活躍したなら球団幹部からの評価が年俸に直接関わる。
ファンの評価なんてこの時点では関係ない。

要するに、評価するべき人達から評価されれば、それがお金になるってこと。
だから評価する対象に無い人がいくら外野で何を言っても関係ない事になる。

故に、YouTubeを見ない人や野球に興味が無い人達が、それらに対していくら冷めた評価をしても、そんなものは評価として反映する必要の無いものとなる。


自分が興味の無いものに対して、価値が無い、意味が無い、と言うだけなら自由だよ。
それは間違いないでもない。

ただ、その評価は反映されないだけ。
外から勝手に言ってるだけで誰も聞いてないだけ。

ほとんどそんなもんだよ。

No.9 23/06/25 17:50
匿名さん9 

そんなの一握りぐらいだよ
地道に稼いでる人のほうが偉く賢い
youtuberはしょせん金持ちの道楽人にすぎない

No.10 23/06/25 17:53
匿名さん10 

どっちみち才能あればユーチューブだろうがスポーツだろうがなんだろうが稼げるんだよ。
文句言う程悔しいならやってみな
出来無いから働いてるんだよ
ズルくも何でも無いよ
野球にしろ何にしろ才能もある上で
人一倍努力もしてるよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧