真面目な性格 大学生です。自分はとても真面目です。先生など大人に気に入られたり良…

回答7 + お礼0 HIT数 243 あ+ あ-

匿名さん
23/06/26 23:13(更新日時)

真面目な性格 大学生です。自分はとても真面目です。先生など大人に気に入られたり良いこともありますが、辛い事の方が多いです。チャラい方が、適当に生きてる方が楽しそうです。こんなに精一杯全力で生きていて、楽しくないのです。これまでこの真面目な性格で、幸せを感じたことがないです。いつか報われるなんて、それ本当ですか?どうすれば良いのですか?私も適当に生きるべきですか?

タグ

No.3820719 23/06/26 19:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/26 19:29
匿名さん1 

真面目だと自分で言う人で、仕事出来たり
上手く学習出来てる人を見たことありません。
真面目は皆が基本的に持ってるものだよ。
チャラく見せていても
キチンと単位を取ったり、やることをやってるのだから見えない所でメリハリ付けて
努力はしてるんだよ。
真面目なしっかりしてる人ほど
他人には適当な自分をワザと見せる
余裕がある。
あなたは何も無いから必死に真面目しか
アピール出来無い人

やりたい事は無いの?
好奇心が無いのは真面目とは言わないよ

No.2 23/06/26 19:30
匿名さん2 

真面目か適当かは、ただの手段です。
目的は、より高い、より強い人間となることです。
手段はどうでも良いことです。

No.3 23/06/26 19:37
通りすがりさん3 

結論:そのままでいいと思います。

口調的に男性と思うので、その体で話します(違ったらごめん)

持論ですが
世の中には「恋愛向き」と「結婚向き」な男に分かれるような気がします。
(両方向かないとか、ハイブリットとか例外もいるけどな!)

チャラいほうが恋愛向き。
主さんは結婚向きかな。言い換えると
一人の人とじっくり関係を深めて、一生その人と幸せにできる能力がある人。
もちろん、その人と一緒にいれば自分もほんわかと幸せになれます。

真面目なことを利用されない、素敵な内面な女性と出会えれば
真面目な人生で損したけれど、今幸せなんだろうなぁ…
って思える時が来ると思います(自分の経験だけじゃなくて願望も入っていますが)

自分らしく!無理やりチャラい演技しても疲れる可能性大です。
人間関係じっくり深く狭く。
でも、そういう人間と出会える可能性上げるために出会いは多い方がいいかな。

報われますよ!

No.4 23/06/26 19:40
匿名さん4 

楽しさ、幸せに
チャラいも真面目も関係無し。

チャラくなれば楽しいならば
みんなやってるよ!

主の楽しいと幸せのハードルが
高くなっているだけよ!

ハードル下げる練習です!

息吸えるだけで幸せぐらい
下げよう!

ある条件が整えば幸せじゃないんです!

現状で幸せを気付いて行く旅なんです。

無いもの数えず
有るものを数える。

今が幸せから出発なんです!

No.5 23/06/26 21:10
通りすがりさん5 ( 50代 ♂ )

あなたの中に「幸せとは外から与えられるもの」という考えがありませんか?

でもそれは違うんですよ

幸せとはある心の状態なんです

ひと言で言ってしまえば「有り難いなあ」と思う心の状態です

外を見るのではなくいつも自分の心を見ましょう

外を見るとは例えるならば、親が他の家の子を見て「あの子はすごい、それに比べておまえは……」と言っているようなもんです

そうではなく、自分の子(心)を見てよしよしってやってあげるんです

外と比較してお尻を叩かれたってやる気が無くなるだけですからね

そんな事はやめて、無条件に自分の心を認めて受け入れて愛してあげましょうよ

君は最高だよって

誰とも比べる必要のないオンリーワンだよって

そうやって自分で自分を認めてあげられると、それだけで有り難いじゃないですか

心もドッシリと構えられますよ

整った心で思考力を働かせて、あなたが良いと思うことを自由にできる

これこそが、とても有り難い幸せというものですよ


No.6 23/06/26 21:12
匿名さん6 

真面目でも、幸せや楽しみがある人はいると思いますが
あなたには何か趣味とか楽しみがないのでしょうか?

たとえばサークル活動、部活でもいいです。
チャラいサークルに入る必要も、無理チャラく振舞う必要は
ないですが、真面目な部活で一生懸命取り組んでも、
それはそれで、楽しむことはできると思うのですよね。。
(できるようになる、上達することで楽しくなる部分もあります。
単にワイワイ楽しむだけが楽しいことではないものです。)

私もどちらかというと真面目な方ですが
バイトをしてお金を貯めて、海外旅行に行ったり、
普段はたまに友達とカラオケに行ったり、ショッピングしたり
お茶したりと、それなりに楽しんでいましたよ。

たとえば、美術館や博物館に行くとか
コンサートやライブに行くとか、そういうのでもいいのでは?
友達と日帰りや、数泊の旅行に行くとか、キャンプするとか
釣りや山登りに行くのでもいいでしょう。

いつも真面目に気を張って努力していたら、何でもかんでも
報われるというわけではありません。
先生など大人には気に入られる、信頼されるという報いはあっても
全ての面で、良い報いがあるわけではないものです。
これをやったら、全てうまく行くというのは。。ありませんよ。
人間関係でも、全ての人に好かれることはありえません。

自分の成長のために努力するのはいいですが、
メリハリはつけた方がいいのではないですか?
緊張感を持って勉強するとき、バイトや仕事をするとき
リラックスして趣味を楽しむとき、休むのも必要でしょう。

No.7 23/06/26 23:13
匿名さん7 

つまらない人生で終わりたいなら
そのまま同じ人生レールで歩いて行けばいい

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧