中2です。 友達が本当に無理です。私が話してても無視されるか、そうなんだで終わ…

回答2 + お礼0 HIT数 237 あ+ あ-

匿名さん
23/06/29 19:30(更新日時)

中2です。
友達が本当に無理です。私が話してても無視されるか、そうなんだで終わってしまいます。
その子から話しかけてくれる事はほぼないです。
空気悪くならないようにと頑張って会話してるのに続かないんです。
明日何やるんだっけーって聞いても、今日先生いってたじゃんで終わります。
もう無理です。縁切ろうにも、その子は友達が私しかいないみたいでLINEとかでいつも誘われてしまいます…
少しくらい周りが気遣ってくれてるとか考えて欲しいです。
しかも自殺したいとか生きづらいとか言ってきて、私が離れたら何されるかわかったもんじゃないし怖いです。
私だって辛いのになんでそんなネガティブな事聞かされないといけないのでしょう。
そんな話されてもこっちも神経使うし自分まで病んでしまいます。
どうしたらいいんでしょう、

タグ

No.3822644 23/06/29 18:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 23-06-29 18:28
匿名さん1 ( )

削除投票

教師とかスクールカウンセラーとかにその話を伝えて、大人に任せよう。
大人に面倒見てもらえば良い。

重い相談ばかりされてこっちまで病みそう。
と言って、自分が被害者なんだという話をしよう。
それが良い。事実だから。

その子がせめて、主さんの話にまともに興味を持ったり仲良くしたいという意思を見せられる子だったなら、助けてやってほしいと思うところだけれどね。

実際はたぶん、悩みを聞いて寂しさを薄めてくれるなら誰でも良いんだろうから。
プロに任せた方が良い。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/29 18:28
匿名さん1 

教師とかスクールカウンセラーとかにその話を伝えて、大人に任せよう。
大人に面倒見てもらえば良い。

重い相談ばかりされてこっちまで病みそう。
と言って、自分が被害者なんだという話をしよう。
それが良い。事実だから。

その子がせめて、主さんの話にまともに興味を持ったり仲良くしたいという意思を見せられる子だったなら、助けてやってほしいと思うところだけれどね。

実際はたぶん、悩みを聞いて寂しさを薄めてくれるなら誰でも良いんだろうから。
プロに任せた方が良い。

No.2 23/06/29 19:30
通りすがりさん2 ( ♂ )

怖くなんかないよ。主さんが心配することじゃないのね。

うん。心配りは、大人の対応よ。

相手の親とお友達が、ちゃんと相談することよ。

主さんは、クラスメートの1人なんだから。相手に求めちゃいけないことよね。

主さんの夢が、最優先。放って置けない気持ちは、素直で正直で、素敵な個性。



投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧