手取り20万ないと不安というのは贅沢や甘えと言われましたがそうでしょうか? …

回答21 + お礼21 HIT数 1823 あ+ あ-

匿名さん
23/07/03 19:32(更新日時)

手取り20万ないと不安というのは贅沢や甘えと言われましたがそうでしょうか?

少し前まで手取り25万の非正規で働いておりました。
色々と状況が変わり、今は正社員を目指している30代前半です。

転職後は未経験な部分も多いから少しくらい下がっても仕方ない思い、手取り20万をラインに考えましたが周りから甘えや贅沢だと叱責を受けました。
せいぜい16万有ればいいほうだと。

周りが言うようにこの考えは甘いですか?

贅沢をしているつもりはなく、払うものを払って、買わなければいけないものを買って、寧ろ食費などはなるべく抑えて20万との算出です。
この先のことを考えたら貯金もしたい、家電も買い替えがきそうで怖いです。

正直16万は余裕がなくて想像出来ません。
もしそれが本当に甘えなら、正社員は諦めて引き続き非正規でリスクに目を瞑りお給料優先するしかないのでしょうか…?

不安でめちゃくちゃでごめんなさい。

23/07/01 21:53 追記
沢山書き込んで頂きありがとうございます。

周りの言葉に私がおかしいのかと混乱し自信もどんどん無くなっておりましたが、温かいお言葉に冷静になれました。

また落ち込みそうになったらここを見て頑張ってみます。

タグ

No.3823376 23/06/30 21:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 23-06-30 21:22
匿名さん1 ( )

削除投票

甘えではないですよ。
逆に、何を底辺ばかり見てるのかな?と思いますね。
16万で満足できる人は16万で生きていったらいいだけです。

高い給料求めたら、もちろんその分仕事はレベル高いものを求められるでしょうが、頑張ってください。

No.2 23-06-30 21:23
匿名さん2 ( )

削除投票

甘えでは決してありません。普通、これだけ色々値段が上がっていれば手取り2020万ないと余裕のある生活なんてとてもできませんよ。

でも、地方の企業だとそれが(中途でも)普通だという現実もまた事実です。おかしな話ですよね。都会では大学初任給並の低さですよ。

その会社が地方なのかはわかりかねますが、格差がこれだけ進んでるという現実です。本当になんとかしないと、みんな壊れちゃいますよ。

No.36 23-07-02 18:32
匿名さん36 ( )

削除投票

私も20万以下なんて貯金出来ないから考えられない。

16万で十分でそれ以上は贅沢って言ってる人って、貯金ほぼ無いか実家暮らしで親の脛かじってるかの2択か両方かだと思う。

それにせっかく自分の人生なんだし、お金があればあるほど彩りが増えて楽しいよ。将来も何かあっても貯蓄があれば安心だし。

毎日ひもじい性格を強いられてたまにの贅沢もするななんて、誰に偉そうに言われなきゃいけないんだろう?
そいつらは自分がそうだから、主さんが楽しむのを嫉妬して、自分達と同じ思いをしろ〜って引きずり落とそうとしてるだけだと思うよ。そんなの無視していい。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/30 21:22
匿名さん1 

甘えではないですよ。
逆に、何を底辺ばかり見てるのかな?と思いますね。
16万で満足できる人は16万で生きていったらいいだけです。

高い給料求めたら、もちろんその分仕事はレベル高いものを求められるでしょうが、頑張ってください。

No.2 23/06/30 21:23
匿名さん2 

甘えでは決してありません。普通、これだけ色々値段が上がっていれば手取り2020万ないと余裕のある生活なんてとてもできませんよ。

でも、地方の企業だとそれが(中途でも)普通だという現実もまた事実です。おかしな話ですよね。都会では大学初任給並の低さですよ。

その会社が地方なのかはわかりかねますが、格差がこれだけ進んでるという現実です。本当になんとかしないと、みんな壊れちゃいますよ。

No.3 23/06/30 21:28
匿名さん3 

職種や己の能力で給料はきまります。この2つが給料の上限を決める要素です。

No.4 23/06/30 21:36
匿名さん4 

女性ですよね?

No.5 23/06/30 21:38
匿名さん5 

目標を高めに持つのは、普通のことだし何もおかしくない。
低い目標を掲げてどうするの。

それが甘えや贅沢であるかは、採用する企業が決めることで、主さんの周りの人が決めることではない。
どんどんチャレンジしたらいいです。

No.6 23/06/30 21:42
お礼

>> 1 甘えではないですよ。 逆に、何を底辺ばかり見てるのかな?と思いますね。 16万で満足できる人は16万で生きていったらいいだけです。 … コメントありがとうございます。
肯定頂けて凄く安心したし救われました。

お仕事探しもお仕事も頑張ります。

No.7 23/06/30 21:47
お礼

>> 2 甘えでは決してありません。普通、これだけ色々値段が上がっていれば手取り2020万ないと余裕のある生活なんてとてもできませんよ。 でも、… ありがとうございます。
やっぱりそうですよね、これだけないと苦しいって感じていいんですよね…安心しました。

住んでいるのは埼玉の上の方です。範囲を広げて頑張って探してみます。

No.8 23/06/30 21:53
お礼

>> 3 職種や己の能力で給料はきまります。この2つが給料の上限を決める要素です。 ありがとうございます。
出遅れてますが少しずつ経験を積んで来たので、それを使っていただけるところを根気良く探してみます。

No.9 23/06/30 21:54
お礼

>> 4 女性ですよね? はい、そうです。

No.10 23/06/30 21:56
お礼

>> 5 目標を高めに持つのは、普通のことだし何もおかしくない。 低い目標を掲げてどうするの。 それが甘えや贅沢であるかは、採用する企業が決め… ありがとうございます。
背中を押して頂けたようで元気が出ました。

諦めずやってみます!

No.11 23/06/30 23:15
匿名さん11 

えっ、16万じゃ生活できない。。
30代のうちになんとかベース作って頑張って。
これを機に資格を取るもヨシ。
技術をつけるもヨシ。

No.12 23/07/01 01:34
匿名さん12 

20万だから贅沢で甘えって何を根拠にそんなこと言ってきたんですか?
もっと詳しくその理由を聞いてみましたか?
それで納得できたならその通りにすれば良いと思います。
他人の言う甘えだって言葉はほんとどうでもいいです。お前がやれば甘えなのかも知れないけど、他の人も同じだとなぜ断言できるのか。

No.13 23/07/01 09:26
お礼

>> 11 えっ、16万じゃ生活できない。。 30代のうちになんとかベース作って頑張って。 これを機に資格を取るもヨシ。 技術をつけるもヨシ。 ありがとうございます。16万じゃ生活出来無いという同意見に安心しました…無理なものは無理ですよね。

資格やスキルがないと先は厳しいと思うので、それを取る環境になるためにも頑張ります!

No.14 23/07/01 09:36
お礼

>> 12 20万だから贅沢で甘えって何を根拠にそんなこと言ってきたんですか? もっと詳しくその理由を聞いてみましたか? それで納得できたならその通… ありがとうございます。

この辺りがラインになる仕事を探してるが中々求人が出ていない、と相談した際に言われた状況です。
言ってきた人は誰かに養われていたり実家暮らしだったりで、状況が違うからこの先も一人暮らしだとこのぐらいは必要なんだよと言っても切り詰めるものなんだよと。
また、自分にそんな価値があると思ってたら仕事なんか見つからないとも。

それで不安になってしまいましたが、やっぱりこの先生活するのに譲れない条件なので頑張ってみます!

No.15 23/07/01 11:06
匿名さん15 

何で甘えなんて言われないとならないのでしょう。

ただ、私の知り合いに会社勤めの経験もなく20年以上専業主婦の50代が
「時給1000円なんて、フルで働いても年収200万ちょっとでしょう、やってられないわね」なんてほざいていた人がいました。
一緒に働いたけれど、全然仕事のできない人で、時給1000円どころか講習代払ってくれってレベルでしたね。

そんな人なら、甘えんなって言いたいけれど、主さんの場合はもっと稼げる人材だという実績もあるので、上を目指してほしいです。

それに月給16万なんて、夢がなさすぎます。一生節約生活ですか・・・。

No.16 23/07/01 13:21
匿名さん16 

私は非正規パートですが、手取りは25万ありますよ。賞与はないから年収300万です。

正社員さんは新人さんで手取り35万から40万、5年目で50万から60万、管理職やリーダークラスだと70万から80万。いずれも賞与は3か月が2回の6か月分だから年収は500万から1200万ですよ。

No.17 23/07/01 13:45
匿名さん17 

逆に16万円で満足しろと言う方が、向上心のない言い訳でしょう。

No.18 23/07/01 14:49
匿名さん18 

税金、健康保険料、生命保険料、損害保険料、電気代、ガズ大、水道代、スタ マホ代、ワイハイ代、交通費、雑費、交際費、慶弔関係費、食費で15万。家賃5万。計20万。ギリギリ。

No.19 23/07/01 15:15
匿名さん19 

その手取りじゃ、身内に対して責任も負えないし、まともに人付き合いもできない。楽して自分が食べられればそれでいいのか。どっちが甘えかって話だ。

No.20 23/07/01 21:33
お礼

>> 15 何で甘えなんて言われないとならないのでしょう。 ただ、私の知り合いに会社勤めの経験もなく20年以上専業主婦の50代が 「時給1000… ありがとうございます。
周りにお前にそんな価値はないと叩き付けられたようで自身を失いつつありましたが、貴方様に上を目指してほしいと言われ少し涙が出ました。

一生節約生活、正にそうです。
誰がそれで生きていたいなんて思うんですかね…余裕を夢に頑張ります。

No.21 23/07/01 21:36
お礼

>> 16 私は非正規パートですが、手取りは25万ありますよ。賞与はないから年収300万です。 正社員さんは新人さんで手取り35万から40万、5年… ありがとうございます。実際の状況を出して頂け嬉しいです。
頑張ればそういったところも目指せますかね?

もし、差し支えなければどういったご職業かなど聞かせて頂ければ参考になり助かります。

No.22 23/07/01 21:38
お礼

>> 17 逆に16万円で満足しろと言う方が、向上心のない言い訳でしょう。 ありがとうございます。
私も正直にいうと少しそう感じてましたがあまりにも言われるので混乱してしまいました。

めげないで探してみます。

No.23 23/07/01 21:40
お礼

>> 18 税金、健康保険料、生命保険料、損害保険料、電気代、ガズ大、水道代、スタ マホ代、ワイハイ代、交通費、雑費、交際費、慶弔関係費、食費で15万。… ありがとうございます。
そうですよね、もう羅列されてるのを見るだけでも目眩がするぐらい支払いが多く……

妥協できるものではないので足掻きます。

No.24 23/07/01 21:42
お礼

>> 19 その手取りじゃ、身内に対して責任も負えないし、まともに人付き合いもできない。楽して自分が食べられればそれでいいのか。どっちが甘えかって話だ。 ありがとうございます。
本当にそうです。人付き合いやなにかあった際のことを考えると全然……

皆様に肯定頂けてやる気が出たので頑張ります。

No.25 23/07/02 00:49
匿名さん25 

会社勤めではなく、起業した方がいいと思います。

社会保険義務化と、インボイス制度始まると、更に手取りが減るので。

年金も少なくて、退職金も課税されて、
会社員でいるメリットがなくなってます。

50過ぎて、役職下ろされて、給料下がり、居場所なく、転職もないから、会社にしがみつく生き方してる人います。
60過ぎたらどうするんでしょうね。

No.26 23/07/02 03:44
匿名さん26 

なにが甘えなのかわからない。
貴方の能力が著しく低い上に内訳がひどく無駄遣いばかりで、また雑な算出でない限り、
いってくる人たちが不明です。
頑張ってください。

No.27 23/07/02 07:07
匿名さん27 ( 30代 ♂ )

ボキは一人暮らし手取り11万~13万円だお(^ω^)

No.28 23/07/02 10:51
お礼

>> 25 会社勤めではなく、起業した方がいいと思います。 社会保険義務化と、インボイス制度始まると、更に手取りが減るので。 年金も少なくて… ありがとうございます。
起業はお金に余裕もなく具体的に絶対やりたい!ということもない状況でやっても迷走しそうなので、今は考えておりません。

ただ、コツコツスキルを上げていずれはそういった選択肢も作りたいと思います。

No.29 23/07/02 11:00
お礼

>> 26 なにが甘えなのかわからない。 貴方の能力が著しく低い上に内訳がひどく無駄遣いばかりで、また雑な算出でない限り、 いってくる人たちが不明で… ありがとうございます。

今まで仕事ぶりを褒められることが多く成績もよかったのでそこまで酷いとはあまり思いたくは無いのですが………言ってくる人達からしたらかなり出来が悪いように見えるんですかね…?

そう見られてるかもしれないと気を付けつつ、頑張ります!

No.30 23/07/02 11:02
お礼

>> 27 ボキは一人暮らし手取り11万~13万円だお(^ω^) ごめんなさい、どういった反応をして良いか……

No.31 23/07/02 13:29
匿名さん31 

20万あればセレブですよ。

田舎なら給料の手取14万あれば余裕で生活できますよ。

月に6万くらいしか使わないから毎月8万貯蓄してます。

20万給料あれば毎月14万貯蓄できます。

No.32 23/07/02 13:53
匿名さん25 

会社勤めで、スキルは身につきそうですか?

今の時代、稼ぎを2つにしないと、増税とインフレに耐えられないですよ。

なので、私は、経営者を目指して投資してます。
事業のお金は借り入れして、時短するのです。

良い借金と悪い借金があるのは、知ってますか?



No.33 23/07/02 14:09
匿名さん33 

別に稼ぐのは主さんだから
20万円で生活してもいいとは思う

私は子供にお金を稼ぐには限界があるから節約をしなさいと教えている
たとえ20万円稼いでも節約しなさいと言う

お友達が言うのは主さんの金遣いが荒く見えるんじゃない?
例えばあと5〜6歩 歩けば同じジュースが30円安く買えるのに面倒だと言ってコンビニで買うとか

私はそう思った

違うのかな?

No.34 23/07/02 18:22
お礼

>> 31 20万あればセレブですよ。 田舎なら給料の手取14万あれば余裕で生活できますよ。 月に6万くらいしか使わないから毎月8万貯蓄して… ありがとうございます。余裕で生活できると伺って正直また困惑してます。

匿名18さんが上げてくださった出費がイメージとして近く(保険料などの辺りは既に引かれておりますが、それに代わり出産祝いや結婚祝いなど周りの方へのお金が入ります)どうしてそんなに安く済むのか不思議です…

No.35 23/07/02 18:27
お礼

>> 32 会社勤めで、スキルは身につきそうですか? 今の時代、稼ぎを2つにしないと、増税とインフレに耐えられないですよ。 なので、私は、経… ありがとうございます。人によっては有りかもしれませんが、私にはその選択肢はありません。

借金は借金です。あてもない状態で選ぶものではないと認識している以上借りても焦りで自滅するイメージしか出来ないのでありません。

No.36 23/07/02 18:32
匿名さん36 

私も20万以下なんて貯金出来ないから考えられない。

16万で十分でそれ以上は贅沢って言ってる人って、貯金ほぼ無いか実家暮らしで親の脛かじってるかの2択か両方かだと思う。

それにせっかく自分の人生なんだし、お金があればあるほど彩りが増えて楽しいよ。将来も何かあっても貯蓄があれば安心だし。

毎日ひもじい性格を強いられてたまにの贅沢もするななんて、誰に偉そうに言われなきゃいけないんだろう?
そいつらは自分がそうだから、主さんが楽しむのを嫉妬して、自分達と同じ思いをしろ〜って引きずり落とそうとしてるだけだと思うよ。そんなの無視していい。

No.37 23/07/02 18:37
お礼

>> 33 別に稼ぐのは主さんだから 20万円で生活してもいいとは思う 私は子供にお金を稼ぐには限界があるから節約をしなさいと教えている たと… ありがとうございます。
人より食べる量が多いと自覚があるので、普段はコンビニや外食をせずスーパーの値下がり品中心に買って自炊をするなどはしているのでそこまで酷くはないと思いますが…

ただ、言われて思い出したのはシャンプー・コンディショナー・ヘアオイルに3000円も使ってるのは贅沢だ、スキンケアも高すぎるとは言われた気がします。

合わないものを使うと肌が荒れて痛かったり痒くて病院代が掛るので、必要経費だと思っているんですがこれが駄目でしょうか…?

No.38 23/07/02 18:56
お礼

>> 36 私も20万以下なんて貯金出来ないから考えられない。 16万で十分でそれ以上は贅沢って言ってる人って、貯金ほぼ無いか実家暮らしで親の脛か… ありがとうございます。
恥ずかしながらまた少し揺らいでいたのですが、力強いお言葉に引き戻していただけました。

そうですよね。お金さえあれば色んな選択肢があってその分余裕もできるので、私はそっちがいい。って迷わないようにします。
他の方もそうですが特に匿名36さんのお言葉、凄くすとんと入ってきました。
ありがとうございます!

No.39 23/07/02 23:10
匿名さん39 ( ♀ )

皮膚が弱いとかならこだわるところにはお金かけてもいいと思います。それで、医療費が節約出来るならいいことです。
20万なんて贅沢と言われたのは、別に、ひもじい生活しろ、と言ってるのではないと思う。
少ない収入でやりくりするスキル身につけておくと、多少有事なことがあっても、余裕持って過ごせます。
16万しかないと思って生活してれば、4万は毎月貯金に回すことが出来る。多少の値上げなどがあっても、そんなにピリピリしなくて済む。とかメリットが多いです。

16万で満足出来る人は、実家で甘えてる人しかいないと言う人もいらっしゃるけど、私、収入プラス母子手当で16万くらいだけど、それでシングルマザーやれてます。家賃は安いけど、車所有してます。仕事に不可欠だから。
手当は、なるべく子供の口座に入れて、生活費は自分の給料でやりくりするようにしてますよ。

No.40 23/07/03 00:16
お礼

>> 39 ありがとうございます。
他の方からの意見で気付いて自信が付いたので少し強めなお返事になります。ごめんなさい。

私が嫌だから諦めず頑張ることにしました。
手取り15万・20万・25万で暮らしていたときのことを思い出して、15万は切り詰めて切り詰めて何やってるんだろうと凄く惨めで死にたい気持ちで、いっぱいいっぱいで虚しく、体調も崩しがちでした。
20万の時は安心して仕事も楽しく、25万の時は仕事で嫌なことが続いても仕事に行くのが楽しみで(蕁麻疹がひどく体が先に音を上げましたが…)

それを思い出して、やっぱりギリギリの生活はもう嫌です。
16万で頑張れる方はいるようですが、私が無理だしまた余裕のない生活は嫌です。 

20万を甘えでないと言ってくれた方々が沢山いてくださったように、余裕を持って暮らしたいから周りに我儘だって言われても気にしないことにします。
そもそも正社員手取り16万て派遣どころかアルバイトより安いからおかしい…っと不満を抱いてることにも気付きました。


せっかくコメントくださったのにごめんなさい。
友人や母に関して、もしまた言ってくるようなら家計簿や記録を見せた上で説明して、お互い無理なら絶縁も視野にいれます。

No.41 23/07/03 10:34
匿名さん41 

お住まいの 場所や家族構成に
もよるかと思いますが

首都圏では 16万では

厳しいとおもいます。

No.42 23/07/03 19:32
お礼

>> 41 ありがとうございます。
やっぱり厳しいですよね。
同じ意見の方が沢山いるのでやっぱり妥協せず頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧