注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

難聴…?なんですかね。 私は中学生です。 5歳と8歳の頃(2回)、中耳炎にな…

回答4 + お礼1 HIT数 222 あ+ あ-

匿名さん
23/07/02 01:34(更新日時)

難聴…?なんですかね。
私は中学生です。
5歳と8歳の頃(2回)、中耳炎になったことがあります。
もともと耳が弱いみたいで、飛行機に乗ると耳が痛くなったり、高いところに登るとキーンとなったりします。(語彙力なくてすみません。)
なので、少しだけですけど、私は普通の人より耳が聞こえにくいです。でも日常生活に支障があるわけではないので、気にしてなかったんです。
でも最近は、友達の言ってることがよく聞こえなくて、何度も聞き返したりしています。
最初は、気のせいかな、って思っていたんです。だって、話す友達でも、同じくらいの身長の子、声が大きい子の声は聞こえるのに、身長差がある子、ボソボソと喋る子はよく聞こえない…って感じだったので。でも、私にはあまり聞こえないのに、他の友達は聞こえる、って言ってたから、あ、私だけ聞こえてないんだ、って思いました。
やっぱり、軽い難聴なのでしょうか?耳鼻科には行こうと思ってるのですが…
あ、ちなみに、イヤホンはほとんど使いません。イヤホンのせいではないと思います。
読んでくれてありがとございました。相談に乗ってほしいです。

タグ

No.3824169 23/07/02 00:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 23-07-02 00:27
匿名さん1 ( )

削除投票

相談とかじゃなく、病院へ行きましょう

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/02 00:27
匿名さん1 

相談とかじゃなく、病院へ行きましょう

No.2 23/07/02 00:28
お礼

>> 1 わかりました。母と相談してみます。

No.3 23/07/02 00:29
匿名さん3 

まずは耳鼻科に行きましょう
そんな事で病院なんてって思うかもしれませんが、一事が万事なので気軽に行ってもお医者さんに迷惑とかはないですよ

No.4 23/07/02 01:05
匿名さん4 

他の症状は?
私も難聴ですが目眩や立ちくらみといった症状があれば難聴の可能性が高まります。
あとは学校の聴力検査ですかね。引っかかったのなら早急に病院へ行きましょう。薬での改善や進行を防ぐことが出来る場合もあるので。
早期発見!早期治療!というように早めに受信する事をオススメしますよ

No.5 23/07/02 01:34
匿名さん5 

難聴だとしたら一刻も早く耳鼻科に行ってください。少しでも手遅れになるともう聴力は良くなりません。
私のように。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧