勉強をしないのって悪いことですか? 私は現在高校生です(受験生ではありません)…

回答7 + お礼0 HIT数 207 あ+ あ-

匿名さん
23/07/05 07:23(更新日時)

勉強をしないのって悪いことですか?
私は現在高校生です(受験生ではありません)。毎日のように親が急に部屋に入ってきて私が勉強をしているか確認してきます。
そして私が寝ていたり、遊んでいたり、勉強の合間に休憩したりしているのを見つけるとネチネチと文句を言い、説教をしてきます。
特に最近は、(心身ともに辛い時期だったため)今回のテストの結果が良くなかったこともあり、勉強法や意識、進路について延々と説教を喰らっています。
テスト期間じゃなくても、寝る間を惜しんで休憩もせずに勉強をしないと「出来損ない」なのですか?辛いのは私だけでみんなは当たり前に出来ているのですか?もう私は死んだ方がいいですか?

タグ

No.3826099 23/07/04 22:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/04 22:12
匿名さん1 

貴方が勉強しなくて困るのは貴方と親だけです。

No.2 23/07/04 22:17
匿名さん2 

勉強できなくて、要領も悪かったら人生詰みます。手っ取り早く、楽しく安全にそれなりにお金を稼いで生きていく一番簡単な方法は勉強する事です。
親御さんはそれを何よりも分かっているのではないでしょうか?


沢山言われて気が滅入る気持ち、とってもわかりますよ。具合が悪かったら、勉強しているかの確認より労わって欲しいですよね。お疲れ様です。

No.3 23/07/04 22:18
匿名さん3 

「死んだ方が良いですか?」なんて答えが出るのは、まだまだ勉強が足りない証拠です。

成績を上げるだけが、勉強する目的ではないんですよ。
頭を使い、脳細胞を活性化するのも、大事な目的なんです。
脳細胞は使わないと、どんどん死滅していきますからね。

なので、学校の勉強を頑張れ!とは言いません。
もっと頭を使い、いかに親に説教されずに済むかを考えてみましょうよ。

せっかく人間に生まれてきたんだから、賢く生きないと。

No.4 23/07/04 22:36
匿名さん4 

死んだ方がいいかなんて余計な事に時間使ってないで勉強したら?
そういうのが説教される原因

No.5 23/07/04 22:52
匿名さん5 

勉強はしといたほうがいいと思いますが(就ける職に関わるため)、
親御さんの対応はちょっと過剰ですね。
落ち込まないでね!

No.6 23/07/05 02:06
匿名さん6 ( 20代 ♀ )

親の圧がウザいんだよね。思いきって勉強やめちゃえばいいよ。死ぬぐらいなら親と喧嘩しちゃえば?

No.7 23/07/05 07:23
匿名さん7 

学校の勉強に関しては、ちゃんとした目的がないとやる意味ない。

俺は、あまり勉強しなかったけど。
社会で困ったことがないから

頭の悪い親とか、先生は子供によくムダに勉強しろって言うんだけど。
それって何も意味を考えてないのよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧