私にはSNSを通じて出会い毎日夜決まった時間に共通のゲームのライフ交換をしている…

回答3 + お礼0 HIT数 280 あ+ あ-

匿名さん
23/07/05 14:20(更新日時)

私にはSNSを通じて出会い毎日夜決まった時間に共通のゲームのライフ交換をしている友達がいます。
友達と言ってもお互い遠方の為会った事はありません。
彼女は引っ込み思案な性格をしていて、たまに私からメールしたりした時に話しなどはするだけで、自分からはあまり連絡してこないです。
いつも夜の決まった時間になると私からライフを送り、それから数分後彼女からライフが返ってくる、と言うのがここ一年ほぼ日課のようになってます。
しかし、ここ最近私は仕事や身内の事に加え引っ越しの為その準備に追われ、超多忙で息つく暇もない日々が続くようになり、毎日ゲームのライフを送る事が出来なくなってきました。
彼女は働いておらずほぼ何もせず過ごしており毎日とても退屈でさみしく過ごしており、また、友達も他に居ないようで唯一私とのライフ交換を楽しみにしているようです。
そんなある日、彼女からメールがきて『最近ずっと待ってるのにライフ送ってくれない、やり取りを楽しみにしていたのに』と更に私がこのような状況で超多忙な事は知っているのに『メールやラインなら相手の事を考えて文章作って送らなきゃならないから、それなりにエネルギー使うし忙しいとこ無理だってわかる、でもゲームのライフぐらいなら何も考えなくても送信ボタンをポンっで一瞬で送れるはずでしょ、いくら忙しくてもそれぐらいしてくれてもいいのに』との事。
確かに彼女は私が忙しい事を解っていてくれ、それを配慮してか自分からは電話もメールもずっとしてきません。
でもゲームのライフ交換なら送信ボタンをポンっで一瞬で送れ簡単な事なのだから、との事です。
しかしそう言われた私からすると、モヤモヤしてしまいます。
彼女の言う通り一瞬で送れるライフぐらいいくら忙しくても送ってあげるべきでしょうか?
それとも私も忙しいのだから無理な事を言う彼女の方がおかしいですか?
よろしくお願い致します。

タグ

No.3826213 23/07/05 00:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/05 01:25
匿名さん1 

どちらもおかしくないです。

彼女はきっと、そのライフ1つで「今日もあなたを忘れていません。私は存在してますよ」って意味にも思っているのかもしれません。

主さんの私生活が忙しくライフ1つでさえ難しく思えるのもおかしくありません。


自分のためにも、優しい嘘も時にはありです。
最近寝落ちちゃってごめんね、最近スマホが調子悪くて送れない日もあるかも、親のスマホが壊れてて帰宅したら使われちゃう、などです。
どんなに説得しても難しい時もあります。
時にはさよならする必要もあると思います。
あまり無理はなさらないでくださいね。

No.2 23/07/05 02:22
匿名さん2 

ゲームの催促を負担に思うなら、彼女にはキッパリ「忙しい時はゲームに来ない」と伝えておけば良いと思います。
約束事のようになっていてそういう認識だから期待してたのに来ない!となるんだと思います。彼女の期待をまずはぶった切りましょう。出来ないものは出来ないししたくないものはしたくないんです。主さんにとっては実生活のほうが大切なはずです。
忙しい今はゲームしない事を前提にしておけば良いんだと思います。主さんの好きな時に遊ぶようにしましょう。

No.3 23/07/05 14:20
匿名さん3 

本来は「忙しい」って時期と話になれば理解して落ち着く頃まで様子を見て待ってあげれるものなんですが、ごく一部それが出来ない人もいるんですね。
それが友人なのでしょう。

友人も悪気ない人なのかは分かりませんが、ただ他人のこと考えてる風にしてるけどやはり自分が大事な人であり人の状況も考えたり想像するのが低い人なのでしょうね。
だから催促してる事に悪気もなければ、相手の立場で考える意識も低いんだよ。
他人の忙しい事なんて二の次だから「これくらい出来るでしょ」って自分優先ルールを押し付けてくる。

こうゆう人は中途半端にできる日できない日があるって言うより「とうぶん出来ません。しないです」って不可能って話にしないとダメ。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧