こんにちは。高校三年生です。3月から始めたバイトを今月いっぱいでやめるのですが、…

回答1 + お礼1 HIT数 229 あ+ あ-


2023/07/09 13:35(更新日時)

こんにちは。高校三年生です。3月から始めたバイトを今月いっぱいでやめるのですが、残りのシフトがすごく憂鬱です。理由は勉学に集中したいからと店長には伝えましたが、実際は社員からの無視と副店長の私に対するキツい態度に耐えられなくてやめます。とくに副店長に関しては、店側のミスで値段が違い、それをレジ側で値段変更をするのですがその操作が分からなくなってしまい、副店長に「どれですか?」と聞いても「そこじゃないんだけど」と強く言われ答えは教えてくれず、その後の操作について聞いても溜息をつかれてどこかに行ってしまい、対応が遅れたため客にものすごく怒られてしまいました。それ以外にもシフトの時間を勝手に変えられてたり、社員や副店長は明らかに他のアルバイトやパートさんと態度が違い、バイトを始めてから毎日のように不安と緊張で泣いていたのですが、ここ2ヶ月ほどはそれに加えて動悸や不眠が出るようになって、このままでは本当に学校にも支障がでると思い親にも相談してやめることになりました。結局は辞められることになったので吹っ切ればいいのですが、残りのシフトは行かなくてはならないのでやはり憂鬱です。また怒られるのでは、無視されるのでは、辞めるから嫌味を言われるのでは?と不安が勝ってしまいます。どうしたらいいでしょうか、世の中そんな甘くないことは承知しているつもりです。どうか励ましていただけると助かります。

タグ

No.3828912 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

教えずにどこかへ行ったのが、分かった時点で、その場にいた客でしたら
会社側に
「レジで困っているバイトを置いて、勝手にどこかへ消えた副店長は、どういう教育を
会社で受けているんだ?客が待たされて大変だった」
と、クレームしてます。

どこの店の支店か分かれば、実際の現場見学に行ってるところです。

相性が合わない人が上司だと、誰もが苦労しますね。

聞いた時に、どこかへ行くようなら、お客さんに聞こえるように
「副店長、どれですか?」と、大きな声でその人の正体をバラす。

逃げていくのが副店長なんですよと
教えてしまうかも。

メモしていいのなら、空き時間とかに他のバイトさん達やパートさんに
教えてもらうのもあり。

受験生ですよね。
サッサと辞めて、学業に専念しましょう。

数年後に、その店、中の人が変わらなければ、跡地になっているかもしれませんよ。


No.2

>> 1 ありがとうございます。おかげで少し落ち着きました。とにかく今月いっぱいなのでそれまで頑張りたいと思います。本当にありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧