みなさんは金魚のフンについてどう思われますか?仲の良い友人に金魚のフンと呼ばれて…

回答2 + お礼0 HIT数 303 あ+ あ-


2023/07/09 19:15(更新日時)

みなさんは金魚のフンについてどう思われますか?仲の良い友人に金魚のフンと呼ばれていることを知りました。

私の現状
休日遊びには誘われない
プリクラは一緒に撮ってくれない
トイレも移動教室も誘われたことない
休み時間は話し掛けないと話してくれない
話し掛けられても業務連絡、課題写させて
私だけ入ってないグループLINEがある
Twitter、インスタのDM、LINE、話さない

最近は避けられていて、別のグループと仲良くしようにも、そのグループの女の子には避けられてたんだ、虐められてたんだ、と思われるし、クラスの男子に勘づかれて色々噂されたり、担任の先生に勘づかれて親に連絡されるのも嫌です。

どうすればいいですか。

タグ

No.3829121 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

気持ちはよく分かります。

ただ、担任の先生には下手に動いて欲しくない、そっとしといて欲しいにせよ(それも分かるのですが)、よく言えば情が厚いのではないかと思いました。そういうことをされそうなら。

今、中学生か高校生ですか?

休み時間にできるだけ教室の外に行くとか、保健室や職員室によく行って保健室や職員室の先生や保健室に集まるクラス外の子と仲良くするとか、親に頼んで発達障害を調べてみるとかしてみたらどうですか?

発達障害が分かれば必要なら投薬してもらえたり、他の進路が見つかったりするかも知れません。

障害児学級やフリースクールや通信制高校や支援高校など。

支援高校が発達障害専門でなくても、受け入れてくれる可能性はありますよ。

バカにしているとか思ったらすみません。しかし私は、勉強だけそこそこ出来るけど出来が悪く2種類の発達障害があり、しかも当時は発達障害が世に知れていなくて手の打ち方が分からなかったので…。

しかも変なところで意地になっていて、休み時間も教室からあまり出ませんでした。これも発達障害ゆえのこだわりの強さかも知れませんが。クラスに居場所がないのを認めたくなかったのかも。

しかし、ますます負のスパイラルになった気がします。

授業中以外はできるだけ教室の外に行ったら精神衛生上ましになりそうだがクラスに戻る時に余計しんどくなって保健室登校→退学になりそうな気がしてたのかも知れません。高校生の時。

今となっては障害年金貰って生活してるし、どうしてもなら退学しても良かった気がします。

自分語りすみません。

No.2

私も中学生時代、移動教室に置いていかれたりグループからハブられたりして苦しかった思い出があります。その時の私はもはや意地でその子たちと一緒にいましたが、きっとその事は気づかれてたんだろうなと今では思います。投稿主様も想像で申し訳ありませんが、意地でそのご友人と一緒にいるということはないでしょうか?

どんな人間関係でも、人それぞれ適切な距離があると思いますので、現在の投稿主様とご友人は距離が近すぎるのかもしれないですね。1度距離を取ってみるのも一つの手です。

また、別のグループの子にもよく思われなくて嫌とのことですが、多分投稿主様の「1人は嫌」という気持ちに気づかれてるのかもしれません。相手も感情のある人間ですから、利用されてると分かれば良い気はしないです。
なので、「誰でもいいから一緒にいたい」ではなく「あなたと仲良くなりたい」というスタンスですとご友人が出来やすくなるのではないかと思います。

私も学生時代は喧嘩し疎遠になることもあったし、嫌われてたけど1年後には仲良くなった経験があります。なのでご友人様にこれからも金魚のフンと呼ばれるかもしれないし、逆に凄く仲良くなるかもしれません。
ただ、現在の投稿主様だと仲良くなるのは難しいのかな、と思います。なので、まだそのご友人様と仲良くしたいと言うなら現在の自分を見つめ直すべきです。自分の何処がその子の嫌いな所なのか、またその子はどういうことを好むのか、とかですね。
ただ投稿主様だけが悪いという訳ではありません。人は相性がありますから。頑張ってください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧