以前広範性発達障害と精神科で診断受けました。多分見た目は普通で、勉強もできたので…

回答5 + お礼0 HIT数 471 あ+ あ-


2023/07/17 00:03(更新日時)

以前広範性発達障害と精神科で診断受けました。多分見た目は普通で、勉強もできたのでびっくりされるかもしれないのですが、
勉強も理解ではなくほぼ暗記でした!

仕事は新卒正社員で金融に入り、
全く上手くいきませんでした。
電話に出てもお客様の言ってることがわからない、とりあえず言われたことをメモして先輩に毎回聞いていたら、自分で考えてと言われて毎日電話を取るのが怖かったです。

店頭にお客様がきてお金のやり取りもありましたが、お金を間違えて渡したり、
色々ミスしまくるし、
最終的に干されました。

しばらく派遣で働き、派遣は質問しても怒られないので真面目に頑張ってたら
どこ行っても褒められるし、
もう正社員はやりたくないです。

これは甘えですか?
ワーママ 2人育児中です。

派遣で働きながら、正社員の方をいつも観察してますが、自分にやれる気がしません。

タグ

No.3833611 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

いやいや、自分なりの働き方が見つかった主さんは素晴らしいです❗羨ましいです😭必ずしも正社員でなければならない理由はありません。派遣だろうが、パートだろうが、アルバイトだろうが、働いていることが素晴らしいです。自分らしく、長く勤まる働き方が一番です❗

No.2

1さんの意見に同意です。
主さんは自分に合った働き方をして生活している、それは甘えなんかではないですよ。
続けられる事が見つかって良かったなーと思います。

No.3

甘えどころか優秀だと思います。
発達障害がありながらも、自分に合った働き方を見つけられる人なんていないですよ。

金融に正社員で入っていたという経歴からみても、元々優秀な方なんだと思います。もう正社員が安泰の時代ではないですし、派遣でもかなり優秀な方いますので。キャリア積んだら引く手数多でしょうね。どこの会社も欲しがると思います。自信を持って良いのでは?

No.4

適材適所ってことではないでしょうか。

正社員は組織の全体を見通して、ある程度自分で判断して動かないとなりません。
派遣は、その一部を指示されてそこを完全にできればよいので、主さんが
「正社員はできる気がしない、派遣ならほめられる」というのは、適所を見つけたということなのでしょう。

私も子ども3人いる、正社員型非正規ですが、子ども育てながらフルで働くだけでも、かなりマルチタスクで負担は大きいです。
それだけでもすごいこととも思ってます。

No.5

僕も自閉スペクトラムで学生時代丸暗記でした。数学なんかは先に答えを見て解答法を暗記するというやり方で。そういうやり方で法政大学受かりました。
ちなみに話し言葉が理解しずらく、書かれた文を読むのは得意です。正社員だとプレッシャーになるので褒められるなら派遣とかでいいのでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧