注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

無職で就活中の者です。 何度か転職活動はしているのですが、以前と比べて圧倒的に…

回答3 + お礼3 HIT数 245 あ+ あ-

匿名さん
23/07/17 22:53(更新日時)

無職で就活中の者です。
何度か転職活動はしているのですが、以前と比べて圧倒的に就職先が減った気がします。
あるのは年中募集しているような安くて生活が厳しいところぐらいで…
色々な場所から今はちょうど求人がない時期・落ち込む傾向にあると言われて納得する反面、この先も増えないんじゃ?という不安もあります。

もちろん準備や対策はしますが、焦って変なところに就職しても先がないと思うのでちょっと待つのもありなんでしょうか?

タグ

No.3834648 23/07/17 14:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/17 14:58
匿名さん1 

そうかな?
いくらでも沢山あると思うけど
そりゃ年齢や無職なら前職実績無いと
ロクなのは無いから
選べる立場では無いけどさ

No.2 23/07/17 15:03
お礼

>> 1 沢山ありますか?おかしいな…
前は同じ職で25万前後が沢山出てたんですが

No.3 23/07/17 17:35
匿名さん3 

求人はかなり増えてますよ。地方なん?

No.4 23/07/17 17:58
お礼

>> 3 関東の上の方です

No.5 23/07/17 21:58
匿名さん5 

それは1つの仕事しか見ていないからです。視野を広げて1つの仕事だけじゃなくいろんな仕事を探してみては如何ですか。今の時代はネットでも検索できますし、仕事が見つかるまで派遣社員として働くてもあります。その気になったらたくさんあります。1つに絞らない。絞るからないの。

No.6 23/07/17 22:53
お礼

>> 5 諭すようにおっしゃってますが給料や休みを確保するために専門職から専門職に移ろうとしていろんな仕事を選択肢に入れるのってまた低いところからスタートで矛盾じゃないですか?
ネットだって今釣り求人ばっかで正社員のフリした選べない派遣状態ですよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧