50すぎの主婦。 子供が2人、高校生と大学生。 義理の親の事、お金のこと、旦…

回答5 + お礼4 HIT数 641 あ+ あ-


2023/07/18 08:19(更新日時)

50すぎの主婦。
子供が2人、高校生と大学生。
義理の親の事、お金のこと、旦那の仕事のこと
ほんとーに色んなことがありました。
というか今も色々ある最中。
もうぶっちゃけ熟年離婚も、考えたりします。
義理親の介護のことで、たくさんもめて。
旦那の余裕もなく、あたり散らされたこともありました。
でも、私が最近風邪をひき少しは家事をしてくれました。
旦那自身、余裕のある時は人に優しくできる人だと思います。
なんなんだろう。
旦那になにかしてもらっても、
嬉しい、ありがとうと、素直に思えません。
口では言ってるけど・・・。
ほんとに今までありすぎて。
ここで素直に心からありがとうと思えたら、なんか関係性が変わるような気がするけど。
私自身、精神的に余裕がないのもあります。

子供が成人するのももうすぐ。
こんな状態で、夫婦の関係修復可能だと思いますか?

ちなみに、DVとかはありません。


タグ

No.3835024 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.9

>> 6 度々すみません。 あと、二人共、年取って丸くなったのかもしれず、それも関係修復に関係あるかもしれません。 ありがとうございます。
うちは旦那も私も長男長女。
旦那の親のことが、落ち着いて来たら
今度は自分の親の介護のことが出てきました。
子供も大きくなり、もう少し自分の自由になる時間もできるかと思っていたんですが。
パートでは仕事してますが、
何かあった時動かないと行けないし、フルでは働けません。

気持ちの余裕が出来たら修復できるかもですね。
歳をとり丸くなる、もあるかもしれないですね。
何とか頑張ります。

No.8

>> 3 離婚してやっていける算段はあるのですか? 結婚したらいろいろありますよ。 夫婦に付随した人間関係が増えますからね。 でも、これ… ありがとうございます。
熟年離婚後悔してる人も多いんですね。
正直結婚した時、思い描いていた、
幸せとは全く違う生活。
考えがほんと甘かったんだろなぁ。
でもそれは旦那も思ってるだろなぁ。
ほんと夫婦に付随した人間関係も、出てきますよね😞

No.7

>> 2 私は体調崩しても、心配されません。 家事もしませんよ。 仕事のストレスをぶつけられます。 生活費くれません。 旦那に求めるの… ありがとうございます。
うちの旦那はしてはくれるのですが、
それが優しさなのか?
後で私に文句言われたくないから、してるみたいな?
あの時俺はちゃんとしたから、お前もしろ?
という感じ。
なんか感謝出来ない。

No.6

度々すみません。
あと、二人共、年取って丸くなったのかもしれず、それも関係修復に関係あるかもしれません。

No.5

>> 1 離婚の言葉。ちらつくけど、本気でやろうとする気有るかどうかです… 感謝は今は自分が辛いので言葉でいいと割り切りましょう… 子供が成人したらも… ありがとうございます。
本気で離婚しようと何度も思いました。
もう無理だと。
離婚届も手元にあります。
子供が成人して、家を出て
旦那と2人きりとか、生活できるのか、
不安です😭

No.4

私達夫婦も、子ども二人が家にいる間は喧嘩ばかり。離婚を頭をよぎった事も一度や二度ではありません。介護については、双方の両親共に、突然他界した感じでしたので、然程の負担はありませんでしたが、私が仕事が忙しく余裕が無かった事や旦那が家業を継いでいて、他に仕事もあり、旦那も又、気持ち的に余裕が無かったんだと思います。

そして、子ども達が二人共、一人暮らしをして二人きりに。お互いに、さて、これからどうしましょう?状態。嫌でも面と向かわざるを得ない。

初めはぎこちない日々でしたが、その内、段々慣れてきて、今では二人でショッピングに出かけたり、外食に行ったりしています。
家の中での会話も増えましたし、喧嘩も殆ど無くなりました。

子ども達が、一応自立してくれた安心感で、お互いに気持ちに余裕が出来たのかもしれません。一応、育て上げて一段落みたいな。

主さんご夫婦もまだまだ関係修復の可能性は大きいと思い、ご参考になればと私達夫婦の
例を書かせていただきました。

長々と失礼致しました。

No.3

離婚してやっていける算段はあるのですか?

結婚したらいろいろありますよ。
夫婦に付随した人間関係が増えますからね。

でも、これから若い頃とは体力も違うし健康の心配も出てくる。
そういった心配を超えてでもやっぱり離婚したい!という意思が強くないと、意外と熟年離婚して後悔してる方、多いみたいですよ。

No.2

私は体調崩しても、心配されません。
家事もしませんよ。

仕事のストレスをぶつけられます。
生活費くれません。

旦那に求めるのは辞めました。

No.1

離婚の言葉。ちらつくけど、本気でやろうとする気有るかどうかです… 感謝は今は自分が辛いので言葉でいいと割り切りましょう… 子供が成人したらもう一度冷静に自分の気持ち、状況、と向き合ってみたら?

  • << 5 ありがとうございます。 本気で離婚しようと何度も思いました。 もう無理だと。 離婚届も手元にあります。 子供が成人して、家を出て 旦那と2人きりとか、生活できるのか、 不安です😭
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧