注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

私はとあるボランティア活動をしているのですが、仲間の知的障害のある男性に好かれて…

回答1 + お礼0 HIT数 269 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
23/07/30 07:10(更新日時)

私はとあるボランティア活動をしているのですが、仲間の知的障害のある男性に好かれており、ちょっと困っています…
彼は、ある程度、会話ができ、コミュニケーションが取れる方です。
会う度にじろじろと見つめられ、ニヤッと笑いながら、可愛いねなどと言われ、困っています…仕事中、しょっちゅう私のそばに来て、話しかけてこられます。
良い人で、仲間の健常者の方ともある程度仲良くできる社会性がある方ですし(コミュニケーションを取れる範囲で頑張って取って、挨拶したり、話しかけたりしています。)、私自身、障害者手帳を持つ精神障害者なので、障害があるからといって偏見は持っていないつもり(障害者施設に長期間通い、そういう方とも過ごしていましたし。)なのですが…会う度毎回毎回なので、彼の言動が最近ちょっと苦痛になってきてしまって…
今は、可愛いねなどと言われたら、ありがとうと返しています。無視はできないし…でも、最近は、ありがとうと返すのもどうなのか、悩み始めています…
知り合って最初の頃は、彼は私の身体を触っていたので、さすがにそれは彼のお母さんにお願いして、注意していただき、やめてもらいました。(お母さんも彼と一緒に活動されています。でも、いつも彼のそばにいるわけではありません。彼は、お母さんがそばにいないときに私のところに来て、話しかけてきます。)
自意識過剰なのかもしれませんが、最近は告白されるのも秒読みかと思っています…もしも告白されたら、また彼のお母さんにお話しますが、それまでは何もしないほうが良いのでしょうか…
ボランティア活動は大好きで、長年やっているので、やめたくないのです。
私は、どうすべきでしょうか…?

No.3843444 23/07/30 01:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/30 07:10
匿名さん1 

相手が健常者だったとしても、不要に恋愛感情向けられると面倒ですよね。

個人的には離れるしかないかなと思いました。
今までのボランティア時間の一部を、別のボランティア団体探しにあてて、新しいボランティアが良さそうなら移るのはどうでしょう。

どうしてもそこのボランティアにこだわるなら、極力相手のお母さんの近くにいるのが安全そうです。
告白されたら記載のとおりの対応で良いと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧