保育園入園と働き方で悩んでいます。皆様の意見をお願いします。 息子は1歳で…

回答10 + お礼5 HIT数 473 あ+ あ-


2023/08/03 09:52(更新日時)

保育園入園と働き方で悩んでいます。皆様の意見をお願いします。

息子は1歳で私はシングルマザーです。来年には保育園に入れて働きたいと考えています。現在育休中で、復帰後はパート勤務希望で職場も了解下さってます。

役所に問い合せたところ、ひとり親家庭でもフルタイム勤務じゃないと大きな保育園、特に競争率の高い1歳児クラスでは希望園への入園は困難とのことです。
逆に2歳まで通える小規模保育園であればパートでも入園可能です。

ここで悩んでいるのが以下選択肢です。

①パート勤務として復職し、大きな保育園は諦めて小規模保育園へ2歳まで通って子どもと一緒にいれる時間をなるだけ増やす。3歳からはフルタイムに戻って大きな保育園入園を目指す。
※①を選んだ場合のリスク➡︎3歳から改めて保活を始めないといけない。通い慣れた園を離れて転園するため、環境変化で子供がストレスに感じるかもしれない。

②最初からフルタイムで復職して大きな保育園へ入園する。
※②のリスク➡︎そのまま卒園まで同じ保育園に居れて安定感はあるが、子供との時間が減る。

①か②の選択肢で迷っているのですが、皆様のご意見お願いします。

タグ

No.3845753 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2

>> 1 私の地域ではパートでも働いてるママさんたくさんいますよ!(小規模で)

No.3

>> 1 ②以外の選択権は無いかな。 いくら少子化でも保育園は激戦ですよ。甘い考えを持っていると入れません。 希望の保育園なら正社員フルタイム… ちなみに私はフルタイムだと週6勤務なんで、土曜も仕事です

No.7

>> 6 回答ありがとうございます✨

No.9

>> 8 もう1つ懸念してるのが、1歳だと体調不良で休みまくるだろうし、その間に親に面倒見てもらうことに罪悪感があること・子供がしんどい時にお母さんに傍にいて欲しいのに、傍にあげられないことがありますよね、、、

No.12

>> 10 主さん、こんにちは。保育士であり、育児中の者です。地域や自治体にもよりますが、私の知る限り、3歳からの新規入所や転所は厳しいです。多くのお子… でも2歳まで小規模保育園に入って、3歳からの保活でどこにも入れなかった人はいないと聞きましたよ?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧