タメ口を言ってくる後輩 なんていうか、ネタ?でタメ口使ってきて、その後にあ…

回答2 + お礼0 HIT数 131 あ+ あ-

匿名さん
23/08/04 23:00(更新日時)

タメ口を言ってくる後輩

なんていうか、ネタ?でタメ口使ってきて、その後にあーすいません〇〇です、〇〇ですよね
と敬語に直すような方がいます

性根が悪い方ではないですが、周りからはそういう時は怒れとか、なめられてるよとか、なんならその本人にも怒ってくれとか言われたりします

ですが、とっさに怒り口調が出てこないというか私自身仲が良ければあまり気にしない性格なのかわかりませんが、ガッと怒れないんです

他人に対してあまり怒れない、、、
いや、怒りを感じる時はあるから、タメ口は私の怒りスイッチではないのかもしれません
というか、本気じゃないってわかってるから怒れない
ただのジャレつきというか

でも、ちゃんと怒るべきときに適切な言葉で怒れたほうが先輩として頼もしいし、本気じゃないとはいえ、タメ口使われてあまり怒らない先輩も情けないかな?と思ってます

どうすれば、怒れる人になれるんでしょうか?

タグ

No.3847541 23/08/04 22:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/08/04 22:52
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

強くガッと怒らなくていいと思う。

丁寧に指導してあげてください。

No.2 23/08/04 23:00
匿名さん2 

たまにはピリっとさせた方が良いと思います。

おい、それは、失礼だろ!とか、その口調は失礼だろ!とか言ったら良いのでは?

注意しないで、ここまでは良いだろう。と思ってしまいます。

加減が分からない人は、どんどんエスカレートしますから、たまには注意した方が良いですよ。





投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧