勤め先で仕事のやりとりがある年下の中堅女性についてです。 彼女が担当することを…

回答2 + お礼2 HIT数 164 あ+ あ-

匿名さん
23/08/14 10:19(更新日時)

勤め先で仕事のやりとりがある年下の中堅女性についてです。
彼女が担当することを、まわりの人によく押し付けてきます。
年上の私にも同様に、自分の仕事を当たり前のようにお願いしにきますが、お礼の言葉を聞いたことはほぼありません。

わがままで、自分勝手だと思います。あまりにもひどいし、便利屋ではないので、2回に1回は断ろうと思います。

皆さんの職場にこういうタイプの人はいますか。どう対応してますか。

タグ

No.3853709 23/08/13 21:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/13 23:11
匿名さん1 

パート/正社員、上司/部下、先輩/後輩の情報がないと正確な状況がわかりません。

お話の女性が上司か先輩で、主さんが部下か後輩なら、「年上に仕事まわさないで」は通用しない場合があります。

どうしても不満でしたら、その女性より上の立場の人に「彼女の行動に問題はないか」と相談されてはどうでしょう。

No.2 23/08/14 05:39
お礼

>> 1 ありがとうございます。

他部署の後輩で、係長クラスの正社員です。
人に仕事をやらせる合理的な理由がなく、組織を通じて依頼するでもないので、問題ありだと思います。

No.3 23/08/14 10:00
匿名さん3 

わがままで自分勝手というのはもちろん、職務権限を越えていいのでしょうか?

>人に仕事をやらせる合理的な理由がなく、組織を通じて依頼するでもないので、問題ありだと思います。

係長クラスなら、その上の課長補佐(?)あたりをまじえて相談してもよいのではと思いますよ。
個人で2回に一度は断るとか、そんな問題ではないと思います。

私も違う係の人に仕事を頼むことはありますが、まずは上司に話を通します。

No.4 23/08/14 10:19
お礼

>> 3 上司も知らないふりをしているか、本当にに知らなくて、そうなっています。
常識がなくて困ったものです。自分ができないことは、何でも丸投げすれば解決すると思っているのでしょう。
回りの人にもそういう話はしてますが、これからは断るようにします。
自分がやりたくないことは、自分は担当じゃないと言って片付けるのを勝手でわがままな人だと思います。
もし、手に負えないなら能力的にできないと言ったほうがまだスッキリします。

まあ、性格的なもので直らないでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧