睡眠導入剤を服用して3年経ちますが最近、服用後すぐの記憶がありません。人にライン…

回答3 + お礼2 HIT数 138 あ+ あ-

匿名さん
23/08/15 11:33(更新日時)

睡眠導入剤を服用して3年経ちますが最近、服用後すぐの記憶がありません。人にラインを返信する際に思ってないような文章いれてます。朝、見て罪悪感。あと何か冷蔵庫から出して食べてます。病院で症状言いましたが特に何もなく凹んでます

タグ

No.3854728 23/08/15 09:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/15 10:09
匿名さん1 

マイスリーですかね?
そういうことあります、凹むより対策して上手く付き合おう
比較的ポピュラーな副作用なので検索してみてください
対処法としては、薬を飲んだらスマホを遠ざける
言える範囲で、薬の副作用で予測不能な行動をしてしまう可能性を周りに伝えておく、
サッと食べられるものを家になるべく置かない

No.2 23/08/15 10:51
匿名さん2 ( ♀ )

睡眠導入剤ですからベットに入ってから飲んで寝るのが常識です。

飲んでからいろいろとやるなんて間違いです。医者にも同じことを言われますよ。

No.3 23/08/15 11:12
匿名さん1 

あ、横からごめんなさい
1ですけど補足するね

何種かの睡眠導入剤は、大人しく布団に入っても半無意識に起き上がって行動してしまうことで知られています
布団に入ったはずなのに、食べ物を食い漁ってて体重が増える人もいます
それでも毎日眠れないよりは、と服用する人が多い
そこは主の判断次第です
薬の種類を変えたいと医者に相談するのも手だと思う

No.4 23/08/15 11:31
お礼

>> 1 マイスリーですかね? そういうことあります、凹むより対策して上手く付き合おう 比較的ポピュラーな副作用なので検索してみてください 対処… 食べないと寝れないんです

No.5 23/08/15 11:33
お礼

>> 3 あ、横からごめんなさい 1ですけど補足するね 何種かの睡眠導入剤は、大人しく布団に入っても半無意識に起き上がって行動してしまうことで… 今は、薬の中身の量を減らすようにしてます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧