親や友達から「体力がない」と言われた時は、どう言えばいいのでしょうか? 私…

回答4 + お礼1 HIT数 274 あ+ あ-


2023/08/15 09:47(更新日時)

親や友達から「体力がない」と言われた時は、どう言えばいいのでしょうか?

私は自宅でゆるい筋トレが趣味?です。趣味というか、自分の老後に筋力・体力を落とさないため、スタイルを維持するため、太らないためと目的があるので、しています。

60代の親や30〜40代くらいの友達から、「体力がない、体がきつい」と毎回話すたびに言われます。
言われるたびに「ゆるくても筋トレしたら体力つくよ、体力付いて動くのが楽になるよ」と言います。でも、えぇ〜笑という感じです。

毎回のように言われますが、何と言えばいいのでしょうか?
「体力なくて大変だね、私は筋トレして体力あるから全然辛くないよ」は何か違う気がします。
アドバイス?も、え〜やらない笑という感じです。
「そうなんだ、それは大変だね」くらいの答えでいいのでしょうか?
でも毎回言われると、何でもいいから体力作りやったらいいのにとしか思えなくて、縁を切るほどではないですが、少しモヤモヤします。

No.3854737 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 2023-08-15 09:44
匿名さん3 ( )

そっかーとか
だよねとか
体力なくなっていくよねとか
キツいよねとか

そんな感じでいいと思うよ毎回。

No.2 2023-08-15 09:44
恥ずかしがり屋さん2 ( 50 ♂ )

規則正しい生活と
食事療法とか
どうでしようか?
体力は人それぞれなので
健康でいれば良いと思いますよ

No.1 2023-08-15 09:43
匿名さん1 ( )

その人にとっては口癖というか、タメ息のようなものなのでは?
スルーで良いかと。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

その人にとっては口癖というか、タメ息のようなものなのでは?
スルーで良いかと。

No.2

規則正しい生活と
食事療法とか
どうでしようか?
体力は人それぞれなので
健康でいれば良いと思いますよ

No.3

そっかーとか
だよねとか
体力なくなっていくよねとか
キツいよねとか

そんな感じでいいと思うよ毎回。

No.4

お大事に、とかおつかれさん、で流せばいいのでは?

No.5

みなさんアドバイスありがとうございます。
これから話す時に、参考にさせていただきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧