これは普通ですか? 私は昨日、昼寝をしてしまったのですが その際、意識は起き…

回答3 + お礼0 HIT数 364 あ+ あ-


2023/08/17 23:40(更新日時)

これは普通ですか?
私は昨日、昼寝をしてしまったのですが
その際、意識は起きているのに夢から出れない
幽体離脱のような感じになりました。

そこで、なんでもできるじゃんと思った私は
今住んでいるマンションのベランダから
飛び降り自殺しよう!と思い
今までありがとう。と人生に感謝をしたのちに
ベランダから落ちました。

これ落ちる瞬間、あれ?本当に夢だよね、と不安になったのですが、やはり夢で、落下後また金縛り状態に戻りました。

1日たった今日、私って死にたかったんだと
感じたのと同時にありがとうと思える人生だったんだと驚きました。

そこで、皆さんに聞きたいのですが
幽体離脱したら皆さんは何をしますか?
生き返れるんだから、
自殺未遂しようとするのは普通でしょうか!

No.3856745 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

私は空を飛んでみたいですね。

No.2

何をしようというか、幽体離脱をしたことが理解できているなら、一刻も早く元に戻ろうと考え、そのための何かをすると思います。

ザ・たっちのように、元々の体に幽体を重ねてみようとしたり笑

要は、幽体離脱の状態はヤバいものという認識のもとに、わけがわからないけど何かをしてみるという行動に出てしまうと思うということです。

No.3

夢でも何種類かある。

一つは全くファンタジーな夢。
とにかく現実ではあり得ないほどのぶっ飛んだ設定の夢。
空を飛ぶ夢はその代表格。

そしてその真逆の、超リアルな夢。
普通の日常生活がそのまま夢になっただけ。
普通に飯食って、普通に家族や友達と会話して、そのまま普通に終わるだけの夢。

その他には怖い夢もよくある夢。
ホラー映画さながらの夢もあるし、自分が人を殺したり、誰もいない街中で一人になったりするサスペンス的な夢もある。

番外編として、夢の中で"これは夢だ!"と自分で気付くのもよくある夢。
夢の中の自分はそれに気付いて何とか抵抗しようとしたり、普段出来ない事を夢の中でやってみようとしたりする。
この夢は半分脳が覚醒してる状態で、夢と現実の境目が分からなくなりやすい。
よくそれを予知夢だと思ったり、幽体離脱だと思ったりする人は多い。

結局は全部、脳が見せる記憶の整理の過程だと言われるが、あまりにもリアルな夢は、かなり不安になったり、変に信じ込んだりするから厄介。

特にそれが現実に影響を及ぼす事は無いから、良くない夢はサッサと忘れる事が好ましい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧