現在高2の野球部です。チーム事情で野手なのですが今秋からリリーフ投手を任されるこ…

回答3 + お礼0 HIT数 156 あ+ あ-


2023/08/20 21:15(更新日時)

現在高2の野球部です。チーム事情で野手なのですが今秋からリリーフ投手を任されることとなりました。急速はMAX132です。練習試合で格上の高校とやった際2イニングだけ登板さしてもらいました。1イニング目は変化球を交えてビタビタに抑えられ手応えはあったのですが、2イニング目に変化球直球ともに捉えられ5失点目で降りました。その後監督にアンダーに転向するのはどうか?と言われ色々混乱してます。いわゆる僕はよくあるオーソドックスなタイプが一番投げやすいんですが、アンダーって言われて試したのですが、なんか投げにくいです。けど、監督からはスピード捨てて変化球メインでカーブとスローカーブ中心の投手になれれ馬面白いかもと言われたので頑張ってます。そこでアンダーでも投げやすくできるコツとうあれば教えていただきたいです。

タグ

No.3858716 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

本人も試してないようなアンダーに転向するように言う監督っているの?

No.2

絶対自分のやりやすい方で極めた方がいいよ。
球種はどれぐらい?

No.3

球種はスライダーとチェンジアップ、カーブです。今チェンジアップ練習してます。僕的にはオーソドックスな投げ方の方がやりやすいのでそっちで極めたいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧