聞いてください、モヤモヤがあります。 うちは飲食店の自営をしています。 最近…
聞いてください、モヤモヤがあります。
うちは飲食店の自営をしています。
最近、売上が悪く従業員を解雇し、私、義妹で働いています。
給料日に姑からの言葉、義妹には給料払わないと…って。嫁の私には1円も払わない言い方でした。何でだろう、嫁だから?義妹の旦那は公務員でかなり給料あるし、うちは自営で安定してないよ?可愛いのはわかるけど、ひどすぎませんか?頭の中が真っ白です。
2人体制で働いてたのに、私だけタダかよ!
義妹もタダならわかるけど。
モヤモヤする…
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
旦那様も自営業なら、そちらのお手伝いをしては?
専従者としてお給料もらいましょう。
税金も安くなりますよ。(確かそうだったかと思います)
また、ぎくしゃくしようがなんだろうが、お金のことはきっちりしないといけません。
あなたはお給料もらいましょう。
くれないなら手伝わない。
嫌われたっていいのです。
そんな態度の人間とは付き合わない。
最低ですよ。
ばかなのか?と思います。
そんなんだから、アホな娘なんですよ。
あなたは何も間違ってないのですから、毅然とした態度でいましょう。
それ主さんはそこのお店の人だよね経営してる側に入るよね
家の事だよね
義妹は本当は働かなくても良いじゃん
でも手伝ってくれてるなら給料と言うか払わないと良くないよね
主さんは当事者だからそう考えるんだと思う
じゃ〜義妹の立場ならどうするの?
姑の立場ならどうするの?
考えてみてください
ちゃんとその人の気持になってね
すべての回答
それ主さんはそこのお店の人だよね経営してる側に入るよね
家の事だよね
義妹は本当は働かなくても良いじゃん
でも手伝ってくれてるなら給料と言うか払わないと良くないよね
主さんは当事者だからそう考えるんだと思う
じゃ〜義妹の立場ならどうするの?
姑の立場ならどうするの?
考えてみてください
ちゃんとその人の気持になってね
誰がオーナー?旦那さんかな?
旦那さんがオーナーなら夫婦だから、利益は二人の財産なので旦那さんに小遣い貰ったらどうかな。妹さんに給与出すのは自然かな。
姑さんがオーナーならいいように使われてます。
旦那様も自営業なら、そちらのお手伝いをしては?
専従者としてお給料もらいましょう。
税金も安くなりますよ。(確かそうだったかと思います)
また、ぎくしゃくしようがなんだろうが、お金のことはきっちりしないといけません。
あなたはお給料もらいましょう。
くれないなら手伝わない。
嫌われたっていいのです。
そんな態度の人間とは付き合わない。
最低ですよ。
ばかなのか?と思います。
そんなんだから、アホな娘なんですよ。
あなたは何も間違ってないのですから、毅然とした態度でいましょう。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧