注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

新婚45歳夫の貯金が270万らしいです。これは一般的に考えて少ないですか?普通で…

回答32 + お礼8 HIT数 2748 あ+ あ-

匿名さん
23/09/03 13:27(更新日時)

新婚45歳夫の貯金が270万らしいです。これは一般的に考えて少ないですか?普通ですか? 因みに私は39歳バツイチ、3年前に離婚し使い果たした後、現在200万貯金あります。

タグ

No.3867626 23/09/01 08:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 23-09-01 09:21
匿名さん4 ( 40 ♀ )

削除投票

なんでみんな貯金重視してるんですか?

稼げるスキルがあって、資産運用して収益入るならいいと思いますよ。

私は銀行預金から、株に投資をしています。

これからの時代は、AI、メタバース、半導体、
再生燃料、仮想通貨が上がると思っています。

金の積立も来月から始めようと思っています。

経営者は、借金して複数のお店を持っています。借金は時短になるから、借りられるのはうれしいみたいです。

貯金してると、円が暴落してますので、貧乏になりますよ。

株式優待でお得に暮らす方がいいと思います。

銀行預金で100万預けても10円しか増えません。手数料の方が高いのに、なんで貯金がいいのか分かりません。

お金の勉強と、自己投資をした方がいいと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/01 08:27
匿名さん1 

お二人とも、ゼロ(0)が一つ足りなくないですか?
まあ主さんは前の婚姻中、就労していたかしないかでも違ってくるでしょうけど。

No.2 23/09/01 08:27
通りすがりさん2 

40代独身男性の貯金額の中央値(平均値ではない)は、92万らしいです。

No.3 23/09/01 08:58
匿名さん3 

ご主人は初婚ですか?
養育費とかがないとしたら少ないですね。
マンション購入とかもないのでしょうか?
単純計算で定年まで15年から20年。
ちょっと気合入れて貯蓄ですね。

No.4 23/09/01 09:21
匿名さん4 ( 40代 ♀ )

なんでみんな貯金重視してるんですか?

稼げるスキルがあって、資産運用して収益入るならいいと思いますよ。

私は銀行預金から、株に投資をしています。

これからの時代は、AI、メタバース、半導体、
再生燃料、仮想通貨が上がると思っています。

金の積立も来月から始めようと思っています。

経営者は、借金して複数のお店を持っています。借金は時短になるから、借りられるのはうれしいみたいです。

貯金してると、円が暴落してますので、貧乏になりますよ。

株式優待でお得に暮らす方がいいと思います。

銀行預金で100万預けても10円しか増えません。手数料の方が高いのに、なんで貯金がいいのか分かりません。

お金の勉強と、自己投資をした方がいいと思います。

No.5 23/09/01 09:32
お礼

>> 1 お二人とも、ゼロ(0)が一つ足りなくないですか? まあ主さんは前の婚姻中、就労していたかしないかでも違ってくるでしょうけど。 ですよね。今まで独身でちゃんとお金の管理出来てれば、着もしない無駄な服買わなきゃ、もう少し貯金できただろうに…

No.6 23/09/01 09:32
お礼

>> 2 40代独身男性の貯金額の中央値(平均値ではない)は、92万らしいです。 少ないんですね

No.7 23/09/01 09:34
お礼

>> 3 ご主人は初婚ですか? 養育費とかがないとしたら少ないですね。 マンション購入とかもないのでしょうか? 単純計算で定年まで15年から20… 夫は初婚です。
子どもほしいと思ってましたが、それどころじゃないです。厳しいですね。自分達の老後の為にこれからお金作りに専念しなければなりません

No.8 23/09/01 09:35
主婦さん8 

3年で200万円貯めたのだから、すごいと思います。

No.9 23/09/01 09:38
お礼

>> 4 なんでみんな貯金重視してるんですか? 稼げるスキルがあって、資産運用して収益入るならいいと思いますよ。 私は銀行預金から、株に投… 夫は自分のお金の管理を全くしてないので、勿論投資なんかも一切やってません。
もう少し貯金あれば、投資に回せる額も多かったのに…と思ってしまいました。
現金もいくらかは残しときたいので。

今年から私はNISA始めます。
お金に働いてもらう為に勉強します、ありがとうございます

No.10 23/09/01 09:41
お礼

>> 8 3年で200万円貯めたのだから、すごいと思います。 ありがとうございます。前職のボーナスがとても良かったのでラッキーでした。

No.11 23/09/01 09:54
匿名さん4 ( 40代 ♀ )

日本株も1株から買えるようになりましたよ。
銘柄によりますが。

少額からでも積立ていくと、貯金と増え方が違いますよ。

そして来月から、日本株の手数料が無料になりました。

暴落のリスクもありますが、長期保有でやるとリスクは少ないです。

会社員で働いて、節約して、銀行預金に預けて放置して増えていたのは、バブルの時代の話で、今の時代にやるやり方ではありません。

No.12 23/09/01 10:01
匿名さん12 

少ないと思われがちですが今の時代200万貯めるのって大変です。しっかり貯金されてる方だと思います。
それだけ今の世の中金に余裕がないんですよ。税金上げるだけ上げて無駄遣いばっかの今の政治体制を変えない限りこういう状態続きます

No.13 23/09/01 11:02
匿名さん4 ( 40代 ♀ )

9月の確定権利の株が多いので、
株式優待でネット検索して、見てみてください。

私は、コジマの株が下がったタイミングで購入してみました。

政府は増税ばっかりしていますが、資産を守り増やしていくやり方をすれば、不労所得で収入を得ることは可能です。

時間はかかりますが、毎月コツコツ米国株ETFなどに投資をしていけば、1億作ることも可能です。

No.14 23/09/01 11:14
匿名さん14 

年齢、都市部地方とか種別でググると色々データは出てきますよ。
少ないからといって今更、また離婚はできないでしょ?一緒になる前にそういうの聞くとか基本の基ですよ。霞食って生きていけないのだから?

No.15 23/09/01 12:23
匿名さん15 

貯金は少ない。でも結婚前の貯金は個人のもので共有財産ではないから、あなたがどうこうできないよ。

No.16 23/09/01 13:00
お礼

>> 13 9月の確定権利の株が多いので、 株式優待でネット検索して、見てみてください。 私は、コジマの株が下がったタイミングで購入してみました… 色々とご助言ありがとうございます。

私はまだまだ勉強不足ですので、参考にさせていただきます。
もっと若い頃から始めておけば…と思いますが、頑張ります。

No.17 23/09/01 13:09
お礼

>> 14 年齢、都市部地方とか種別でググると色々データは出てきますよ。 少ないからといって今更、また離婚はできないでしょ?一緒になる前にそういうの聞… そうなんですね。ありがとうございます。
付き合いも浅く性格的にそこまで聞けませんでした。これからはお金増やす事を頑張っていきます

No.18 23/09/01 13:59
匿名さん1 

投資とか資産運用って大変ですよね。
自分にはとてもそんなエネルギーはないですね。頭も良くないし。
普通に働いて普通に貯金してきただけですが、試算すると別に老後に困ることもなさそうだし、自分たちの老後資金を差し引いても子供達にも一人2000万くらいは残してあげれそうなので、リスクを犯したりエネルギーを掛けてまで投資や株をやる必要を感じていないでんですよ、全く。
投資でお金を増やせることも才能だと思います。
すごいことです。

私は自分に管理できる範囲の財産でいいです。

No.19 23/09/01 15:40
匿名さん4 ( 40代 ♀ )

初心者でも、投資は出来ます。

怖いなら、初めはポイント投資で学べますよ。 

ずっと預金してるのもリスクですし、円が暴落しているのを分かっていない人は、資産が減るだけです。

ネットショッピングみたいに、買物する感覚で出来ますので、難しい事はありません。

積立NISAは、非課税なのでお得だし、
20年後の預金積立と、NISA積立では、資産残高が全然違いますよ。

①貯金 ②投資 ③借金
一番稼げるのは何番だと思いますか?

コレからも、増税と物価高は続きます。
政府は、海外にお金をばら撒いて、国民を守ることはしてくれません。

自分で資産を作らないと、詰みますよ😣💦

リーマンショックや、コロナショックなど
ありましたが、暴落時は株のバーゲンセールなんです。

不労所得で少しでも生活楽にしたいです。




No.20

削除されたレス (自レス削除)

No.21 23/09/01 18:50
匿名さん21 

貯金っていうのは、目先の金銭所有の話だけではなく、計画性や生き方の方向性、自己節制ができるかどうか、の表れとして捉えています。
行き当たりばったり、あるだけ使う人は、人生そのものにも計画性がない。
一緒に生きていく上で、それでは困ります。
この先稼いで貯めていきます、という話じゃ済まないと思います。
45歳なら20年働いてきているでしょうし、1年間に50万貯めたとしても、1000万程度は貯められているのではないでしょうか。

あと、45歳でこれから子供が欲しい、なんていう先を見ない人は、無理です、私は。
ましてや貯金270万という少額で。
今の時点で子供の一生分の学費を貯めている状態ならともかく。

No.22 23/09/01 19:14
通りすがりさん22 

どのみち独身の時の彼の貯金は彼の物であって、主さんの物にはなりませんよ。主さんの貯金は主さんの物。それが法律です。
結婚してから貯めるお金が二人の物です。

No.23 23/09/01 19:26
匿名さん23 ( 20代 )

結婚はしても大丈夫だけど、子供がほしいは無理だし、どちらが子供ほしいと思ってたんですか?

夫婦二人でこれから貯金頑張っていけばいいですよ。

No.24 23/09/01 21:25
匿名さん4 ( 40代 ♀ )

まだ40代ですから、老後までまだ時間があるので、資産形成できますよ。

子育て世代ですので、住宅ローンや教育費などで1000万以上ある人は少ないらしいですよ。

人生色々あります。
計画通りに行かないこともありますよ。
コロナもありましたし。

過去をグチグチ言う人より、未来を見て
行動すればいいんですよ。

私も資産運用初心者です。
資産運用EXPOに行ってセミナー受けに行ったり
知り合いに教えてもらったり、ライオン兄さんのYou Tube見たりしています。

子育てに関しても、
夫婦で協力して乗り越えられます。

家族が増える楽しみ、成長過程を見ていくのも感動があります。
苦労ありますが、人生100年時代ですから
やりたいことをやってみましょう。






No.25 23/09/01 22:05
匿名さん25 

そりゃ少ないかもしれない
初婚45で270は
じゃあ少ないから別れるの?
そんなんここで聞くより結婚したのなら二人で話し合って少しでも貯めてく算段をしたほうがいいよ

少ない少ないとここでみんなから言われてもあなたが落ち込むだけじゃん

だったらどうするのか考えよう!

私は貯金がほぼないので270万は大金ですよ!

No.26 23/09/01 23:08
匿名さん26 

少ないですか?と聞かずともかなり少ないと思うのですが。
私なら不安で病んでしまうかもしれません。
老後資金2人で最低3000万と言われていますからね。
資産含め270万円なのでしょうか?
主さんが旦那様のお金の管理もした方が良いですね。お小遣いせいにしないとあればあるだけ使ってしまう人なんでしょうね。
45歳で270万円だとすると。

No.27 23/09/01 23:16
匿名さん27 

4のレス、ウザ……

主さんは、資産の増やし方の相談してるわけじゃないと思うけど?

主さんへ
ご主人の貯金額はかなり少ないと思います。

No.28 23/09/01 23:28
匿名さん4 ( 40代 ♀ )

アメリカでは、貯金額より投資額の方が多くて、資産運用しない家庭のほうが少ないそうですよ。

だから、貯金額より、資産を持ってる人の方が価値があります。

健康で働けるんだから、これから資産作ればいいんですよ。

No.29 23/09/01 23:35
匿名さん26 

4さんは親切ですね。
まぁ日本人って頭固いからやりたくない人はそれで良いと思いますよ。
何も知らないから恐がったりギャンブルと勘違いしている人もいますからね。
私は頭悪いですけど、信頼出来るFPさんに任せて資産増やしてます。
何より夫は知識があり把握した上でかなり資産増やしてます。
正直今の働く世代は資産運用しないと老後かなり貧しくなるとは思いますが。

No.30 23/09/02 00:43
会社員さん30 

でも主さんの貯金は200万。単純に貯金額旦那さんに負けていますよね?
なぜ旦那を責めるような投稿を?
離婚にお金使ったみたいですが、幸せな結婚を続ける努力をしていたら、お金使わずに貯金も増えていたのでは?
なぜ男が悪くなる世の中なんだろうか。

No.31 23/09/02 05:40
匿名さん4 ( 40代 ♀ )

毎月配当金が入るように株を購入するだけでも
生活が違ってきます。

お金持ちの人のポートフォリオは、銀行預金は少なくて、投資で増やしているのです。

高校生から、資産運用の授業がスタートしました。若い人が金融リテラシーが高くなり、資産運用の勉強をせずに貯金してた人との格差が広がり、若い人に
「なんで貯金してるの?損だよ」
「私達の方が資産多いよ」
って、10年後には言われてもおかしくない時が来てしまいますよ😱💦

情報を逃す人、行動しない人は、老後貧乏になります。


No.32 23/09/02 06:47
匿名さん32 ( 30代 ♂ )

お二人とも少ないです
お金が全てではありませんが
貯蓄で何となくその人自身がわかります
45歳男性なら普通に仕事をしていれば
2,000万円以上あると思いますが

No.33 23/09/02 09:50
匿名さん33 

東京とか都心部で一人暮ししてたら家賃の支払いで貯蓄なんてほんの少ししか出来ない
これから二馬力で貯蓄すればいいのでは?
1ヶ月、一人5万、2人で10万
1年もしたら120万
500万なんてすぐ貯まる

No.34 23/09/02 10:59
匿名さん4 ( 40代 ♀ )

給料、不労所得の有無、家族構成
住宅ローン、車のローン、災害やコロナによる
修繕費や収入減、冠婚葬祭など、人それぞれ
人生が違いますから、中々貯められなかった人もいますよ。

私はダブルワークと投資で増えて来ました。
子育てが終わったので、やっとです。

ポートフォリオに毎月配当金入るように、
購入していこうと思います。

金の積立も始めようと思います。

No.35 23/09/02 13:17
匿名さん35 

関係ないよ。他人の意見なんか聞かなくて良い。必要ならこれからどうするか考える。重要なのはそこ。貯金ないなんて有り得ないなんて思うなら結婚する事も馬鹿なんじゃないの?って話でしょ?そんな訳あるかよって思います。

自分の人生、幸せは他人が決めるものでもない。比較で育まれる幸せなんかほぼないと思う。

これから貯めれば良いのよ。死んだら何もないんだから。

No.36 23/09/02 13:39
お礼

ご回答くださった皆様。
ありがとうございます。
私は確かに、一般的に考えて貯金が普通なのか少ないかを聞いただけですが、4番さんが仰る通り投資を前提とした質問でした。
人様と比較するつもりはありませんし、貯金が少ないと言われたら残念に思うとか、離婚を考えるなんて1mmもないです。
4番さんの仰る事は現実だし、国も推奨してる事だし、ご親切に色々ご助言下さり感謝致します。
私にできる事はこれから貯金と投資を頑張るだけです。
ありがとうございました。
4番さん、ありがとうございました。

No.37 23/09/02 22:22
匿名さん37 

3桁あるならすごいと思う
旦那さん大切にしましょう

No.38 23/09/03 11:13
匿名さん38 

ちょっと少ない気もするが・・・、
生活スタイル次第だよね。

節約思考だったら、いいのでは?

No.39 23/09/03 11:52
匿名さん39 

金融資産や不動産投資されてるようでしたら問題ないと思います。

No.40

削除されたレス (自レス削除)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧