部活と勉強の両立ができません。 母はテストで〇〇位以内をとれ、部活はメンバーに…

回答3 + お礼0 HIT数 181 あ+ あ-

匿名さん
23/09/07 02:30(更新日時)

部活と勉強の両立ができません。
母はテストで〇〇位以内をとれ、部活はメンバーに頑張って選ばれろ、など言うのですが、人間ってそんなに完璧にできるものなのですか?
ただでさえ習い事を5個以上していて、部活もキツいのに、テストがあってストレスがやばいです。
勉強と部活の両立ができる方法教えてほしいです。

タグ

No.3869035 23/09/03 02:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/03 04:21
通りすがり ( eKRTCd )

詰めすぎなんじゃないですか?
中学生なら、高校に進むための習い事。
高校生なら、その先に必要な習い事。
だけに絞ったらどうでしょう。

今の状態だと、学校の何もかもが中途半端になってますよね。
学校生活が学生として一番大切だと思います。

No.2 23/09/03 13:29
通りすがりさん2 

お母さんが言うの?

お母さん、自分の子供が超人とでも思ってる?

頭の中、お花畑の人?

そこまで完璧を求める自分は、同じ年齢の頃、どうだったの?
そんな完璧に出来たの?

習い事5つ、部活はメンバーに入ってたの?有名な大学に入れたの?

お母さんの親であるお婆ちゃんに「お母さんは、私と同じ年齢の頃、どうだった?」
と、聞いてみよう。

自分が出来なかったことを、子供にやらせて自分の夢を叶えようとか
おかしな考えの方がいるから。

子供だって、ひとりの人間です。

心や体が悲鳴をあげている事実を伝えよう。

父親も同じ考え?

習い事5つは、多いと思う。

何を習っているの?

無理だなと思うのは、辞められないの?

自分で決めてやり遂げたいものなら、辞められないと思うけど。






No.3 23/09/07 02:30
匿名さん3 

 部活と勉強に加え、習い事を5つ以上もされているのですね。並大抵のことではないと思います。本当にすごいと思います。よく頑張っていますね。その頑張りをお母さんにもわかってほしいですよね。
 お母さんからの期待をプレッシャーに感じているように見受けられました。ストレスを感じるのも無理はないです。
 部活そのものや、習い事そのものに対して、質問者さんはどのように思っていますか?
両立のことは一旦置いておいて、活動自体は楽しいですか?一度そこに立ち帰ってみると見えてくるものがあると思います。つまり、本当に自分がやりたいことをやる、というスタンスでもいいかもです。周りの期待ではなく、本当に自分にとって必要なことを絞ることも大切だと思います。私は、そうして来ました。
 また、体力や気力の限界はあると思います。もし何かを辞めたいと思っていたら、そのことをお母さんに伝えてみるのも1つの手です。本当にしんどければ、お母さんもわかってくれると思います。厳しそうであれば、学校の先生や顧問の先生に相談してみるのも良いと思います。生徒の心身について配慮するのは、学校の義務だから、きっと親身になってくれると思います。
 私は、質問者さんの心と身体が心配です。どうか、ご自身の心の声を大事にしてください。
   
                               BY おにぎり(女子大生)

★悩み相談サイトをしています。よかったら、相談して下さいね。
(私たち大学生会員が相談友達として10代の若者の悩みにのります。)              
https://www.vfm-info.com/vfs
https://twitter.com/vfm_kobe
https://ameblo.jp/vfm

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧