深夜2時までの仕事と知っていて、12時待ち合わせでランチ提案してくる男って想像力…

回答57 + お礼13 HIT数 4450 あ+ あ-


2023/09/08 14:44(更新日時)

深夜2時までの仕事と知っていて、12時待ち合わせでランチ提案してくる男って想像力皆無ですか?
知り合った次の初デートの提案なんですが、バカかと思いました
いつも口=文章ではウザいほど「体壊さないように」とか労りぶりっこ言ってくるぶん余計にバカに見えます

タグ

No.3870893 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

え?
そんなに怒って相手を蔑むことですか???
深夜2時に仕事が終わって帰宅したとして、4時から10時まで眠れれば、睡眠時間6時間取れるし12時待ち合わせも充分可能かと。
向こうはそういう時間配分で考えたのかもしれないし。

そして主さんが無理と思うなら、例えばですが
「睡眠時間は8時間欲しいし起きるのが12時くらいになっちゃうから、待ち合わせは2時くらいにしてもらえると嬉しい」みたいに提案すればいいだけなのに。
ちゃん言葉に出して考え方や生活リズムを擦り合わせようという一手間はこちらは一切掛けずに、合わせろ、理解しろ、という思考なんですか?

No.9

私なら、会いたい相手なら普通にいくよ。
自分にとって朝ご飯やんな。

仮眠取れれば問題ない。

主が嫌なら行かなきゃいいだけの話。

No.31

No.30
結局、主さんはその男性が気に入らないのでしょう?ならスルーでいいんじゃないですか?15時にして、とお願いすることもしたくないのですよね?
ならもうこれで終わりでいいじゃないですか。
でも、多数の方は主さんの考え方に共感できないことは心のどこかに置いておいた方が良いと思いますよ。

No.4

ごめんなさい🙏
何が悪いのかわからないので、彼の何が悪かったのか教えて💦
深夜2時まで仕事なんですよね?通勤時間がどれくらいなのかわからないけど、12時のランチまで十分休む時間あるし、無理じゃないような気がするけど…

No.28

主さん、その男性とは初デートだったんでしょ?
なら主さんの生活リズムまで気を回すことは無理ではないでしょうか。実際、ここで回答している方達だって、12時待ち合わせは無理な時間ではないと言ってますし。そもそも、その男性は主さんが無理だと言っているのに無理やり12時と言ったのですか?それなら主さんの言い分もわかります。でも、12時を提案しただけなら、主さんが15時にしてほしいと言えば良かったと思います。それも言わずにそんなにボロクソ言われるその男性が気の毒に思いました。
主さんは何様なんだろう…と。

No.25

主さんが気に入る思いやりなんて、わかる人は少ないと思います。

イライラしているのが文面にすごく出てる。ここで聞かなくても答えは出てる。

真の思いやりなんて、受けとる側が判断するのだから、、。


いりません、なら本文に最初から書きましょう。

No.12

毎日その時間に待ち合わせ、じゃないですよね。
その日だけですよね。

他の方も書いておられますが、
2時に仕事が終わって帰宅して3時、身づくろいして4時に就寝、
6時間睡眠を取って10時に起床、
顔を洗ってお化粧して身づくろいして11時に家を出れば、12時の待ち合わせに間に合いませんか?
その日一日だけなら、その時間に合わせて行動することはできるのではと思います。
一日くらいなら、睡眠時間を5時間に削っても問題ないでしょう。

彼はお昼ごはん、主さんには朝ご飯のつもりで、時間を設定したのではないでしょうか。
もし12時が辛いなら、12時半とか13時とか、主さんから提案すれば済むことなのではないかと思います。

No.16

主さんは、100%主さんの意に叶う相手としか結婚できなさそう。
でも、その方がお相手のためにも良さそう。
下手に主さんが妥協して結婚したら、相手男性が結婚生活の中で疲弊していくだろうから。

主さん、そのお相手にわざわざ合わせてランチ行かなくていいですよ。
たぶんランチに行っても
「窓際の席じゃないなんて思い遣りがなさ過ぎ」
「コースのデザートがアイスじゃなくてシャーベットだった。こんな店を選ぶなんて思い遣りなさ過ぎ」
って、ちょっとでも意に沿わないとあらゆることが不満の対象になりそうですから。

No.7

わぁ。その男性逃げて笑

No.29

そんなに嫌なら友達としてでも付き合うのやめたらどうですかね。
向こうはあなたが一眠りした後お昼一緒に食べようって軽い気持ちだったんでしょう。
だめなら他の時間を提案すれば解決する事だし、他の人も言ってるように時間の変更はだめだと頑なに断られてるわけでもないんだしその事については一切言及されてないけどなぜ?

No.34

≫33

その前提が、違っているのではないかと思います。

彼は、無理すればできる、ではなく、普通にできると思ったのではないですか?
なぜそれが分からない?
これだけの人が、そう言っているのに。

逆に、8時間睡眠を普通だと思う人の方が、少ないと思いますよ。
私も、8時間も寝る前提なんだ、と思いましたから。
私は6時間が普通です。

主さんの普通・前提と、彼の普通・前提がすれ違っているのだと思います。

No.38

夜遅いのは、ご苦労なこって!でも常識からした普通はお昼は昼にご飯食べると思います。自分の常識を相手に、ぶつけて文句はねー。基本あなたに逢う人は存在しないよ。朝が早いなら理解しますけどね。自分を否定して考えられないって傲慢ですよ。良く考えたら十分寝れる!好きにしてね!そして誰にも相手されない。

No.23

主様、その男性にとっては、それが主様に無理を強いることになるとは思っていないということなのでしょう。
無理をさせて12時と言っていたならそれは思いやりが無いと言えるでしょうけど、もともと無理を強いているつもりはなく、全然普通にできる範疇だと思っておられる。
だから想像力かないのかもそれないけど、思いやりがないとは、また違うと思われます。

No.44

夜勤の癖に夜勤の社会人はかなり少数派だって事に気づけない馬鹿ですか?

No.13

「真の思い遣り」ですか……。
目に見えないものだし主観で判断するものですから、正答は無いと思います。
でも自分は、別にその男性が思い遣りがないとかバカだとかは全く思いません。そして自分のその主観が正答だとも思っていません。
私なら、です。
だから主さんが無理って思うなら、無理でいいんじゃないでしょうか。
ただ賛同する人はそう多くはないと思います。


No.40

引くに引けないのは主さんでしょう。
ここのみなさんは『そういう時間配分も有り得る』と言ってるだけですよ?

その時間は無理、またはキャンセルの連絡もなしに勝手に相手はこうだと思い込み嫌ってるんです。
もしかしたら違うかもしれないって仮定もなく言い切ってらっしゃるのがなんだかなって思いました。
常識という言葉を出すならば、きちんとキャンセルなり連絡するのがマナーでは。

No.21

≫17

だから、十分可能な時間配分ではないかと思う、という話なんですが。

No.55

性格が怖いよ。
プライドの高さとパワハラモラハラ気質をどうにかしないと今後出会う人出会う人に引かれて離れていきますよ。

ちなみに私もたぶん自分の感覚で話しちゃう。まず12時代を提案するかも。
その後に、早すぎるからもう少し遅めでだとかやりとりして決めるただそれだけの話では??

なんでちょっと気遣い足りない発言しただけでバカ呼ばわり??人に強気でバカ呼ばわりできる人って、ほんとに会社でも学校でも今まで碌なやついなかった。プライドの塊人間。自分の物差しで何でも物事や常識を決めつけて自分が気に食わなければ頭ごなしに怒鳴る。

そんなんじゃ結婚生活始まったら主さんストレスまみれやで。感覚の食い違いなんていくらでも出てくるからね。広い心を持ちましょう。結婚不適合者まっしぐらやで。

No.37

≫35

理想的であるということと、多くの人がそうしているということとは、違いますよ。
理想的であってもそうはできない人が多くいれば、理想的でないことの方が普通になります。

例えば、虫歯は一本もないことが理想的です。
でも、虫歯のない人はあまりいません。
虫歯のある人の方が、普通になります。

彼は、普通に判断したのだと思います。
でも主さんには、彼の判断基準は理解できないのでしょう。

私の言っていることも、恐らく納得はされないのでしょう。
ですから私もこれで失礼します。

No.15

主さんは普段、何時に寝て何時に起きる生活なんですか?

出会った段階で、仕事が遅いのでデートは夕方以降希望、とか、アピールしておかなかったんですか?

No.14

3です。
女です。
私なら睡眠時間は6時間取れれば十分だし、10時に起きればシャワー浴びてドライヤーしてメイクして身なりを整えて持ち物を揃えて、ついでにヨーグルトとコーヒーくらいを口にして、11時過ぎには普通に家を出れます。
ちょっと厳しいかなと思ったら、9:45に起きます。
もちろん、待ち合わせ場所までの所要時間次第ですが。

No.42

えぇ。全然アリですけど…。

仕事柄しょうがないと思いますが…、
私の考えとしては、世間一般的に日中に働いてる人がほとんどなので、変わった時間に働いてるのはあなたであって、彼に罪はないと思いますよ??

そもそも、食事のデートっていうのは、ランチかディナーだけしかやってないので、その時間に合わせるしかないでしょう。

あと、ほとんどの人が6時間睡眠という考えが、一般的なので…。

自分の常識が正しいとは限らないし、それを押し付けるのは違うな。

あなたみたいな人、自分の思い通りじゃないとか、自分が少しでも不利な状況にあるとか、自分の物差しだけで生きてそう…。

No.32

無理すればできる前提の提案じゃなくて、彼の中であなたに無理なくできる前提の提案だったと思います。あなたの中ではそれが「思い遣りがない」「想像力に欠ける」「自己中」に思えたんでしょうけどね。

No.45

あなたの場合だと、デートのランチ代が普通1000〜2000円なのに対して、
「初対面のデートでしょ?4000〜5000円のフルコースじゃないの?」か、逆に
「何でこんなにするの?こっち金欠なんだけど。」
とかになりそう…。

自分だけの物差しで、生きるのはやめましょ。
世間の意見も聞き入れるべきですよ。

No.56

思いやりか〜

なら 主さんも思いやりはないですね
自分は正しい 他の人の意見は聞かない

同じように夜に働く人と付き合えばいいんじゃない?

主さんがその考えなら相手はきっと寂しい思いするだろうし
ましてや初めてなら主さんがどのくらいなら大丈夫かなんてわからないし わからないなりに提案すればこんな悪口言われて気の毒

皆さんが言っているように自分の都合を言えばいいじゃない
教えてあげようと優しさがないですね
教えもしないのに 察しろって主さんはできてるんですかね?
その彼なりに主さんに合わせて12時と言ってくれてる感謝はないの?


No.62

私の場合はショートスリーパーなので5.6時間睡眠がちょうど良い🎵

有無を言わさずの設定ならむかつくけど、提案でしょ?
価値観は違って当たり前、問題なのはコミュニケーションですよ。
どちらかというと主さんの言い方、考え方の方がめんどくさいっす。

No.48

普段の態度から気に食わないみたいですし食事は普通に断りましょう。
それで忘れましょう。

思いやりや想像力がないとは思いませんけどね。自分の思ったとおりにならないと「思いやりが〜」「想像力が〜」って言うことこそ、ちゃんと相手視点で思いやりを持って考えたのかな?と思います。

No.18

「12時を提案された」のではなく、「有無を言わさず絶対12時でそれ以外の時間設定は不可」と突きつけられたということですか?

No.41

自分から6時間睡眠にするか、他人が人のことを考えずに6時間にするかの違い。
ということで腹を立てておられるのですね。
配慮がない。と。

言わなくても気遣いしろ。言わなくてもわかって!ていう人とは合わないですね。

No.2

>> 1 まだ付き合ってないんで
しかし普段からほぼ毎日「夜遅くまで大変ですね。体が心配です」言ってたのは何なんだよと思います
男性って本当は何も考えてないのに言葉ではこういうこと言えるのかな

No.47

主さまがどんな仕事してるかにもよるのでは。
深夜2時までの軽作業であれば、12:00ランチで頑張りなよと思うけど
ホステスとかなら、お酒入るからもっと寝なきゃ駄目だよね。待ち合わせは最高早くて15:00以降かな。
そして、看護師みたく元々不規則な時間枠で働いてるなら、そもそもこんな質問は出なそう。

何にしろ、幾つであっても男の人は頭が硬く女性のように柔軟に考えることが出来ないものなので、お昼ご飯=12:00と思っちゃっただけで、相手に罪はないと思います。
脳の作りの違いです。

No.65

思いやりがある無しにそもそも主さんはその人のことを嫌っているからそんなにも怒っているんだと思います。
これが好きな相手ならこうは怒らないでしょう。
それに話を聞いた限り12時が難しいと考えてるようなので、それなら単純に自分の都合の良い時間を提案すれば良いと思います。
それだけの事なので怒る必要がないと思いますが、貴女はよっぽどその男性が嫌いなんですね。
それにこんな些細な事で回答する皆さんにつっかっかってる様子を見る限り余程普段の生活でストレスを溜め込んでいると思えます。
だから無理しないでと相手は言うのでは?
普段からピリピリしているから。

あと思い遣りがあるかないかは分かりせんが、もし私の友達が深夜2時まで仕事をしている人ならこちらからは時間を提案しないです。
何時にする?と聞きます。
逆に何時がいい?と聞かれたら午前と午後どっちがいい?と聞きます。
私なら午後と答えますが人によっては午前中がいいと考える人もいるからです。
まぁその前に私なら仕事の翌日に予定入れないです。連休中に遊びに行く。
単純に無理なら無理と言えばいいだけだと思いますよ。
そしたら相手だって考え直すじゃないですか。
人によって準備がかかる時間なんて違うし、自分は三時間睡眠で平気!と言うパワフルな女性だっていますから。
まだ友達ですらない相手ならお互いの性格とかも分からないだんかいだし、しょうがないと思いますよ。

No.5

>> 3 え? そんなに怒って相手を蔑むことですか??? 深夜2時に仕事が終わって帰宅したとして、4時から10時まで眠れれば、睡眠時間6時間取れる… 17時に終わる仕事の人に夜3時待ち合わせなって言ってるのと同じなんですが
これでわかりませんか?
3時という時刻の非常識さではなくてね
自分だったら仕事終わった時点から10時間後の待ち合わせってできます?
体が心配心配言いながら6時間睡眠させること前提な時点で口先だけの優しい演出がバレバレになりますね
あとあなた女性ですか?
12時の待ち合わせに10時に起きてて間に合うって発想は男性かと思ったんですが

No.19

ん?
主さん、この時間は仕事中じゃないの?
休憩時間か何か?
もしくは今日はお休み?

休みの日に設定してもらうとかの余力もなかったの?

No.24

2時終わりで何時に寝るかで
ランチの場所がどこかで大分ちがうくない?

私は昔ホステスをしていて
2時終わりで店まで徒歩10分のマンションで
3時に寝て9時に起きて
家の近くで12時にランチは全然余裕でした。

主さんは職場から家遠いんじゃないですか?
だから寝るのが5時とかで12時ランチは無理でしょ!って感じでは。

その男性は主さんの寝る時間知らないんじゃ。
普通に14時とかにしてもらえば?

No.49

私は日中勤務ですけど、毎日8時間も睡眠時間取れないです。

何の予定もない休日なら取れます。
でも次の日仕事だったり、休日でも予定があるなら8時間も寝る時間無いです。
社会人で毎日8時間以上も寝れてる人の方が少ないと思います。

お相手は主さんが必ず毎日8時間も寝たいなんて夢にも思ってないんだと思います。
本当は午前中から会いたかったけど気を遣ってお昼にしたのかもしれないですし。
6時間寝れたら十分過ぎると思う人も全然います。

また仕事の時間に関係なく、休日は朝から動きたい人もいれば夕方から動き出したい人もいます。
出かけるのが好きな人もいれば引きこもるのが好きな人もいます。
遠出が好きな人もいれば近場が良い人もいます。
これは価値観の違いなので仕方ないです。

主さんの考えもありますが、それが常識ではなく、相手の考えもあり、それも常識ではないのです。
まあ主さんの状況を知っていて、午前中から遊ぼうと言われたらさすがに非常識とは思いますけども。

でも12時ならそんなに厳しいとは思わない人も多いと思います。
だからと言って主さんがキツイのなら、我慢して合わせる必要はないです。

ただ、勝手に怒って急にダンマリで連絡無視するのはちょっと幼稚ですね。
大人ならしっかりとコミュニケーションを取りましょう。
実は私は8時間は睡眠時間を取らないと疲労回復できないタイプなので、待ち合わせ時間は◯時でもよろしいですか?
こう言えば、相手はそうなんだとわかるだけの話ですし、次回以降は主さんに合わせて考慮してくれます。

それでもまた12時は?と言われなら頭おかしいので、私達は価値観が合わないようなのでもう連絡取るのはやめにしましょう。ありがとうございました。
と終わりにすればいいかと思います。

No.53

えーっ私も同じぐらいの時間まで仕事してたことありますが、普通にランチ行ってましたけど。
10時ぐらいからならオッケーでした。

人により感覚の違いがあるんだから
そんなことでありえないと思ってたら
人とのお付き合いは難しいと思います。
無理なら何時でないと厳しいとか言えば良いと思います。

No.60

別に言えば良くない?

男の人に察しては無理。女脳と、男脳ではそもそも作りが違います。

想像力も乏しく、言わなきゃ分かりません。(言われても、やる人、やらない人に別れるし)

しかも、人それぞれ行動だって違います。

2時に終わって、5分で家に着くのか、1時間かけて家に帰るのか、ご飯食べる?食べない?お風呂、入る入らない。

なので、それによって就寝時間も大幅に前後する。

なので、言えばいいんですよ、言えば。
いつも何時頃寝るから、その時間は厳しいですと。

何でもかんでも、察して!は同性でも流石に分からないと思いますよ。

主さんがいくつか分からないけど、相手に求めすぎると婚期逃しますよ?

それとも、そうやって高望みし過ぎて婚期を逃しに逃しまくった30代40代の人?だから設定もその他なのかな?

No.64

イライラされてますね。他にも積み重なってるんですかね。

仮にその提案だけでそんな怒るんなら、その人とは合わないと思いますよ。

仮に8時間睡眠で11時起床となると支度+移動時間を考えれば確かにギリギリですね。
6時間睡眠で9時起床ならいけますが。

睡眠時間的に、その時間だと無理です…と伝えるのはいかがですか?

それでえ、8時間も寝るの?とか6時間で起きれば良いじゃんとか返事が返って来たら
確かに体が心配っていうのはなんだったの?ってなりそう

横ですが、7時間睡眠がちょうどいいらしいです

No.51

体労りぶりっこってなんですか??
初めて聞いたワードですが最近はそういうもんなんですかね?
もうその言い方してる時点で時間がどうとかじゃなく彼のこと気に入っていないと思います。

無理な時間設定なら普通に希望の時間を伝えたらいいし、主さん睡眠時間の想像できないからといっても普通の仕事してる人は分からないかもなーで終わる話だし。
根本彼の事を良いとあまり思えていないなら無理して会わなくていいんじゃないですか?
主の時間の無駄ですし、彼も主さんのいちいち細かく人に突っかかる所をみるにやめとけって感じですし。

No.58

40歳のおっさんさじゃなくて

イケメンの 金持ちだったら 眠くてもシッポ降っていくんでしょ?

あちらから
好意をもらえているの ありがたいよ

昼勤じ無い人と付き合うメリットなにかありますか?

No.61

普通じゃね
あなたの睡眠時間がどれくらい必要かなんて分かるわけないんだし
それこそ6時間では十分じゃないってのも主の主観でしかない
結局は相手の生活スタイルなんて付き合って一緒に暮らしてみないと分かるわけない

そんなにお昼が嫌なら、夜でもいいですか?って聞けないんですか?
もしかしたら、相手は初デートは夜は避けたがる女性もいるから昼を提案したかもしれないし

No.66

断れば?

No.67

付き合わず関わらるのをやめたらいいと思います。
主は婚活中ですか?
あなたは疲れていて本当は男どころではないのではありませんか?
無理しなくていいと思う。

No.1

別れなさい

No.22

>> 21 だから、自分が無理すれば充分可能と、相手に無理させれば充分可能は全然違うって話です

No.43

お昼ごはんは12時に食べるのが当たり前
と思ってるだけの事だとおもいます。

お付き合いしたら、
ムカつきそうですね。

辞めておきましょう。

No.57

夜誘うより昼誘うのが本命、みたいな考えをしてるのかもしれないしね。
仕事18 じまでで19時に設定する人もいるからね…。コレでいい、ダメ、
ははっきり言ったほうがいい。

No.59

あ…レス消された……

No.68

私もそういう男の人にイライラするタイプなので主さんの気持ちわかる。
私も夜中帰宅の仕事をしていてちょっと歩くのもしんどいから今日は帰ってすぐ寝ようってときでも、男友達とかに昼どっか行かない?とか誘われしんどいって言ってるだろ!!なっちゃう。

支度時間に3時間は欲しいのを、知ってるのに昼どこか行かない?とか言われると
家出る3時間前に起きたいのに、こっちの睡眠時間は?!ってなっちゃいます。
あなたの半分しか寝てないんですけど?って寝不足で今日もフラフラで仕事しろってか?ってなります。
男って支度に時間掛からなくていいよねえって内心思ってる

No.69

女性です。
12時の待ち合わせに10時に起きてて間に合うって発想…はい、間に合いますけど?

遠出なら難しいですが、別に問題ないですね。

え?きちんと支度してから出られますよ。
前日にある程度準備しておけばいいのですから。

そんなに腹が立つなら、その連絡がきた時点で二度と会わなければいいかと。
付き合っていない人なので、別れ話も必要ないですし。

バカな人は一度会ったらわかりませんか?
再度会おうとしてるのだから、嫌いなわけではないのに、こんなこと言われて腹が立ってるのですよね。

見抜けなかったのですから仕方ないですよ。

というわけで、二度と会わなければいいだけです。

No.70

婚活カウンセラーが
「世の中のほとんどの人は土日祝休みで9時5時の仕事です。それ以外は苦戦すると思ってください」と言ってました。

No.6

>> 4 ごめんなさい🙏 何が悪いのかわからないので、彼の何が悪かったのか教えて💦 深夜2時まで仕事なんですよね?通勤時間がどれくらいなのかわから… そうですね
帰ってそのまま寝て起きたそのままの格好で行っていいなら充分休めますね
あなた女性ですか?

No.8

>> 7 逃げますけどね
こうい人の頭ってどうなってるのか不思議で聞いてみたかったんです
普段から体労りぶりっこがあってのこれというセットでです
普段からわがままなら全然わかる

No.10

>> 9 私もそうですが、それって逆に相手目線で言えば「俺に会いたいなら無理してでも来る」なのがわかるから嫌なんですよ
自分が会いたいか?会いたくないか?ではなく
この相手には真の思い遣りがあるか?ないか?の話です
この熱中症が怖い時期に仮眠なんて短い睡眠時間で出てこさせようとするのは、少なくとも普段「体が心配」なんて優しさアピールしてる人がすることではないんですよ
それならそういう優しさアピールもない方がよっぽどマシって話
私がどうすればいいって話はいりません
この相手には口でアピールしてるほどの真の思い遣りがあると思うか?の話です

No.11

ほぼ毎日、体の心配をする?
それこそ不自然です
普段から相手を労う人は言葉ではなく自然と態度に出るものです
気付いたら癒されてるみたいなね
あなたのことは好きだけど、人として優しくないから何をしたら良いか分からないんでしょう
だから何度も何度も優しいフリをした
初デートが夜だと重たいとかヤリモクって思われる
ランチデートがお勧めって話はネットでよく見かけます
その記事にそのまま従っただけ
何も出来ない分からないペラペラの男なので、ランチはきっちり割り勘して終わりにしましょう

No.17

自分が6時間睡眠でいっかと思うのと、他人に対して6時間睡眠にさせていっかと思うのは全然違うって話なんですが
そんなに変な話ですかね?
私は逆の立場なら2時まで仕事言ってる相手にもし自分から提案するなら15時待ち合わせの提案します
相手から12時と言ってきたならそれでいいけど、自分からは無理させそうなことは言わないんですよ
自分がどうすればいいじゃんじゃなくて、相手が思い遣りある人間なら他人に対してこれは言わないって話なんですよ

No.20

あと初デートというのも大きいです
気心知れた関係で「この日だけちょっと無理してよ」は全然アリだと思いますが
最初から無理させる考え方をする、或いはそうだと気づきもしないってどうなんですかね

>>11さん、私もそんな気がします
心配アピールしすぎで逆に不自然には感じてました
口で言う事が過剰に優しい男は信じられないと思っていいのかもしれません

No.26

なぜみんな6時間睡眠が至って普通のことのように話すのか
そこから私が世間と噛み合ってないってことですかね
6時間睡眠なんて仕事か大事な人のためなら仕方なくても、まだ大事ではない範疇の相手との遊びのためにしようと思えることじゃありません

No.27

しかも普段からウザいほど体労りぶりっこしててそれかいって落差があったのも大きいです

No.30

無理じゃない不可能じゃない、やろうと思えばできると、辛くないは全然違います
23時まで残業して明日9時の出勤か待ち合わせ、無理ではないですよね?
でも「まったく辛くないよ」って人います?
昼間の仕事の基準だと普通にわかることなのに、夜遅い仕事の人には同じように当てはめないんですね

無理すればできるなんて前提でこんな時間を提案してくるほど自己中なら体労りぶりっこなんかしなきゃいいんです
優しくないのに口だけ優しいふりが一番悪質です

12時LINEは既読スルーのままです
追いLINEきてもスルーしますよ
こんなこと説明しなきゃわからない男に付き合い切れません
20代ならこれでも全然育てるけど40でこれじゃこっちも優しい気持ちにもなれません

No.33

>> 32 普通に8時間睡眠を前提に考えたら2時に仕事終わって12時待ち合わせは絶対にできないとわかるはず
睡眠時間削る前提のどこが無理ないつもりかよと
普段体労りぶりっこしてくる40男がこれですよ
浅い浅すぎる
仕事帰りのついでだと会いやすいんで3時でお願いします言ってみようか
この男どんな反応するんだろうか
お前の言ってることそれよ、やってみろやって言ってやりたいわ

No.35

>> 34 睡眠8時間が一般的に常識だと思ってました
たまに短い日もあるのと、6時間が普通は違う
みんなそんな不健康な生活が普通だと思ってるんですね
規則正しい施設などの就寝、起床時間の設定は8時間睡眠基準のはずです
だとしたら世間の大多数の方が不健康なことを普通だと思い込んでるだけだと思います
普通は8時間ですよ

No.39

12時ランチデート肯定する人の屁理屈がエスカレートしてきたね
引くに引けないって感じ
多数派が正しいって思考
なんか怖いね

多数派に逆らったら削除されるかな
怖い怖い

No.46

無理って言ってあげれば良いだけじゃないの?
それともそんなバカとデートするの?

No.52

仕事は何時からですか?深夜2時まで仕事なら夕方からならランチはどうせ食べるし十分時間あるじゃないですか?お昼から仕事なら事前に何時までからはダメと伝えてあげますよ。普通なら。

No.54

深夜の2時まで仕事とは
飲食業ですか?

40歳の男性に誘われている
主様はお若いのでしょうか

キャバ嬢と客
だとしたら

昼間の生活の人とお付き合いして
結婚して、やしなってもらって 

安心して子供育てる て
人生も悪くないんじゃない?

身体気遣うふりがうざいとの 事ですが


そんな夜の仕事 身体にわるいから
やめなよ て
意味もあるかもよ

条件よければ、
嫁になるのも わるくないかもよ

キャバ嬢じゃなかったら、
済みません。

元 バニーガール50歳の老婆心ですのでね。


No.63

この女ならそこまで気を遣う必要ない。って事です。それで快く来るならそれでいいし、そうでもないなら、こんな女いらねーわって事では?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧