災害対策をしていることを馬鹿にしてくる友人がいます。 私は一人暮らしで、背の高…
災害対策をしていることを馬鹿にしてくる友人がいます。
私は一人暮らしで、背の高いラックには転倒防止の突っ張り棒をつけたり、倒れやすそうなものには耐震マットをひいたり、非常持ち出し袋を準備したり、水や非常食を大量にストックしていたり、火事になった時のために簡易消化器を常備ひていたりします。
友人が家に遊びにきた時に、ラックをみて「それ、地震対策?(笑)」と小馬鹿にしたような言い方をされました。
他の友人にもそんな感じに言われたことがあります、「そんなに対策して意味ある??」という感じに。
私は心配性な性格だし、臆病で怖がりなので、不安を解消するためにやっているのかもしれません。自己満足かもしれません。
でもなんで馬鹿にされないといけないんでしょうか?
そんなにしても意味ないよと思われますか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
意味があるかないかは起きてからわかること、万全な対策は万が一に備えるために必要なことだから意味があるかないかの問題じゃない。
主さんは正しいし誰にもそれは否定できません。これを馬鹿にしている友達がおかしいから気にしないで大丈夫です。
少し違う話ですが、海外の核シェルターの普及率をご存知でしょうか?
スイスでは新規の建築物には核シェルターの設置が義務づけられていた為、前述のとおり普及率100%
アメリカ 82%
日本 0.02%
日本の呑気さが分かる数字ですね。
備えあれば憂いなし、何かあってからでは遅いですね。主さんのように適度に災害対策をされる事はとても立派な事です。
自己満足ならべつに友人に何か言われてもかまわないんじゃないでしょうか?
何にどれだけコストをかけるかは人それぞれなので、友人からしたらすごい無駄遣いに見えるのかもしれないので、言い方くらいでいちいち引っ掛かりを覚えないでもいいと思います。
地震の心配しない人って、わりと転倒とか気にしないで、ラックとか使ってたりしますよね。
私も収納家具はなるべく置かないようにして、上へは積み上げないようにしてます。
でも簡易トイレは買ったものの、そこまでいくと生活できないだろうからどこかへ避難してるはずなので、無駄な出費だったかなと思ってます。
備えあれば憂いなし
気にする必要ないですよ
ウチは自家用車の中にも、防災用品積んでありますよ。簡易トイレ50回分も積んであります。
一人一人、自分でできる災害対策して、イザって時に少しでも落ち着いた行動取れるようにすることが、助けが来るまでにできる自助だと思います。
こどもが都内で一人暮らしをしているのですが、
ちゃんと防災グッズなど備えているのか
心配になりました。
備えあれば憂いなし、
出来ることを少しずつでも実行したいですね。
きちんと備えることはいいことだし、
バカにするのはおかしいと思います。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
なんで最近の若い子は病んでる子が多いのでしょうか。相談に乗ってるのです…29レス 638HIT 匿名さん
-
性犯罪で前科2犯の者です。簡単にいえば中高生に対する性交です。前回の犯…8レス 261HIT 匿名さん
-
家庭がうまくいってない時、一人の女性に言われた一言が頭から離れない。 …11レス 255HIT 匿名さん
-
一人娘が、子供を産まないとなると、親はどう思うのでしょうか? 30過…7レス 160HIT 匿名さん
-
男性目線で、彼氏の誕生日祝いの評価をしてください 私は20代の会…12レス 189HIT 匿名さん
-
生活ができなくなりました。経済的に。 もう終わりですね。 妻子…6レス 135HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧

