注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

Twitter(Xですが)の自分の在り方?をいちいち色々考えてしまいます。 自…

回答2 + お礼0 HIT数 137 あ+ あ-

匿名さん
23/09/10 13:43(更新日時)

Twitter(Xですが)の自分の在り方?をいちいち色々考えてしまいます。
自分のTwitterだから好きなようにやればいいとは思うのですが(もちろん常識はわきまえた上で)
例えば、
この発言したらあのフォロワーさんが何て思うかな?とか、
これを載せたら承認欲求強い人間って思われるかな?とか、
あの空リプって自分の事だったのかな?とか、
もう、言い出したらキリがない気がするのですが(笑)ちょっと気にし過ぎですかね?
Twitterやってる方の意見聞かせてください。

タグ

No.3874536 23/09/10 13:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/10 13:29
通りすがり ( eKRTCd )

その為の「Twitter(X)」なので何してもいいと思いますよ。
いくらフォロワーさんでも、興味なければいいねも押しませんし、何もしないです。
私の場合も他のフォロワーさんからしたら同じだと思います。
気になればフォロワーさんじゃなくてもいいねしますしね。

No.2 23/09/10 13:43
匿名さん2 

Twitterユーザーです。
私の場合は、自分なりのルールを決めて発信しています。
・つぶやく内容は自分のことだけ。家族のことは話題にしない
・誰かのツイートに反応する時は相手の話題に沿って会話を進める(話題泥棒にならないように気を付ける)
・政治、宗教、お金、皇室のことには一切言及、いいね、リツイート、フォローはしない
・言うべきかどうか迷う時は何も言わない
・相手がつぶやく以上のことは詮索しない


私は、SNSでは自分を偽らないことにしています。
SNSでは別人格の自分になって楽しむという人も世の中に入ると思いますが、
私の場合は等身大の自分の日常の気持ちをつぶやいています。
ですので、普段はキラキラした内容はほとんどありません。

主さんのお悩みはよく分かります。
まずは、自分なりの運用ルールを定めてはどうでしょうか?
「ツイートするか迷った時、言い値するか迷った時はそのルールに従って判断する」と決めておくとブレずに済みます。
SNSでは等身大の自分でも、憧れの自分を演じるのも、別の自分として表現するのも自由ですが、大切なことはブレないことだと私は思います。
ブレないためにはルールを最初にきちんと決めておいた方がいいし、楽です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧