仕事で子供に怪我をさせてしまいました。 ゲームセンターで働いて半年です。 商…

回答2 + お礼0 HIT数 198 あ+ あ-


2023/09/10 21:59(更新日時)

仕事で子供に怪我をさせてしまいました。
ゲームセンターで働いて半年です。
商品を動かして欲しいと親御さんに声をかけられ
ガラス扉を上から下に閉める時に
よちよち歩きの幼児が転びそうになり
扉に手をかけ挟んでしまいました。
指1本青くなり子供は泣き止まず
1度謝り店長を呼んで
店長と家族で病院に行きました。
医療費は会社で持ち、レントゲンも撮ったけど骨折もなく
数日で腫れも引くだろうと言うことで
親御さんからはうちも見てなかったので
医療費払って頂いただけで結構です。と言われたそうなんですが
明日、謝罪の電話か電話が断れたら
手紙を書くことになってます。
内容は考えてきてね、と言われてます。

入社して半年で慣れもあったと思います
ただ手紙や電話でそのようなことを伝えるのも変だと思いますし
ただひたすら謝罪しかないと思うのですが
(むしろ家に菓子折りを持って謝りに行きたいレベルですが)
自分の立場でそのようなことを言えないですし
またお店に来て下さいと言うのもおかしいですし…
病院行った翌日に指は良くなりましたか?と聞くのも変ですし
謝罪以外に何を話せばいいのでしょうか…

No.3874757 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2

どうしても気がはれないならスレ主優しそうだし
電話したらいいよ。
スレ主の申し訳無さが伝わるよ
親が悪いんだけどね。
親が悪いのもその親御さんだってわかってるし

もし会社が良いよっていうなら、電話で怪我の具合はどうですか?ってきいて
もしよければ好きなゲームやプチアトラクション的なのを主の実費で2.3回分奢ったら?

もしよければゲーム代サービスするので、
また来ていただいて当店を楽しかった思い出にしてもらえませんか?って言っちゃだめか会社にきいたら?

No.1

あなたが悪いか?
親だよ悪いの。
あなたの子じゃないんだから

あなたが閉めなければ怪我をしなかったかもしれない、それはただの結果。
そもそも見ていなかった親の全責任レベル。
挟むかもしれないなんて予想できるよ。
よちよちならいつ前に倒れて頭ぶつけるかもわからないから常に意識はするからね?
助ける姿勢なんだよ!

我が子を把握できてないって
しかもよちよち歩きを手を繋いでない上に見てないって最悪。

むしろ医療費だしてくれるなんてやり過ぎレベル。

親が見てなかったからそうなった。
指があってよかったなっ。それにしても面倒みれんならゲーセン行くな!って言うわ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧