注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

職場のパート女性80代が亡くなりました お葬式で、そのパートさんに可愛がられて…

回答5 + お礼1 HIT数 223 あ+ あ-

匿名さん
23/09/19 22:38(更新日時)

職場のパート女性80代が亡くなりました
お葬式で、そのパートさんに可愛がられていた学生の男の子が大泣きして取り乱して初対面のご遺族が逆に必死に慰めてくれていました
でも、それを主任50代男性は「いい子だ。あの子を貶める君たちは冷たい」と言います
いくら学生でも遺族を差し置いて自分が取り乱して遺族に慰められるのが褒められることなんでしょうか?
主任の感覚もわからなくなってきました

タグ

No.3881487 23/09/19 21:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/19 21:17
匿名さん1 

私が遺族なら、親の葬式でそこまで泣いてくれる子がいたら嬉しいなあ。

No.2 23/09/19 21:35
匿名さん2 

私もその学生さん、素直で可愛げのある子だなと思います。
ご家族もその彼の気持ちがうれしかったんだと思いますよ。
1番悲しいのは、ご家族に違いないけど、ご家族と悲しみを共有したことになる。私が遺族の立場なら、「あの子、来てくれてよかったね」って、故人に心の中で言うと思う。

No.3 23/09/19 22:03
匿名さん3 

80代のパートさんているんだね

No.4 23/09/19 22:10
お礼

うーむ、だがしかし
可愛がられていた40代おっさんが同じことしても同じように思いますか?
やっぱり若さの特権だよなあ

No.5 23/09/19 22:17
匿名さん2 

40代男性が同じくらい大泣きしても、ご家族は「ありがとう」って思いますよ。
40代にもなれば人前でそこまで泣かないでしょうけどね。

No.6 23/09/19 22:38
匿名さん6 

学生さんといえことは、親しい人が亡くなった経験がなく初めてだった可能性があります
取り乱して泣いても仕方ないと思うよ
泣かないのが冷たいとは思いませんが、学生さんを慰める役は主さんたちがやるべきだったかもね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧