仕事が自分にばかり振られてストレス 事務職です。 もう1人の事務さんは、…

回答6 + お礼0 HIT数 328 あ+ あ-

匿名さん
23/09/24 19:18(更新日時)

仕事が自分にばかり振られてストレス

事務職です。
もう1人の事務さんは、よく休みますし、簡単なことしか振られません 作業もゆ~っくりです。
私にはその人が出来なそうなことや、複雑なことが色々と振られます。
今日も自分ばかり仕事が振られ
上司が、聞こえよがしに私にだけ、「作業がいつもより遅い、どうしたんやろ~w」とか言ってきたので、イライラしてます。
会話はしないようにしてます。やり返す方法ないですか?

タグ

No.3883784 23/09/22 22:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/22 22:38
匿名さん1 

やり返すとか無利益なことはやめましょう

No.2

削除されたレス (自レス削除)

No.3 23/09/22 23:29
匿名さん3 

作業がいつもより遅いって主さんのことですかね?
ふざけるな!ですね。でも案外、周りは無自覚の可能性があります。主さんも恐らく文句なく快く引き受けて、結果的にすべてそつなくこなしてしまってるんじゃないですか?
ちょっと言った方が良いかもしれませんよ。言わないと周りは気づかない人たちのようなので。
周りに気を使える人は気づくと思うんですけど。

No.4 23/09/23 08:08
匿名さん4 

あるねえ、そういうこと。

普通は、1仕事する人と10仕事する人の違いってわかるものなんです。

でもわからない人もいるんですよ。
自分も、能力差も経験値の差も知識量もまるきり違うのに、まるで同レベルのようなものの言われ方して、猛烈に不愉快だったことがあります。

私が考え抜いて短時間で対応したら「ああ、カンタンでよかったね」と言われて、もう1人は学生バイトが30分で終わることを、スキルが低くて何日もかかっているだけなのに「彼女はがんばってるね」と言ってました。

どこに目つけてんだ?と思いましたね。

No.5 23/09/23 18:39
匿名さん5 

嫌味を言われてもスルーします。
真に受けてたら身体が持ちませんよ(TдT)
交わす術と、今手が塞がってるのでもう一人の事務員さんに振ってください!と一蹴りします。
手に限りがあるから、主さんからもう一人の事務員さんに仕事を振ってみては?

No.6 23/09/24 19:18
匿名さん6 

もう一人いますけど?って言ってやりたいですね。
仕事を集中して頼まれる人って、何でもかんでもやってくれると思われがちだし、そのうち手加減されなくなってきます。私もそのタイプですから。
上司にはっきり伝えた方がいいですね。
「もう1人には何故仕事を振らないのか。
色々経験してもらわないと、育ちませんよ」と。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧