客観的なご意見が欲しいです。 彼氏と前々から同棲する話をしていました。 彼氏…

回答6 + お礼0 HIT数 185 あ+ あ-

かなみ( 29 ♀ yK6UCd )
23/09/23 10:27(更新日時)

客観的なご意見が欲しいです。
彼氏と前々から同棲する話をしていました。
彼氏は今月に会社での異動発表があるため異動が無かったら具体的に物件を探そうと話していました。
同棲する理由としては同棲→結婚という流れで生活を一緒にして彼氏自身を見極めたいのが理由です。
先日彼氏から電話があったので異動の件を聞いたら異動が無かったと話されたので、近くに集合して直接話そうと私から提案しました。
彼氏は年に2回の異動が会社で発表されるため、9月には無くても来年の3月には異動の発表がされるから実質半年もない同棲生活になると言ってきました。
現実的な部分で半年もない同棲生活をして意味があるのか、金銭的な部分も込みで話をした際に同棲はしない方向でと話がまとまりました。
しかし以前から同棲をしたいと思っていた私にとって、気持ち的な部分と現実的な部分とですごくショックに感じてしまいました。
そもそもは同棲したいねと交際当初に言ってきた彼氏の発言から同棲を意識し始めたのもあり、彼氏は異動の発表が毎年あるのが分かっているのに、それこそ目先を見据えての発言なのか、そこをどう考えてたの?と責めて言ってしまい感情的になった私に対して、話にならないと手に持っていたペットボトルを頭に打ち付けて車内から出て行きました。
私は咄嗟に別れたいと思ってしまい、家に帰る途中で彼氏に電話をして気持ちを伝えました。
彼氏は家まで来て、なんで感情的になるの?と言ってきて同棲をきちんとしようと話してきました。
私が別れたいと言ったから、同棲をする事を持ち出してきて正直ずるい手だなと思いました。
しかし今の私はもう同棲する気もないし、付き合っていきたい気持ちも薄いです。
私は一方的だと思いますか?
29歳同士で交際2年近いのもあり、私はせっかちになっているかもです。

タグ

No.3883994 23/09/23 09:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/23 09:23
Nitro ( KXIVCd )

ん〜あなたの話しを丸まんま鵜呑みにして事実だったとしたら

彼氏さんはあなたとの同棲は考えてないと思いますよ。
少なくとも今はそういう気持ちでは無いと思います。

話しをしているのに車を降りて去る。
→ あなたと向き合えない
と言うコトだと思います。

他に考えていることがある様にも思えます。

あなたが「別れたい」と言ったのも総合的に判断して「咄嗟」かもしれませんが本能的に「もう無理」と思ったからに違いありません。(女性の直感はすごいのでw)

なので一方的では無いです。

これは私の持論ですが恋愛は

スタートは好き嫌い
継続させるのは相性

だと思ってます。

相性が悪かったと諦めましょう。
あなたの未来にその彼氏さんは
いない様に思います。

No.2 23/09/23 09:24
Nitro ( KXIVCd )

あ…長々と偉そうにすいませんでした⤵︎

No.3 23/09/23 09:29
匿名さん3 

せっかちさん。事実、同棲しても短く、異動も多い仕事なら経済的にも大変です。
彼氏さんは普通に冷静に判断されてると思います。
別に同棲しなくってもお互い理解し合えます。そりゃ今まで生活習慣違うからぶつかり合いますが、そんなことも折込済みで結婚し、思いやりをもってお互い擦り合わせしながら調節して生活するもんです。お互い好きだから努力も苦ではないですよ。
同棲して合わなかったら結婚しませんっていう間柄でもないでしょう。
短い文章からの判断でしかないですが、彼氏さん、結婚したらきっと主さんにすごく合わせてくれる人っぽいけど。同棲なしでも上手くいきそうですけどね。

No.4 23/09/23 09:41
通りすがりさん4 

同棲をよく思っていない者からは、
見極めるって、どのくらいの同棲期間が必要なんだろう?と思います。

お試しとはいいつつ、ダメなら籍を汚さず去れるというのもあるかと思いますが、
よく思っていない者からだと、それはどちらが決めるものなんだろう?
女性の場合は、不利にならないのだろうか?
いつそれは結果が出る物なのか?
そのまま結婚したとして、転勤があった場合は、どうするのかな?
単身赴任?と、思ってしまいますね。
仕事を辞めるということがない限り。

年2回、悩みの原因になりそう。

彼は同棲は、転勤があろうと、一緒に来てくれるものという考えがあったのでは?

お互い正社員で、会社の都合を考えつつ同棲は、結構難しいこともあると思います。
どちらかが遠方になり、通勤がどちらかが大変だとか。

そもそもが価値観とか考えにズレがあったので、
話し合いが拗れてしまったというか、彼はただただ責めるだけの話し合いに
疲れてしまったところもあると思います。

貴女が無理だと思うのなら、これからも同じ事で揉めそうなので、無理なのでしょうね。

No.5 23/09/23 09:44
匿名さん5 

価値観は大切だから、共有できないなら別れていいかも?
どうして半年と彼が決めつけたのか?
半年後に転勤が決まっても、結婚や転職など駆使して続けられるかも知れない。
両方せっかちなのかな?

No.6 23/09/23 10:27
匿名さん6 

その状況で同棲が無理なら結婚も無理ってことだと思う。

相性は半年の同棲で充分に分かるよ。私は結婚して3か月でいろんな不満が出てきて話し合って解決して、半年経つ頃には夫婦関係が安定してたよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧